1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 岩手 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
12月<2017年1月>2月
123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031

アーカイブ

記事一覧

1 - 4件目まで(4件中)

タイトル 2door
秋にオープンした『北のチョコレート工場』2doorで甘〜いひととき☆彡
エリア:
  • 東北>岩手>二戸
テーマ:買物・土産 観光地 グルメ 
投稿日:2017/01/27 10:34
コメント(0)
青岩秋子です☆

岩手のお土産と言えば『南部せんべい』が有名ですよね☆彡
南部せんべい

最近では、砕いた『南部せんべい』をチョコレートでコーティングした『チョコ南部』というお菓子も人気があります。
それらのお菓子を製造している小松製菓さんが、チョコレートを使用した製品を製造する工場を平成28年10月6日にオープンしたと聞き、新工場に行ってきましたよ〜〜\(@^0^@)/やったぁ♪
2door外観

工場の名前は『2door(ツードア)』
つーどあ???ツードア?????・・・
名前は立地場所である「二戸(にのへ)市」から取ったものだそうで、その名前のとおり入口が左右2か所に設けられているんですっO(≧∇≦)O ウマイ!!

工場
工場はガラス越しで製造現場の見学をすることができ、ガラスの上にあるモニターでは製造工程のビデオが上映されていました。

直売店では「チョコ南部」関連商品のほか、同社の南部せんべいのお得な詰め合わせなども販売していましたよ〜。
直売

隣には、数種類のフレーバー入りチョコレートを使って自分だけの「チョコ南部」を作ることができる「体験コーナー」もありました!!
せんべい作り1
体験コーナー

奥のシアターでは、東南アジアでのカカオ採取の様子がビデオ上映されています。
シアター

甘い香りに誘われてカフェへ行ってみます〜〜((*´∀`))ウキャキャ
チョコアイスに細かく砕いた南部せんべいを混ぜ、南部せんべいでできたカップに盛り付けた独創的なデザート『チョコ南部アイスinせんべいカップ』や、カカオの果肉部分を使ったフルーティで爽やかな味の『カカオの実スムージー』(土日限定)を楽しむことができます。
どちらも1日限定20です!!
限定商品

私が訪れた時にはまだありませんでしたが、現在は冬のオススメあったか新メニューとして『ショコラショー』が登場しています!!
『ショコラショー』とはフランス語で「熱いチョコレート」という意味。
ブラジル産とコロンビア産のカカオを使用したチョコレートを岩手県産の「たのはた牛乳」で溶かしているんですって。
岩手の浄法寺(じょうぼうじ)漆器で提供される特別な1杯。飲んでみたいなぁ・・・(*^-^*) ニッコリ☆

工場の隣には同社の運営する食事処『自助工房 四季の里』もあり、そばや二戸の郷土料理を味わうことができます。
敷地内マップ

お食事の後に、工場見学をしてからチョコレートのスイーツを頂くのもいいですね。
チョコレート好きにはたまらない、甘〜い一日でした!!

↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
株式会社小松製菓
http://www.iwateya.co.jp/

小松製菓 チョコ南部
http://www.choconanbu.com/
タグ:
2door ツードア 小松製菓 チョコ南部 工場見学 

横手かまくらポスター
『横手かまくら』見どころポイントとおすすめグルメ紹介☆おまけにフレンドールのメロンパンも♪
エリア:
  • 東北>秋田>横手
テーマ:観光地 お祭り・イベント グルメ 
投稿日:2017/01/20 09:16
コメント(0)
青岩秋子です♪

先週ご案内した「みちのく五大雪まつり」
どれもとっても見応えのある素敵なおまつり♪

その中のひとつ、秋田県横手市の「横手のかまくら」は、普段雪に接することの少ない私にとって憧れのおまつり☆
念願叶って去年行くことができたんです!!

