記事一覧
1 - 1件目まで(1件中)
- ケニアサファリ、現地発着ツアーの注意
-
エリア:
- アフリカ>ケニア
- テーマ:旅行準備
- 投稿日:2017/04/10 12:57
- コメント(0)
最近、航空券だけ手に入れ、現地発着のサファリツアーに自分で申し込む方も増えているようですが、現地発着ツアーの仕組みがちょっと分かりづらく、混乱している方も多いようです。
旅費を少しでも安くあげるために、車は他のお客さんと乗り合わせて行こうという場合、基本的に宿泊はキャンプサイトになります。
(相乗りは原則キャンピングサファリです)
ロッジに泊まるのであれば、車はプライベート、つまりチャーターという形になります。
注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止
(↑ロッジのお部屋はこんな感じ)
キャンプといっても、昔は三角テントを自分で立てていたのですが、
最近はベッド付きの大きなテントで、そんなに心配することはありませんよ。
ただ、とっても質素です。こちらの記事をご参考に。
もし、同乗者全員が「相乗りしたいけれど、ロッジに泊まりたい」という場合は、ロッジ泊もできるので、サファリ会社に相談してみてください。
そのとき気をつけなくてはいけないのは、ロッジ宿泊者とキャンプ宿泊者が同じ車に混在しないこと。
混在してしまうとピックアップのために、約1回2時間半のサファリで、1時間は無駄な時間を費やしてしまうことになります。
また、相乗りを希望なら、キャンピングをメインに取り扱っている会社に申し込むこと。
ロッジ泊をメインに取り扱っている会社に「相乗りしたい」と問い合わせると、たぶんその会社はキャンピングの会社に委託してしまいます。
そうなると意思の疎通が難しくなり、混在車か否かなどの確認がとれない可能性がでてきます。
基本的には、「安くあげたい」というのであれば、相乗りでキャンプ泊です。
ロッジ宿泊なら、プライベート旅行です。
もうすぐGW,楽しいサファリを!
旅費を少しでも安くあげるために、車は他のお客さんと乗り合わせて行こうという場合、基本的に宿泊はキャンプサイトになります。
(相乗りは原則キャンピングサファリです)
ロッジに泊まるのであれば、車はプライベート、つまりチャーターという形になります。
注意!Plastic bag レジ袋等をケニアに持ち込み禁止
(↑ロッジのお部屋はこんな感じ)
キャンプといっても、昔は三角テントを自分で立てていたのですが、
最近はベッド付きの大きなテントで、そんなに心配することはありませんよ。
ただ、とっても質素です。こちらの記事をご参考に。
もし、同乗者全員が「相乗りしたいけれど、ロッジに泊まりたい」という場合は、ロッジ泊もできるので、サファリ会社に相談してみてください。
そのとき気をつけなくてはいけないのは、ロッジ宿泊者とキャンプ宿泊者が同じ車に混在しないこと。
混在してしまうとピックアップのために、約1回2時間半のサファリで、1時間は無駄な時間を費やしてしまうことになります。
また、相乗りを希望なら、キャンピングをメインに取り扱っている会社に申し込むこと。
ロッジ泊をメインに取り扱っている会社に「相乗りしたい」と問い合わせると、たぶんその会社はキャンピングの会社に委託してしまいます。
そうなると意思の疎通が難しくなり、混在車か否かなどの確認がとれない可能性がでてきます。
基本的には、「安くあげたい」というのであれば、相乗りでキャンプ泊です。
ロッジ宿泊なら、プライベート旅行です。
もうすぐGW,楽しいサファリを!

1 - 1件目まで(1件中)