
蛾 ですよね
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2015/12/01 15:23
キノコにしては、形がちょっと・・・で気づきました。 やはり、蛾の仲間でしょうか。 きれいなキノコのような色。 模様は、黒い小さな点です。 羽の両端をやや跳ね上げて。 羽…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:動物 
コメント数(0)
蛾 ですよね
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2015/12/01 15:23
キノコにしては、形がちょっと・・・で気づきました。 やはり、蛾の仲間でしょうか。 きれいなキノコのような色。 模様は、黒い小さな点です。 羽の両端をやや跳ね上げて。 羽…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:動物 
コメント数(0)
ご紹介・・・ネパールのカタツムリ
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2014/09/09 18:16
別に珍しいものではないけれど・・・ 日本でも見かけるものだけれど・・・ でもこれは、「カトマンズに住むカタツムリ」。 「サンカ・キラ」がカタツムリにつけられたネパール…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:動物 
コメント数(0)
枯れ葉のような蛾
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2014/06/02 17:31
広げた羽の両端が8センチくらい。 朝から同じところにとまっていて、ほとんど動かない。 ネパールでは、蝶も蛾も「プタリ」と言っていますが、 これも「蛾」の仲間でしょうね。
エリア:アジア>ネパール
テーマ:動物 
コメント数(0)
大きな虫!!
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2013/08/13 16:42
夕方、友達犬「ミスティ」と遊んでいる時、 「ブラシが動いている!?」ことに気付きました。 よく見ると・・・ 顔らしきものがあって、生き物のようです。 (顔がうまく写って…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:動物 
コメント数(0)
牛を飼う
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2012/10/28 18:27
カトマンズでも「ガイ(乳牛)」や「バイシ(水牛の雌)」を飼っている家はたくさんあります。 乳を搾るのが目的です。 私の家の周りには、まだ、空き地のままで草が生えている…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:動物 / その他 
コメント数(0)
ネパールの「巨大ネコ」
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2012/07/31 21:02
「ネパールに棲む野生のトラの数が177頭になった」ということです。 ネパールには野生のトラが生息する国立公園がいくつかあります。 今年の4月にはスクラファンタ野生動物保護区…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:動物 
コメント数(0)
2012年1月7日の一日
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2012/01/07 23:44
2012年最初の土曜日(週唯一の休日)です。 おやっ、馬! いつもは、ガイ(雌牛)やカシ(山羊)が草を食べる場所に、 今日は、ゴラ(馬)がいます。 愛犬プリンスはシャワーし…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:その他 / 街中・建物・景色 / 動物 
コメント数(0)
2011年のティハールです
記事評価数(1)
ネパールのわたしさん
投稿日:2011/10/25 20:13
今日から「光の祭り ティハール」が始まりました。 1日目の今日は、カーグ(カラス)とククル(犬)のティハールで、 愛犬プリンスにプジャ(宗教儀式)をしました。 頭にティカ(赤い…続きを読む
エリア:アジア>ネパール
テーマ:お祭り・イベント / 動物 
コメント数(0)