皆さんにもおすすめしたいので、見どころポイントやおすすめグルメなどを紹介しますね〜☆

約420年の歴史があると言われている横手のかまくらは、雪室の中に神座を作って水神様を祀り、中で子供達が甘酒を飲んだりお餅を焼いて楽しむ民俗行事で、毎年2月15・16日に開催しています。

JR横手駅東口1階にある総合ラウンジ内には観光案内所があり、「かまくらまつり」 歓迎ムード一色♪

まずは駅から徒歩約15分の横手市役所本庁舎前おまつり広場へ〜
かまくら館やほっこり横丁があるこのエリアは大勢の人で賑わっていました。

横手焼きそば
ほっこり横丁での一番人気はやっぱり横手焼きそば!!

ちょっと太めの麺に半熟の目玉焼きと福神漬け、辛みが抑えられたやわらかい味わいのソース♪
美味しかった〜(〃)´艸`)オイシー♪

かまくら3-2
かまくら会場は6つの会場に分かれていて、各会場間は無料の巡回バスが運行しています。
(左から かまくら館前「ラブかま」・横手公園・ミニかまくら)

マイクロバスが会場を巡回しているので、寒く暗い中歩かずに会場内を移動することもできて安心ですね〜

バス停風船
巡回バスのバス停の上には大きなバルーンライトが上がっているので、暗い中遠くからでもバス停を見つけやすかったです(v´∀`)

かまくら
(羽黒町武家屋敷通りかまくら)

かまくら3-1
(左からゲストハウス平源・横手南小学校ミニかまくら・旅館平利前のかまくら)
各地区のかまくらやライトアップされているレトロな建物は何とも言えない幻想的な雰囲気で、地元の人とのふれあいもあるので、のんびり歩いて見て周るのもおすすめです!

地元の方が中心となって盛り上げている二葉町の会場では、あちこちのかまくらから
「はいってたんせ〜(入ってください)」「おがんでたんせ〜(拝んでいってください)」という子供達の元気な声が((´∀`*))

二葉町かまくら
かまくらの中で焼いてくれたお餅をいただいちゃいました!
ゴマが入っていてほんのり甘いお餅♪美味しかったなぁ〜 (*・∀・)_Ω〜

横手市役所本庁舎前バス停から片道30分のシャトルバスに乗って行くことができる木戸五郎兵衛村もおすすめです!

木戸五郎兵衛
江戸から大正時代に作られたかやぶき民家4棟が移築・復元されている木戸五郎兵衛村は、市の指定有形文化財に指定されています。

村の中は、箱そり体験やお餅や甘酒の振る舞い、物産販売などいろいろなイベントを開催していましたよ〜

木戸五郎兵衛屋内
外で雪遊びをした外国人の方達が冷え切った体を囲炉裏で温めていて、そのニコニコした笑顔がとっても印象的でした(*´v`*)

奥深い雪の村。300年前にタイムスリップしたかのような光景はとても素敵だったなぁ☆


お祭り会場となっている歩道はほとんど踏み固められていますが、滑りやすく夜間はとても冷えました。゜(゜´Д`゜)゜。
スノートレッキングシューズや冬用の長靴など靴底に溝があるものが良いですよ〜

2月の最低気温の平均はマイナス3℃とのこと( ゜ ω ゜ ) ! !

はっ水性のあるフードつきの上着だと突然の降雪にも安心です。
「横手のかまくら」、暖かい格好でお出かけくださいね!!

詳しくはコチラ↓↓↓
横手市観光協会「横手の雪まつり」
http://www.yokotekamakura.com/



☆☆☆☆おまけ情報☆☆☆☆

横手市内の大人気店お菓子とパンのお店「フレンドール」にも行ってきましたよ〜
フレンドール外観

人気商品は何と言ってもメロンパンで、中に生クリームがサンドされています。

メロンパン
生地はフワフワ、生クリームも甘すぎずとっても美味しい〜(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪

あっという間にペロリ!!完食です(笑)
大人気の理由がわかりました(^ω^ヘ)

フレンドール パン3
メロンパンの他にもサンドイッチやお総菜パン、お菓子やケーキもたくさんありましたよ〜♪
広い店内はたくさんのお客さんで賑わっていました!

