1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 秋田 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
7月<2015年8月    
1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031

アーカイブ

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

タイトル
2015年 秋田県で憧れの「大曲の花火」を見てきました〜〜☆
エリア:
  • 東北>秋田>大曲
テーマ:観光地 お祭り・イベント グルメ 
投稿日:2015/08/28 09:17
コメント(2)
みなさん夏は楽しみましたか〜〜??青岩秋子です☆
先日、半年以上前から準備・計画してきた夢の旅から帰ってきました〜。+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゜・:*☆

8月22日(土)に秋田県大仙(だいせん)市で行われた、「第89回全国花火競技大会」を初めて見てきました!!

花火玉
そうです!あの「大曲(おおまがり)の花火」です☆
今までテレビ中継でしか見たことがなく、ずっとずっと生で体験してみたいと思ってたんですっ! (v^ー°) ヤッタネ

当日の行程はこんな感じです。
JR盛岡駅〜大曲駅(新幹線利用)→花火会場(徒歩)→JR大曲駅〜秋田駅(新幹線利用)→秋田駅付近のホテル泊

JR大曲駅には15時半に到着しました。駅の隣にある「観光情報センター」では花火グッズの販売や、会場の地図が置いてありましたよ〜!!
大曲駅1 大曲駅2

駅を出てから会場までは、「ババヘラアイス」や「みそたんぽ」などたくさんの露店が並ぶ、にぎやかな商店街を歩きます。大きなスーパーもありますよ!!
ここでは、念願の「ババヘラアイス」を食べました〜〜☆
ババヘラアイス1 ババヘラアイス2

商店街から丸子川の側を歩いて、16時半頃に花火会場に到着しました。
会場付近1 会場付近2

昼花火までゆっくり宴会を!と思っていたら雨が・・・
困ったことに、前日から降ったり止んだりのお天気です。
「大曲の花火」は他の花火大会と違って、基本的には雨天決行です!
公式サイトにも開催します!!と記載されていましたよ〜。
雨のせいかお客さんの集まりもまだまだこれからといった感じです。
会場1 会場2

雨が結構降って、桟敷席が水びたしになるというハプニングもありましたが、会場内のみなさんは雨対策もバッチリの様子です。
私は雨で河川敷がぬかるみ、靴がドロドロになっちゃいました〜 从´_υ`从ショボーン

そして、17時半から「昼花火の部」が始まりました。
昼花火1

「昼花火」って写真でしか見たことがなかったんですが、音楽とともに上がる「昼花火」は写真で見るよりずっとカラフルで素敵です。
うまく写真を取れず、魅力が伝わらない・・・(汗)
昼花火2

「昼花火」は全国でも「大曲の花火」でしか見ることができない珍しい花火なんですよ☆
この日は特に色がよく映えてキレイでした。青い空じゃなかったから・・・(笑)

そして、18時50分「夜花火の部」が始まりました〜〜
ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪
空の色がまだブルーです!!
夜花火1

「10号玉の部」はとてつもなく大きな真ん丸の花火が頭の真上に上がります。
大きな音が地面からドーーーーーーンと体に響いてきました。
夜花火2

「創造花火の部」はストーリー性があって華やかで、音楽と共にその世界観に引き込まれます。
夜花火3

競技の途中にある「スポンサー花火」は、スターマインのまばゆい光で空が一気に明るくなります。
夜花火4

クライマックスの「大会提供花火」は、「あさきゆめみし」というテーマに合った和のイメージです。
横にも縦にも写真に納まりきれないどころか、目に見えている視界全部が花火!!!!そのスケールに圧倒されます。
会場内は歓声が沸き上がっていて、めっちゃ感動です〜〜!来てよかった〜〜 o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
夜花火5

21時半に打留となり、全てのプログラムが終了しました〜!!
「昼花火の部」が始まってから4時間、花火に見とれているうちに、あっという間に終わってしまいました。

片づけをして、大曲駅へ向かいます。会場を出るまでにとっても時間がかかりましたが、道に出ればスムーズに歩くことができましたよ。
大曲駅3 大曲駅4

憧れていた「大曲の花火」は本当に夢のような時間でした。\(○^ω^○)/
家に帰って、録画していた「大曲の花火」のビデオを見るのも楽しみです!

みなさんも来年は記憶に残る体験をしてみませんか?

「大曲の花火」旅行のための準備のポイント、計画を立てるコツが色々わかったので、来年行きたい方に向けて、またお伝えしますね!

