1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. ネパールのわたしさん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  海外エリア: アジア > ネパール の他のブログはこちら|

ネパールからこんにちは!!

~昨日のネパール、今日のネパール、これからのネパール。 ネパールに暮らす人々の生活や様子など、【わたしの眼】【わたしの基準】でお伝えします。~

プロフィール

ニックネーム:
ネパールのわたし
居住地:
アジア>ネパール>カトマンズ
性別:
女性
会社名:
ヒマラヤトレック社
会社英字名:
Himalaya Trek Pvt. Ltd.
会社所在地:
アジア>ネパール>カトマンズ
会社電話番号:
977-01-4379666
業種:
旅行業
自己紹介:
カトマンズ郊外ブダニールカンタにある、ネパールをよく知るネパール人と、ネパール大好きな日本人が経営するトレッキング会社「ヒマラヤトレック社(Himalaya Trek Pvt.Ltd.)」です。
トレッキング、登山、国内航空券の予約、観光、ホテルの予約等、ネパール旅行に関する全て、また、ネパールを基点とした旅行を取り扱っています。
ネパールを訪れてくださる皆様が、良い思い出が作れるよう、誠意を込めてお手伝いさせていただきます。

カレンダー
6月<2015年07月    
123 4
5 6 78910 11
12131415 1617 18
1920212223 2425
262728293031

アーカイブ

記事一覧

1 - 5件目まで(7件中)

Cafereena
レストラン「Cafereena」の「モモ盛り合わせ」
エリア:
  • アジア>ネパール>カトマンズ
テーマ:グルメ 
投稿日:2015/07/23 14:45
コメント(0)
今は王宮博物館になっている、最後の王様の住まい旧王宮の
正門から南へ延びる道路に沿って進むと、シェルパモールがありますが、
レストラン「Cafereena」は、そこにあります。

写真は、「モモ・プラッター」。
モモは、日本の餃子。
ここのモモは、材料の肉は、チキン、ポーク、マトン、バフ(バファロー)から選べ、
調理の方法も、スチーム、フライ、チリ、焼きがあります。
私は、色々な味を試したかったので、
チキンの盛り合わせを頼みました。

Cafereena

写真の説明ですが、
手前は、「蒸し餃子」、
左手が、「揚げ餃子」、
真ん中の赤く見えるのが、揚げてチリソース(辛味ソース)をまぶした「モモ・チリ」、
奥の、日本の餃子と同じ形をしたのが、調理法も日本と同じ「焼き餃子」。
ひとつひとつは、小さいのですが、
1種類が4個ずつ、あわせて16個の餃子です。

それぞれがその特徴を出していて、食べるのに飽きません。
とは言っても、私には16個は多すぎて、9個でお腹がいっぱいになりました。
残りは、持ち帰りましたが、
ウエイターに聞くと、皆さん残さずに食べきるとのことでした。

1種類の餃子を10個食べるより、
私には食べやすかったです。
たまにはこれもいいな、が、この日の感想でした。

地震以後、外でご飯を食べる機会がぐっと減ってしまっていましたが、
今日は、久しぶりにレストランの紹介ができて、嬉しいです。

2072年4月サウン月
2072年4番目の月は、サウン月です
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:その他 
投稿日:2015/07/17 14:55
コメント(0)
ネパールは今日から4番目の月「サウン月」です。
8月17日までの32日間の1ヵ月は、
女性達が手に模様を描き、緑や黄色の腕輪をして、
月曜日には赤い洋服を着てお寺参りをし、夫の長寿を祈ります。
未婚女性は、いい伴侶にめぐり合えるようにと願います。
今月(サウン月)は、土曜日以外の休日はありませんが、
「先生の日」があります。

また、今日から2072年度の新会計年度が始まりました。
4月1日といっても、日本のように一斉に入社式があるわけではなく、
学校も既に新学期が始まっているので、ごく普通の1日です。