胃袋がひとつしかないのが本当に残念(泣)

近くにあったら毎日でも通いたいお店です☆

詳しくはコチラ↓↓↓
フレンドールHP
http://www.friendoll.co.jp/
タグ:
横手かまくら 横手やきそば フレンドール 木戸五郎兵衛村 メロンパン 

タイトル 冬祭り
雪を楽しもう!!きた東北の冬は『みちのく五大雪まつり』で決まり!!
エリア:
  • 東北>青森>八戸
  • 東北>岩手>雫石・網張温泉
  • 東北>秋田>男鹿
テーマ:お祭り・イベント 歴史・文化・芸術 
投稿日:2017/01/13 08:21
コメント(0)
青岩秋子です☆
きた東北が雪に包まれる季節がやってきましたよ〜〜。

本日(2017年1月13日)号のオフィスで働く女性のための情報紙「シティリビング大阪」(サンケイリビング新聞社さん)に、この雪をめいっぱい楽しめる『きた東北の雪まつり』が掲載されています!!
その名も『みちのく五大雪まつり』!!!
きた東北の冬を代表する五つのおまつりです。

『抽選で「青森県のりんごジュースセット」や「岩手県のエーデルワイン(赤・白)とおつまみのセット」・「秋田県の地酒」が当たる読者プレゼントもありますので、ぜひご覧ください。∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
5大まつり集合

紙面でも紹介しているお祭りを新作ポスターでご紹介しま〜〜す。ヤッホー(ノ^∇^)ノ

<岩手県>いわて雪まつり(雫石町)
いわて雪まつり
期間:2017年2月4日(土)〜2月12日(日)
会場:小岩井農場
お問い合わせ:いわて雪まつり実行委員会事務局(小岩井農場内)
TEL:019-692-4321


<青森県>弘前城雪燈籠まつり(弘前市)
弘前雪灯籠
期間:2017年2月9日(木)〜2月12日(日)
会場:弘前公園
お問い合わせ:弘前市立観光館
TEL:0172-37-5501


<秋田県>なまはげ柴灯(せど)まつり(男鹿市)
柴灯まつり
期間:2017年2月10日(金)〜2月12日(日)
会場:真山神社
お問い合わせ:なまはげ柴灯まつり実行委員会事務局(男鹿市観光商工課内)
TEL:0185-24-9220


<秋田県>横手かまくら(横手市)
横手かまくら
期間:2017年2月15日(水)、2月16日(木)
会場:横手市役所本庁舎前道路公園ほか
お問い合わせ:横手市観光おもてなし課
TEL:0182-32-2118


<青森県>八戸えんぶり(八戸市)
八戸えんぶり
期間:2017年2月17日(金)〜2月20日(月)
会場:八戸市中心街・その他市内一円
お問い合わせ:八戸観光コンベンション協会
TEL:0178-41-1661


毎年、多くの人で賑わう『みちのく五大雪まつり』。その中でも今回で50回の節目を迎える『いわて雪まつり』では、『五大雪まつり大集合』PRイベントが開催され見どころ満載ですよ〜。
雪に触れる機会のなかった方も、雪深い土地ならではの冬まつりをぜひお楽しみください!!(*^-^*) ニッコリ☆
きっと温か〜い気持ちになれますよ☆彡

↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
みちのく五大雪まつり
http://www.michinokugodai.com/
シティリビング大阪
http://city.living.jp/r-osaka
タグ:
いわて雪まつり 弘前雪燈籠 八戸えんぶり 横手かまくら 柴灯まつり 

ビール6本
人気の地ビール「田沢湖ビール」の飲み比べをしました〜〜♪♪
エリア:
  • 東北>秋田>田沢湖・乳頭温泉郷
テーマ:買物・土産 グルメ 
投稿日:2017/01/06 09:13
コメント(0)
青岩秋子です♪

今年もきた東北3県の旬な情報をたくさんお届けしたいと思います☆
どうぞよろしくお願いします〜ヾ(oゝω・o)ノ))


