1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 青岩秋子さん
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

  国内エリア: 東北 > 青森 の他のブログはこちら|

んだ!きた東北

~〜青森・岩手・秋田の観光情報をお届け〜~

北東北三県大阪合同事務所
北東北への旅行プランをたてる時、たてた後でも、どうぞ事務所へお気軽にお越しください。 場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階にあります☆ お待ちしております〜!!
プロフィール

ニックネーム:
青岩秋子
居住地:
大阪府
会社名:
北東北三県大阪合同事務所
会社英字名:
会社所在地:
大阪府
会社電話番号:
06-6341-7900
業種:
その他
自己紹介:
青森県、岩手県、秋田県の大阪合同事務所です。
場所は大阪梅田の駅前第1ビル9階。
梅田の事務所では多数の観光パンフレットを取り揃えており、無料で観光相談や観光パンフレットを送付しております。

カレンダー
5月<2017年6月    
12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930

アーカイブ

記事一覧

1 - 5件目まで(5件中)

夏祭りタイトル
きた東北の夏祭り気分を一足早く味わえます!!今からでも間に合う観覧席情報も☆
エリア:
  • 東北>青森>青森
  • 東北>岩手>盛岡
  • 東北>秋田>秋田
テーマ:観光地 お祭り・イベント 
投稿日:2017/06/30 10:38
コメント(0)
お祭り大好き青岩秋子です。

きた東北の「三大夏まつり」と言えば・・・
<青森県> 青森ねぶた祭 8月2日(水)〜7日(月)
ねぶたまつり

<岩手県> 盛岡さんさ踊り 8月1日(火)〜4日(金)
さんさ踊り

<秋田県> 秋田竿燈(かんとう)まつり 8月3日(木)〜6日(日)
竿燈まつり

北東北三県大阪合同事務所にも「三大夏まつり」のご相談をされるお客様が増えています!
私も今年は行ってきますよ〜〜☆彡
お祭り会場からなるべく近い宿を予約するために、半年以上前から準備したんですっ!!
この苦労も現地に行けば、楽しくて吹き飛ぶんですよね〜〜。

そして、今年も事務所は夏祭り会場の熱気に溢れていますよ〜〜!!
(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
まつり衣装展示

「三大夏まつり」の雰囲気そのままに衣装の展示を行っています。
写真は左から「青森ねぶた祭」、「盛岡さんさ踊り」、「秋田竿燈まつり」です。


毎年人気の企画で、写真を撮られる方が多くいらっしゃいます。
夏祭りの資料は届き次第順次設置していきますので、お気軽に北東北三県大阪合同事務所までお越しください。

現地で楽しまれるお客様に、全国各地から購入できる個人観覧席情報をお伝えします!
明日7月1日(土)から申し込みを開始する青森県のお祭り2つ☆彡

☆青森ねぶた祭(指定席 1席3,000円、自由席 1席2,600円)
☆7月1日(土)10:00〜
☆<チケットぴあ・ローソンチケットなど>


☆弘前ねぷたまつり(イス席・桟敷席 1席2,000円)
☆7月1日(土)10:00〜
☆<チケットぴあ>

弘前ねぷた

インターネットやコンビニで手続きできるのがうれしいですね。
座席や手続き方法の詳細は下記サイトで確認してください。

夏まつりまであと1ヶ月とちょっと、ワクワクが止まりません〜〜!!

↓↓詳しくはコチラ↓↓
青森ねぶた祭
http://www.nebuta.or.jp/
盛岡さんさ踊り
http://www.sansaodori.jp/
秋田竿燈まつり
http://www.kantou.gr.jp/index.htm
タグ:
ねぶた さんさ かんとう 弘前ねぷた 観覧席 

タイトル冷麺
「盛岡手づくり村」で盛岡冷麺と南部せんべいの手づくり体験してきました〜〜☆彡
エリア:
  • 東北>岩手>盛岡
テーマ:買物・土産 グルメ 歴史・文化・芸術 
投稿日:2017/06/23 09:09
コメント(0)
青岩秋子です☆
盛岡(もりおか)駅からバスで30分程の所にある『盛岡手づくり村』に行ってきましたよ〜〜(v^ー°) ヤッタネ
広〜〜い敷地は「手づくり工房」・「南部曲り家」・「おみやげ館」の3つのゾーンで構成されています。
手づくり村

「手づくり村」という名前の通り、15軒の工房では熟練の職人さんたちの技と伝統工芸品、郷土の食事やお菓子の製作風景を見学でき、手づくり体験ができるんです!