2072年4月サウン月

今月のカレンダーの写真は、「ラリグラス」です。
ラリグラスは、石楠花の一種で、花の色は、文字通り色取り取りあると聞いています。
私がこの目で見たのは、(写真より薄い)ピンク、白、赤くらいですが、
オレンジ、紫などもあるそうです。
中でも、「赤いラリグラス」は、国の花になっています。
私の家から40分くらい歩いた山の中にも、
2月下旬頃には赤いラリグラスが咲き、私も見に行ったことがあります。
赤には赤の、ピンクにはピンクの、そして、白には白の花の良さがあり、
つまり、どの色のラリグラスもそれぞれに印象的です。

シーズンには、「ラリグラスを見るツアー」が日本でも組まれていると聞きました。
大木に咲き誇るラリグラスの花を、是非、見に来てください。

蝶1
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:動物 
投稿日:2015/07/15 13:08
コメント(0)
珍しく、「蝶」の写真です。
ネパールでは、「蝶」も「蛾」も区別無く「プタリ」と呼んでいます。
これまで私が紹介してきたプタリは、圧倒的に「蛾」に属するものでした。
見かける機会と種類がずっと多いのです。

ところが、先日、庭にいる「蝶」を見つけました。
そこで、この写真です。
羽から羽までが、10センチ強。
黒い羽がきれいです。

蝶1

カメラに気づいてか、盛んに飛び回って撮影の邪魔をします。
捕まえるわけじゃないから、ちょっと止まってよ、とお願いしても聞いてくれません。
で、この写真です。

蝶2

久しぶりに見かけた蝶。
人の心を嬉しくさせてくれる蝶です。

NoPhoto
I AM IN NEPAL NOW
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:その他 
投稿日:2015/07/10 13:27
コメント(0)
「I AM IN NEPAL NOW」と書かれたプラカードを持った外国人観光客が、
ネパールの観光キャンペーンに協力してくれている写真が新聞に載っています。
ネパールは、地震から2ヵ月半の現在も観光客が戻りません。
彼らを相手にして生活している人たちの苦境は、このブログでも紹介しました。
彼らの中には、転職や離職を考えている人たちも少なくないようです。
観光業で成っている国であることを、改めて実感しています。

久しぶりに訪れたタメルの本屋では、変化が起きていました。
壁の一面の半分を占めていた日本語の古本の棚が、
半分近くになっていたのです。
これまで日本語の本が並んでいた場所には、横文字の本が詰め込んでありました。
他の外国人観光客は少数でも来てくれるが、
日本人はさっぱりだというのがその理由でした。
棚から下ろされた本は、足元に何列にもなって積んであります。
ここから欲しい本を見つけるのは、かなり大変です。
本が横になっているために、タイトルが読み取りにくい。
膝より低いところにあるので、しゃがまないとならない。
一番手前に偶然並んでいる本しか目に付かない。
2列目3列目の本は、とてもじゃないが見ることができない。
欲しい本がそこにあったとしても、私は当然気がつかない。
それでも、時々はそこにしゃがみこんで本を探しています。
・・・つらいですよ。
日本人が来てくれるまでには、まだまだ時間がかかるだろう・・・
と、店の主人は言っています。

別のチヤ(お茶)の店でも、一日中入り口に座って、
新聞を読んでるしかない、と言っていました。

観光が元気になることが、ネパールの復興につながりますから、
観光客キャンペーンの成果が出るように、私もブログで紹介していきます。
本屋さんの棚に、再び日本語の本がズラリと並びますように、と願いながら。

「BPHighway」
タライ地方への近道「BPHighway」
エリア:
  • アジア>ネパール
テーマ:ドライブ 
投稿日:2015/07/06 17:45
コメント(0)
先週の金曜日(7月3日)、日本の協力で造られたタライ地方への最短道路
「BPHighway」の、日本からネパー ルへの譲渡式が行われました。

ネパール側からはコイララ首相、交通大臣、
日本側は小川正史ネパール大使とJICAの代表が出席しました。
コイララ首相は日本政府へ感謝の念を述べ、
小川大使は、日本¬〜ネパール間の新たな友情のシンボルであると述べました。
1995年から工事が始まり、今年3月に完成していました。
工費は、215億ルピー。

「BPHighway」
「BPHighway」(写真は、新聞より)

1 - 5件目まで(7件中)


国一覧
アジア
ネパール(1,270)