1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ダイナスティホリデーさん

  海外エリア: アジア > 台湾 の他のブログはこちら|

旅へ出よう!ダイナスティーホリデー

ツアー・航空券情報日々更新。
プロフィール

ニックネーム:
ダイナスティホリデー
居住地:
東京都
性別:
女性
会社名:
株式会社ダイナスティーホリデー
会社英字名:
会社所在地:
東京都
会社電話番号:
03-5524-0885
業種:
旅行業
自己紹介:
台湾へ行くなら
ダイナスティーホリデーで!
ハワイへ行くなら
ダイナスティーホリデーで!
今度の休みどこに行こうかな〜。
海外もいいな〜。
そう思ったら
ダイナスティーホリデーへ!
台湾のナショナルフラッグ・チャイナエアライングループ会社ならではの魅力的な旅をきっとご紹介できます!

★弊社ホームページがリニューアルしました★
↑↑会社名をclick クリック!
ツアーも航空券も!

カレンダー
8月<2023年9月    
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

記事一覧

1 - 5件目まで(134件中)

??
台湾で大ヒット!映画[舟孟][舟甲]は80年代萬華地区が舞台
エリア:
  • アジア>台湾>台北(タイペイ)
テーマ:その他 
投稿日:2010/03/09 10:53
コメント(0)
MONGA

こんにちは、ダイナスティーホリデーです。

公開前から話題となり、公開後も連日メディアを賑わせている映画『[舟孟][舟甲]』。
ニュースもバラエティ番組も新聞もMONGA、MONGA…という感じだった、
春節時期の台湾映画界。
春節(旧正月)にあわせて公開される映画はたくさんあり
日本でも話題の「アバター」ももちろん上演しているのですが
『[舟孟][舟甲] MONGA』の話題が聞こえてくることの多いこと!

主演が旬な若いかっこいい男の子たち(!)だからというだけでなく(笑
國語映画(台湾映画)保護という一面もあるそうですが
それにしてもすごい宣伝力でした^^

『[舟孟][舟甲]』ですが、「マンガ」と読みます。(中国語読みなら「モンジャ」)

日本統治時代に音が似ているMANKA=「萬華」と当て字された台北西南・龍山寺あたりのエリア。
「MONGA」原住民の言葉で木の舟を意味するんだとか。
淡水河の交通に使っていた木の舟が集まるところ、というようなことだったそうです。

映画はその「MONGA」を舞台にしています。
1980年代のMONGA、黒道(ヘイダォ/ヤクザ/裏社会を仕切る人々)が地域の繁栄と平和を、ある意味保っていた。
そんなMONGAに生き、せいいっぱい青春を駆け抜けた男の子たちの話です。
ヤクザの話ですが、切ったはっただけではないので女性も楽しめるんではないでしょうか。


日本で公開するのかわかりませんが…
ベルリン映画祭のも呼ばれた作品なので、どこかの配給会社さんはすでに動いているでしょうか??

台北・萬華地区の独特な雰囲気、風景、風習などが
鮮やかに描かれているので、機会がありましたら
ぜひ、ご覧になっていただきたい映画です。

[舟孟][舟甲]の清水厳祖師廟。
映画の主なロケ地の一つで、主人公の青年たちが義兄弟の契りを交わす場面にも使われたそうです。
??

廟の裏手の、龍が巻きつく柱。
MONGA

青山宮
MONGA

剥皮寮老街。ここも映画の舞台になっていました。歴史街区として保存されているそうです。
MONGA


MONGA
劇中、義兄弟の契りを交わす5人。
左から)蔡昌憲、黄[金登]輝、阮経天(イーサン・ルァン)、趙又廷(マーク・チャオ)、鳳小岳(フェン・シャォユェ)
阮経天は秀才児だったけどチンピラという「和尚」というあだ名の役。
趙又廷は「蚊子(ウェンズ)」というあだ名がついた役。
台湾語で「蚊に咬まれる」が「マン ア ガ」で、早口で言うと「マンガ」と聞こえるのでこんな役名も登場。

MONGA
りっぱなチンピラたち(笑

恐竜展
『世界恐龍大展』@中正紀念堂
エリア:
  • アジア>台湾>台北(タイペイ)
テーマ:観光地 
投稿日:2010/02/24 11:51
コメント(0)
こんにちは、ダイナスティーホリデーです。

台北の観光名所の一つ、国立中正紀念堂で
『世界恐龍大展』を開催中です。

5大陸8カ国から提供された、大型恐竜の化石12体をはじめ
かなりの大規模で展示が催されています。

開催期間:2009/12/12〜2010/4/5 9:00〜18:00(無休)

入場料:200元(600円前後)

公式サイト:http://dino.ishow.gmg.tw/


紀念堂の入口出口前には、電動で動いて鳴く恐竜の模型が置かれ
記念写真スポットになっています^^

恐竜展

中正紀念堂ではダヴィンチ展(映画)もやっていて、
共通チケットは320元(1100円前後)です。

定番の衛兵交代観覧だけでなく
いま見どころの多い中正紀念堂ですよ!

bellavita
妻と娘の夢がつまった投資額約90億元という高級デパート
エリア:
  • アジア>台湾>台北(タイペイ)
テーマ:買物・土産 
投稿日:2010/02/23 15:02
コメント(0)
新年快樂 虎年行大運!
こんにちは、ダイナスティーホリデーです。