食いしん坊の私は「盛岡冷麺」と「南部せんべい」を作る体験をしてきました!!
「盛岡冷麺」は「盛岡じゃじゃ麺」、「わんこそば」とともに『盛岡三大麺』と呼ばれています。
事前に予約をし、やる気満々で「ぴょんぴょん舎の冷麺工房」へ〜〜o(^O^*=*^O^)oワクワク
作り方

エプロンに着替え、手を洗って消毒完了!!
1.用意されている冷麺の配合粉に適量の熱湯を入れ、耳たぶ程度になるまでコネコネします。
作業1

2.こねた塊を製麺機に入れ押し出すと、細い麺が煮だったお鍋に落ちていきます。
作業2

3.茹で上がった麺はすぐに冷たい水でゴシゴシ洗ってぬめりを取ります。半透明のキレイな面をクルッとまとめて器に盛ります(これが意外に難しい!)
作業3

4.牛肉スライスやゆで玉子、きゅうり、長ねぎ、スイカ、ゴマを盛り付け、ゆっくりと特製スープを流し込んで完成で〜〜〜〜す。\(^ ^)/ バンザーイ

作業4

見よう見まねであっという間に出来上がりましたが、味は抜群!!
ちゃんとお店の味です。
いや、お店より美味しい☆☆☆ なんちゃって〜〜〜(笑)
冷麺完成


食後のおやつを作りに「盛岡せんべい店」へ〜〜
1.ボール状の生地を麺棒で見本の大きさに伸ばして整えます。
せんべい1

2.南部鉄器の焼き型にピーナッツを入れ、その上に伸ばした生地を入れ焼き型を閉じます。 火にかけて、時々ひっくり返しながら焼き上げます。

せんべい2

クッキータイプの南部せんべいを3分程で作ることができました。(予約不要です)
せんべい完成

焼き立てアツアツの南部せんべいを食べられるなんて感激で〜〜す。
フゥフゥしながらペロっと頂きました。(*^-^*) ニッコリ☆

手づくり体験の後は、南部鉄器工房の見学へ。職人さんが鉄瓶の模様押しの作業をしている様子をガラス越しに見ることができました。
南部鉄器工房

江戸時代後期に建てられたと言われている「南部曲り家」の中には、当時を偲ばせる農耕具なども陳列されていて、昔にタイムスリップしたみたい!
南部曲り家

入口に大きな鉄瓶のある「おみやげ館」は岩手県内の特産品がなんと約4000種類も販売されているんですって!!たくさん買いすぎちゃいました。
おみやげ館

伝統の技や製作工程を間近に見て、触れて、体験できるオススメのスポットでした。
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク


↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
盛岡手づくり村
http://tezukurimura.com/main/
盛岡手づくり村 体験教室
http://www.isop.ne.jp/zibasan/kyousitu3.html

タグ:
手づくり体験 盛岡冷麺 南部鉄器 南部せんべい 南部曲り家 

タイトル清水
ガイドさんと巡る『六郷湧水群』で湧水み〜つけたっ♪美郷めしもいただきますっ☆
エリア:
  • 東北>秋田>大曲
テーマ:観光地 街中・建物・景色 グルメ 
投稿日:2017/06/16 09:25
コメント(0)
青岩秋子です☆
秋田県美郷(みさと)町の六郷(ろくごう)にある『六郷湧水群』
ここは清水(しみず)巡りができる、これからの季節にピッタリの涼やかスポットで〜す☆彡
清水マップ

美郷町の湧水は町内に126ヶ所、六郷地区には60ヵ所を超える清水が点在していて、「全国名水百選」にも選定されている場所なんです。
水温が年間を通じて12℃前後のきれいな湧水には氷河期の生き残りといわれる魚「イバラトミヨ」が生息しているんですって!!