↓↓詳しくはコチラ↓↓
大曲の花火「全国花火競技大会」
http://www.oomagari-hanabi.com/
タグ:
大曲の花火 全国花火競技大会 昼花火 夜花火 大会提供花火 

東門
ボランティアガイドさんと歩く弘前公園(後編)〜朝市も体験しました〜
エリア:
  • 東北>青森>弘前
テーマ:観光地 お祭り・イベント 自然・植物 
投稿日:2015/08/21 09:21
コメント(0)
青岩秋子です♪

前回に引き続き、ボランティアガイドさんと巡った弘前(ひろさき)公園の散策の様子をお伝えしますね〜ヽ(^o^)丿

弘前公園はたくさんのサクラやその他の木々が青々ときれいでしたが、いくつかインパクトのある木もありました!

◎日本一幹の太いソメイヨシノ
幹の周りが5.37mもあります。ふだん見るソメイヨシノと全然違いますね (^◇^)

日本一の幹周のソメイヨシノ

◎クロベ(別名ネズコ)
こちらも幹の周りが5.5mと巨大な木!幹を縛ってありますね\(◎o◎)/
樹皮は火縄銃の火縄に用いられていたそうですよ〜。

ネズコ

◎お濠に映るイロハモミジ・・・緑のモミジも好きですが、紅葉するととてもきれいでしょうね〜

イロハモミジとお濠

「ソメイヨシノの葉も紅葉して、秋の公園もとてもきれい。『弘前城菊と紅葉まつり』もありますよ〜。」とガイドさん。
へぇ〜 春の桜、夏の緑、秋の紅葉とどの季節もいいですね〜♪


そして最後は公園北東にある、津軽藩ねぷた村まで連れて行って下さいました。
ねぷた村こみせ通り前は、朝市でにぎわっていました!
毎週日曜日に開かれているようです。生鮮野菜や果物、海産物や惣菜などいろいろ・・・ 見ているだけでも楽しい♪

ねぶた村朝市


この朝市は、市内の主要ホテルからの無料タクシーの送迎がありとても便利です(^ω^)
弘前公園の東門を経由してねぷた村へ行ってくれるので、公園散策を希望であれば、東門の前で降りられますし、朝市のみをじっくり楽しみたい場合はねぷた村前で降りればOK!

ねぷた村朝市チラシ

ガイドさんに説明していただきながら約1時間の公園散策、とっても楽しかったです♪
私ひとりだときっと見逃してしまうけれど、ガイドさんが説明してくれることで、ちゃんと弘前公園のよさがわかった気がします。
弘前観光ボランティアガイドの会のガイドのみなさん、どうもありがとうございました!

帰りに、街中でもうひとつ朝市を発見 ☆

弘前駅に近い土手町にある、えきどてプロムナードでも朝市が開催されていました。

弘前あさいち1 弘前あさいち2

こちらも、生鮮野菜・海産物、加工品などいろいろありましたが、プロムナードの真ん中にはテーブルとイスが用意されていたので、パン、お総菜などを買って、ここで朝食を食べながら朝市を楽しめました。
お得な情報もありそうですよ〜♪

詳しくはこちら
↓↓↓

弘前観光ボランティアガイドの会
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000562.html

弘前城菊と紅葉まつり
http://www.hirosakipark.jp/82.html

弘前公園の早朝散策と朝市体験
http://www.neputamura.com/

弘前あさいち
http://hirosaki-asaichi.com/
タグ:
弘前公園 ボランティアガイド 津軽ねぷた村 朝市 えきどてプロムナード 

弘前城とたかまるくん
ボランティアガイドさんと歩く弘前公園(前編)
エリア:
  • 東北>青森>弘前
テーマ:観光地 歴史・文化・芸術 自然・植物 
投稿日:2015/08/14 10:34
コメント(0)
青岩秋子です♪

朝の公園散歩って、気持ちいいですよね!
青森県弘前(ひろさき)市にある「弘前公園」は、弘前城と、青森県の代表的な桜の名所として知られています。
今回は、弘前観光ボランティアガイドの会のガイドさんの案内で、早朝の弘前公園を歩いてきました〜。

集合場所の東門の前に着くと・・・

弘前ボランティアガイドのみなさん

えっっ、4人も来てくれてるの!? 私ひとりなんですけど・・・なんかすみません(*´з`)
でも皆さんとてもにこやか、4人ともガイドに自信がありそうです(笑)
では本丸にむかって、しゅっぱ〜つ☆

弘前公園内堀

この日はとってもいい天気。お濠はこーんなにきれいなんです。
緑がすがすがしい♪
弘前公園の広さは、49.2ヘクタールで、東京ディズニーランドとほぼ同じなんです、とガイドさん。
例えで教えてもらえるとわかりやすいです♪

下乗橋と天守

下乗橋に着きました!
石垣の修理工事の為、足場が組まれていますね。

ちなみに石垣の様子は、展望用のデッキが作られているので、デッキの上から石垣の様子が見られます。

天守工事囲い 展望デッキ

その近くにある「亀の石」「鶴の松」
形が似てるかららしいですよ。わかります〜?

