1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. ローマ
  6. 歴史・文化・芸術の旅行ブログ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

エリア×テーマからブログを探す

エリア:ヨーロッパ > イタリア > ローマ | テーマ:歴史・文化・芸術 での絞込み結果

並び順
新着
記事評価
記事閲覧数※
特派員※
※印は昨日までの一週間のデータに基づきます

1~10件目(全66件)

ANA

全日空との共同運航便のITAに乗ってみました(往路編)
ローマナビネットさん 投稿日:2025/01/14 10:50

全日空との共同運航便のITAに乗ってみました(往路編) 1 大阪伊丹空港から羽田空港経由でローマへ 昨年は、伊丹空港では羽田ーローマへの搭乗券は 羽田空港で搭乗手続き…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:旅行準備 / 鉄道・乗り物 / 歴史・文化・芸術 

鍵

空港で抜き取り窃盗で3億円の被害ですって!
ローマナビネットさん 投稿日:2024/12/03 11:35

前回は機内(飛行中)の窃盗被害のレポートをお届けしましたが 今回はなんと空港内地上職員に因る窃盗事件です。 搭乗客のスーツケースをペンでコジ開けて、現金、時計、貴金属、…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:旅行準備 / 街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 

trv1

トレビの泉が有料&予約制って?
ローマナビネットさん 投稿日:2024/09/07 16:01

ローマの人気スポット「トレビの泉」は有料予約制になりそうです。 オーバーツーリズム(増えすぎた観光客)抑制のためです。 2025年のバチカン聖年に世界から1日12万〜人の …続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:歴史・文化・芸術 / 観光地 / 世界遺産 

フィレンツェ

チョー便利イタリアの文化遺産・美術館・博物館検索&予約アプリMusei Italiani
ローマナビネットさん 投稿日:2024/07/10 09:40

Musei Italiani を使用すると、イタリアの州立美術館/博物館の開館時間、 アクセス、サービスに関する情報を調べたり、チケットを予約、購入できます。 Musei Italiani/イタリア…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:鑑賞・観戦 / 旅行準備 / 歴史・文化・芸術 

あないた

ITAの評判が急降下って みなさんどうでしたか?
ローマナビネットさん 投稿日:2024/07/01 09:19

ANAの広報より抜粋 イタリアの航空会社ITAエアウェイズとコードシェアを開始します。 コードシェア対象路線はANAが運航する日本国内線6路線、 ITAエアウェイズが運航する羽田/ロー…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:旅行準備 / 鉄道・乗り物 / 歴史・文化・芸術 

va1

バチカン 2025年の聖年の開催 大混雑が予想されます
ローマナビネットさん 投稿日:2024/06/03 19:25

ローマ・バチカンの聖年がスタートします。 期間 2024年12月24から2025年12月14日 詳細は下記をご参考に。 http://www.im.va/content/gdm/en.html 聖年の開催は「わたしたち…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 / お祭り・イベント 

とsか

国境越えテレワーク 「デジタルノマド」イタリアも長期滞在OK!になりました
ローマナビネットさん 投稿日:2024/04/23 11:08

海外に旅をしながら仕事も「デジタルノマド生活」 世界のどこに住んでいてもネットで生活する 少し前までは海外に長期滞在するには 語学学校や,現地で雇用されるなど制約がありま…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:留学・長期滞在 / 旅行準備 / 歴史・文化・芸術 

あs

日本が1時間、早くなる! 夏時間にGo!
ローマナビネットさん 投稿日:2024/03/28 18:42

3月31日よりイタリア(ヨーロッパ)はサマータイムになります 時計を1時間早めることになります。 日本との時差は8時間から7時間になります。 早寝早起きの私にとってはサ…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:街中・建物・景色 / 歴史・文化・芸術 / 世界遺産 

130

金平糖の発祥の店(アブルッツオ)に行ってみた
ローマナビネットさん 投稿日:2024/03/27 09:10

金平糖と言えば、京都・老舗の緑寿庵が有名ですが、 コンペイトウ(イタリア語Il confetto /コンフェット)は古代ローマが発祥です。 緑寿庵は形(イガイガ)を昔より変えていま…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:買物・土産 / グルメ / 歴史・文化・芸術 

5s

イタリアの限界集落に行ってみた
ローマナビネットさん 投稿日:2024/03/24 11:46

ローマ郊外の田舎町アブルッツオにある限界集落 スカンノ( Scanno)アブルッツォ州ラクイラ県に行ってきました。 人口約1,800人ってwikipediaに書いてありますけど 誰もこの町に…続きを読む

エリア:ヨーロッパ>イタリア>ローマ
テーマ:歴史・文化・芸術 / 街中・建物・景色 / 世界遺産 

1~10件目(全66件)