1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 自然・植物
  4. オーストラリアの首都キャンベラに咲くサクラ

オジホリコちゃんのブログ

~トラベルコちゃんの親戚?オジホリコちゃんが感じたオーストラリアのあれこれです~

オーストラリアツアー.jp
ケアンズのオプショナルツアーやエアーズロックのパックツアーなど、オーストラリアの格安オプショナルツアーやオーダーメイド旅行などの予約サイトです。
プロフィール

ニックネーム:
オジホリコちゃん
居住地:
オセアニア>オーストラリア>シドニー
会社名:
オーストラリアツアー.jp
会社英字名:
Australiatour.jp
会社所在地:
京都府
会社電話番号:
050-1363-1817
業種:
旅行業
自己紹介:
オーストラリア全土の約500種類以上のオプショナルツアーを取り扱う、格安トラベルオンラインショップ「オーストラリアツアー.jp」の運営スタッフが発信する、うそいつわりのない現実を伝えるブログです。たぶん。

カレンダー
5月<2023年6月    
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

アーカイブ

オーストラリアの首都キャンベラに咲くサクラ

2010/10/08 16:17
キャンベラのさくらその2
エリア:
  • オセアニア > オーストラリア > キャンベラ
  • 北米 > アメリカ東部 > ワシントン
テーマ:
  • 自然・植物
オーストラリア大陸のほとんどの部分に四季はありません。
あるのかもしれませんが、日本人が納得できるほどのものはあまりありません。

シドニーやキャンベラ、メルボルンなどには、ちょっとした四季があります。
なぜこのあたりに四季があるかというと、ちょっとした冬があるからです。

このあたりの春先(9月〜10月ごろ)の気候はというと、昨日は半そでで過ごせたのに、今日は一転マフラーが必要になったりと、冬と春の境目を見分けることはなかなか難しいので、春の訪れはやっぱり日本と同じように「さくら」に頼るのが最も的確な方法だと思います。


キャンベラのサクラその1
キャンベラに咲くさくらはコモンウェルスパークで見ることができます。


キャンベラのさくらその3
さくらと言えばワシントンDCのソメイヨシノが有名で、同じ首都でもこうも違うものかと思うのですが、じみ〜な植えられ方も日本らしく奥ゆかしいと思えばそれなりです。


キャンベラのさくらその2
ところでこのさくら、ソメイヨシノですよね?
タグ:
オーストラリア
シドニー
キャンベラ
ソメイヨシノ
サクラ
  • この記事が参考になった人(1)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
  • 初めまして。キャンベラのコモンウェルス・パークには日本から贈られた桜もありますが、キャンベラで見られるピンクの桜もどきの花木はほとんどが紅葉スモモです。

    紅葉スモモ(べにばすもも、英名:Purple-leaf plum、学名:Prunus cerasifera)は、花の後に赤茶色または赤紫色の葉っぱが出てくるので、桜との区別は簡単です。

    それと一番下の写真の桜は、品種は分かりませんが八重桜です。 Posted by 真実 【2011/10/15 20:37:34】
  • キャンベラで桜(ソメイヨシノ、花期は9月中旬)が見られる場所は、キャンベラ国立樹木園(National Arboretum Canberra)です。

    2008年7月28日に320本のソメイヨシノがキャンベラ国立樹木園に植えられました。(場所は Lot5)
    これらの桜は姉妹都市の奈良市が15周年を記念してキャンベラに贈ったものです。

    場所はTelstra Towerのあるブラックマウンテンの西側の Greenhillsで、Tuggeranong Parkway 沿いです。 Posted by 真美 【2011/10/15 20:58:34】
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。