弘前公園 亀の石 弘前公園 鶴の松

亀の甲羅の部分の巨大な石はどこから持ってきたと思いますか?とここでクエスチョンが。
どこか大きな石がとれる山から運んできたのかと思いきや、南部藩からの「戦利品」だそうです!
さすが、見ているだけではわからないことが教えてもらえると、印象も強くなります。

更に進むと・・・



天守の移設先に、土台ができていました!(´゜∀゜`*)

曳 白線2 弘前城天守2

現在の天守から、土台に向かって白線のが引かれています。この道を少しずつ曳屋(ひきや)していくらしいですよ。(^ω^人)

本丸の写真スポットの1つ、岩木山もきれいに見えました〜♪

本丸から望む岩木山


8月16日から10月末にかけて、曳屋工事が始まります。
それに伴ったイベントもありますので、詳しくはこちらをチェックしてくださいね!

↓↓↓
http://www.hirosakipark.jp/16082.html

次回は「ボランティアガイドさんと歩く弘前公園(後編)」をお届けしま〜す♪
タグ:
弘前公園 弘前城 ボランティアガイド 石垣 曳屋 

金魚ねぷた赤
五所川原市で金魚ねぷた製作体験♪
エリア:
  • 東北>青森>五所川原・津軽半島
テーマ:買物・土産 観光地 お祭り・イベント 
投稿日:2015/08/07 09:31
コメント(0)
お祭り大好き☆ 青岩秋子です♪

きた東北の夏祭り、大盛況のうちに終了した所や、これからクライマックスを迎える所など様々ですが・・・
今回はお祭りの“主役”ではなく、かわいい“脇役”を紹介したいと思います!〜〜〜(v´∀`)ハ(´∀`v)

それが、こちら。「金魚ねぷた」です☆

金魚ねぷたは組ねぷたの源であると言われていて、ねぷた同様、昔は骨組を竹で作ってたのですが、現在は針金で作られたものが主流です。

昔から「幸福をもたらす金魚」として庶民に喜ばれてきた「津軽錦」と呼ばれる金魚を模ったものだとか。
赤い色と愛嬌のある顔が可愛らしく、津軽一円の民芸品として親しまれているんですよ〜

そんなかわいい金魚ねぷたを作る体験工房があるんです(*´∀`)

青森県五所川原(ごしょがわら)市にある『立佞武多の館(たちねぷたのやかた)』では、壮大な立佞武多を見ることはもちろんの事、金魚ねぷたをはじめ灯籠や津軽凧、扇子などの民芸品を気軽に作ることができるんですよ!

そんなわけで、私はかわいい金魚ねぷたを作ってきました〜((・´∀`・))

まずはきれいに紙が貼られた真っ白な金魚型のねぷたに顔を描く「墨入れ」
金魚ねぷた線ひき
いきなり筆ペンを使うのはとーーーーっても緊張するので、鉛筆で薄く下書きしました(笑)

次に、温めたロウを筆に取って模様を入れる「ロウ引き」です
金魚ねぷたロウ引き
ウロコの模様を描いたり、目の周りを囲んだり・・・和紙がロウを吸う感じが何とも言えず楽しくて、気付けばウロコの模様(=水玉模様)がたくさん!!(汗)

そして、いよいよ色を付ける「色付け」
サンプルの中から好きな色を選ぶのですが、ここはあえて定番の赤を外して青をチョイスしました(・´艸`・)

全体的にきれいに色付けできるよう、金魚ねぷたを持ち替えながら作業を進めます(´ー`A;)
ここで先ほど「ロウ引き」した部分が絵の具をはじいて模様が浮かび上がるわけです♪

金魚ねぷた完成

私は今回「幸福をもたらす金魚」を我が家に連れて帰り“願い事”を叶えるべく黒目を片目だけ入れ、ダルマのように仕上げようとしたのですが、最後の「色付け」で残りの片目を青色に塗ってしまうという大失態を・・・Σ(゜Д゜ノ)ノ

でも、その後“願い事”は成就したので無事開眼することができましたよ☆☆

金魚ねぷた作りの所要時間は60分〜90分、工房の方が親切丁寧に教えてくださいます♪

金魚ねぷたサンプル
サンプルもたくさん置いてあるので、作る際のヒントにもなりますよ〜

更に、作ったその日に箱に入れて持ち帰ることができるのも嬉しいですよね!
旅のお土産に手作り金魚ねぷたはいかがですか?


詳しくはコチラ ↓↓↓

立佞武多の館内 遊楽工房「かわらひわ」
http://www.tachineputa.jp/pavilion/information_06.html
タグ:
金魚ねぷた 立佞武多の館 

1 - 4件目まで(4件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)