年末年始、皆様はいかがお過ごしでしたか〜?
私は、おせちを食べながら地ビールの飲み比べをして楽しんでいました(笑)

今回飲み比べした地ビールは秋田県の田沢湖ビール♪

民族伝統をベースに現代的な舞台作品で全国公演している劇団「わらび座」からスタートした「株式会社わらび座」が、1997年に秋田県第1号の地ビールとして発売しています☆

ビール6本
2011年から5年連続世界一に輝いたビールでとっても人気があるんですよ〜

今回は定番6種類の飲み比べセットを購入しました〜
かわいくておしゃれなラベル、見ているだけでもテンション上がります(笑)
でも見ているだけでは味が分からないので、1本ずつ開けて飲み比べ〜〜

お、お、美味しい!!!!!”(*>∀<)o

と、感動しつつ・・・しっかりメモをしながら味わいましたよ〜

結果報告ですが・・・
あくまでも個人的感想・意見なので、その点はご了承くださいね(;´・ω・))

ピルスナー・ケルシュ
(左:ピルスナー・右:ケルシュ)

◎ピルスナー <2014年ワールド・ビア・アワード ドルドムンター部門世界一獲得>
日本の定番、王道のピルスナーは、喉越しがすっきりしていてとても飲みやすかったです。
すっきりとしながらもモルトの味わいも楽しめました〜(*>∇<)ノ
色は黄金色で、その色の通りピルスナーの最高峰といった感じ☆
ビールの味を求めるならこれ!!

◎ケルシュ <2013年ワールド・ビア・アワード ケルシュ部門 世界一獲得>
ほのかに果実の香りがしてすっきりと飲みやすく優しい味なので、ビールがあまり得意ではない私でも美味しく飲むことができましたよ〜
ピルスナーより色は少し濃い黄金色でした。

アルト・ダーク
(左:アルト・右:ダーク)

◎アルト <2011・2012年ワールド・ビア・アワード アルト部門 2年連続世界一獲得>
綺麗な赤褐色なので見た目に惹かれたのですが、実際飲んでみると独特のホップの苦みが最初にきました(; ゜ ロ゜)
自分の中では「大人の味」といった感じ。
でも、地元秋田のビール通にはとても人気の種類とのことですよ〜☆

◎ダークラガー <2012年 ヨーロピアンビアスター銅賞受賞>
黒ビール。コーヒーのような香りがしました。
黒ビールは焦げ臭いと聞いていたので、苦手意識があって今まで黒ビールは飲んだことがなかったのですが、一口飲むと香ばしくコクがあるような感じ♪
グラスに入れた時の泡がきめ細かでふっくらとしていて、黒ビールが苦手な人でも飲みやすいと思います〜d(゜∀゜d)

桜・ブナ
(左:桜こまち・右:ブナの森)

◎桜こまち
秋田県内の桜の名所の花びらや樹液から採取した天然酵母を使用した日本初のビールとのこと。
色も桜をイメージした淡紅色でとてもきれいでした。
苦みはあまり感じなかったですよ〜
個性的な味がするかと思っていたのですがとても飲みやすかったです♪

◎ブナの森
ブナの樹液から採取した天然酵母で仕込まれたビール。
こちらも苦みはあまりなく、優しい飲み口で後味がすっきりしていました〜ヽ(o’∀`o)ノ

地ビールは味・香り・色に個性や特徴があると聞いていたのですが、田沢湖ビールはどれもとっても飲みやすかったです。

プハ〜〜♪
ごちそうさまでしたヽ(´∀`)ノ

ひとりでじっくり飲み比べしても良し、家族やお友達とワイワイお喋りしながら飲み比べるのも良し☆
田沢湖ビールの飲み比べ、オススメですよ!!


詳しくはコチラ↓↓↓

田沢湖ビール HP
http://www.warabi.or.jp/beer/
タグ:
田沢湖ビール わらび座 あきた芸術村 地ビール 

1 - 4件目まで(4件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)