旧正月(春節、チャイニーズ・ニューイヤー)中は
最大9日間の長期休暇にもかかわらず
雨続きだった台北。
南部も好天気つづき…だったわけではなく
お籠り型の休暇を過ごした人も多かったようで
例年より人出が減った各観光地に比べ
デパートが大盛況!だったようです。

台北東側、市政府や台北101、新光三越、ワーナーなどが集まる
信義区エリアに、どどーんと欧風建物が加わりました。

bellavita

2009年秋にオープンした「BELLAVITA」
廣達というコンピュータ会社の副社長が妻の夢のため56億元で土地を買い、娘たちが海外で学んできたノウハウなどを活用して、妻と娘たちの夢を詰め込んだという一大デパート「BELLAVITA」です。

台北101を背にして捷運MRT市政府站へずーっと歩いた、
市政府站にいちばん近いところにあります。

外観はデパートというより
欧州の貴族の別荘とかハイクラスホテルのようで
入っている店舗はどれも高級ブランド。

中庭回遊式とでもいうか、中央は大きく吹きぬけになっていて
噴水、樹木、天井からは陽の光が降り注ぎ、
とてもさわやかな雰囲気。

Tod's、Roger Vivier、Zegna、Hermesなどのブランド店のほか
「デラックス・フード・モール」「アートギャラリー」
バー、レストラン、サロンなども入っています。
5階には「Joel Robuchon」のレストランも。
ブランドは詳しくないので、日本にはないブランドがあるかどうかわかりませんが
信義区エリアにショッピングの楽しみがさらに増えたといえるでしょう。


公式サイトは http://www.bellavita.com.tw/

bellavita

bellavita

NoPhoto
人気のかき氷店「冰館」、閉店のニュース
エリア:
  • アジア>台湾>台北(タイペイ)
テーマ:グルメ 
投稿日:2010/01/18 10:58
コメント(2)
こんにちは、ダイナスティーホリデーです。

先週末、台湾でちょっとしたニュースになっていたようですが

台北の永康街にある、かき氷の人気店「冰館」が
とつぜん閉店してしまいました。

「冰館」は、日本の台湾観光ガイドブックにも必ずと言っていいほど
紹介される、人気のかき氷店で
夏はもちろん、冬場でも観光客や地元の人で行列ができるお店でした。

マンゴーかき氷が看板メニューで、ほかにもメニューが豊富で
何度行っても何を食べようか迷ってしまう、楽しいお店でした。

かき氷は新鮮なフルーツをふんだんに盛った特大サイズで、見た目のインパクトもありました。

2009年夏から開店15周年を迎えていっそう賑わっていたのですが
急な閉店のニュースに、台北の人もびっくりしているそうです。

閉店になった理由は、報道によれば、元身内との金銭トラブルだそうで
15日の早朝、急に(夜逃げのように)店舗の機材が撤去されたそうで、
そうしたゴシップが絡んでいることも割と大きなニュースになった理由のようです。

無期限営業停止、ということなので、閉業ではないそうですが・・・
「冰館」目当てに永康街散策、という観光客も多かったと思うので
なんとも残念なニュースですね。

高雄下雪了
南国・高雄に銀世界が出現?!
エリア:
  • アジア>台湾>高雄(カオション)
テーマ:観光地 お祭り・イベント 
投稿日:2009/12/24 10:20
コメント(0)
こんにちは、ダイナスティーホリデーです。

12月23日、
沖縄よりずっと南の台湾南部の港町・高雄に銀世界が出現!
なんと、高雄市政府と民間の合同出資で実現したという
大がかりな企画イベントだそうです。
12月でも最低気温20度という高雄に銀世界を作り出したその費用は数億円とのこと。

雪を見たことがない人が多い台湾なので
このイベントのインパクトは相当なものでしょう。

会場の高雄真愛[石馬]頭には、映画とのコラボレーション企画、大きな滑り台やスケートリンク、零下10度の世界を体験できる建物などで大がかりな雪の世界が創り出されているということです。
地球温暖化など環境問題を考えてもらおうと、子供専用のエリアもあり、高雄市の小学生の戸外学習などにも利用されるそうです。

すごいのが、このイベント、なんと来年の4月4日まで行われるんだそうです!

12月のクリスマスや西暦の年越し・元旦、旧正月、冬休み、高雄市燈会…と高雄に来て楽しんでね、ということでしょう。

北回帰線もだいぶ南下した南台湾・高雄の屋外に雪景色を4か月保つにはいったい幾らかかる……

しかし、景気が悪いからと下を向くばかりじゃなくて、こういう大きな企画は、明るい話題で、いいですね。

南国高雄で雪体験、みなさまもいかがですか!?!

高雄市のサイト:
http://khh.travel/tw/news/ActsDetailByMonth.aspx?SN=2409

イメージキャラクターは、なんと、PINGU だそうです^^!

高雄下雪了

1 - 5件目まで(134件中)


国一覧
アジア
台湾(106)
マレーシア(9)
香港(7)
タイ(1)
中国(1)
ハワイ
オアフ島(6)
ハワイ島(2)
マウイ島(1)
ミクロネシア
パラオ共和国(1)