美郷町観光情報センター
名水市場「湧太郎(ゆうたろう)」という施設の中にある「美郷町観光情報センター」へ。
まずは施設内のレストランで六郷でしか食べられない美郷めしの『美郷たぬ中』で腹ごしらえ(笑)
名前を聞いただけではどんな食べ物かわからないですよね〜〜
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
揚げ玉が浮かんだ和風のつゆに中細のちぢれ麺が入った温かい麺料理で美味しいです☆
たぬ中

では、やっとスタートです。o(^O^*=*^O^)oワクワク
今回はガイドさんの案内を聞きながら8ヶ所の清水を巡りました。
『ハタチや清水 → 久米(くめ)清水 → 鷹匠(たかしょう)清水 → 御台所(おだいどころ)清水 → 藤(ふじ)清水 → 諏訪(すわ)清水 → キャペコ清水 → ニテコ清水』
歩いて見て周っても70分程のお散歩です。

<ハタチや清水>
清水1

お酒屋さんにひと声かけて見せてもらうと・・・コンコンと湧き出てくるのが見えました!!
店内にある水槽では「イバラトミヨ」を発見! o(^∇^)oワーイ♪
イバラトミヨ

<御台所清水>
清水2

鷹狩りに来た佐竹のお殿様が料理用にここの水を使われたことからこの名前がついたそう!
ガイドさんに清水の美味しい飲み方を教わり、柄杓で底の方の湧水をすくって飲んでみましたよ〜〜☆彡

休憩所
途中には休憩所があり、湧水が販売されていました。
買いたい!!けど重い・・・断念・・・

<ニテコ清水>
清水3

アイヌ語のニタイ(森林)、コツ(水たまり)からこの名前がついたそう!
清水の名前はなんだか不思議な名前が多いですね。

竹うち会場
諏訪清水の近くには、毎年2月に行われる『六郷のカマクラ(国指定重要無形民俗文化財)』のクライマックス行事、「竹うち」の会場がありました。
普段は穏やかな公園ですが、小正月の火祭りとして熱い戦いが繰り広げられる場所となります。

ニテコサイダー
ゴールの「湧子(ゆうこ)ちゃん(直売所)」では、名物の「おからドーナツ」と「ニテコサイダー」をゲット〜〜 O(≧∇≦)O イエイ!!

案内図
道のいたる所に案内があり、マンホールにも清水の方向が書かれているので個人で行っても迷うことはありませんが、案内を聞きながら歩くと楽しいですよ〜!
ガイドの申し込みは「美郷町観光情報センター」へ(1週間前までに予約が必要)。


↓↓ 詳しい情報はコチラ ↓↓
美郷町観光協会
http://www.rokugo-mizu.net/
秋田県美里町 観光トップページ
http://www.town.misato.akita.jp/kankou/1154.html

タグ:
六郷湧水群 美郷めし たぬ中 ニテコサイダー イバラトミヨ 

毛越寺伽藍復原図
見どころいろいろ☆平泉☆ 道の駅もオープンしました〜!
エリア:
  • 東北>岩手>平泉・一関
テーマ:観光地 世界遺産 歴史・文化・芸術 
投稿日:2017/06/09 10:29
コメント(0)
青岩秋子です♪

岩手県の平泉(ひらいずみ)の文化遺産がユネスコの世界遺産に登録されてからこの6月で6年目を迎えました☆

平安時代の後期、戦乱の世に巻き込まれ父や妻子を亡くした奥州藤原氏初代清衡(きよひら)が、仏国土(仏の教えによる平和な理想社会)を実現するために、三代にわたって築き上げた平和の理想郷で、往時の文化や歴史を今に伝える文化遺産が残されています。

☆平安時代の美しい浄土庭園 『毛越寺(もうつうじ)』
毛越寺


☆国宝『金色堂(こんじきどう)』をはじめ、3000点以上の文化財が収められている『中尊寺(ちゅうそんじ)』
月見坂入口

この他に観自在王院跡(かんじざいおういんあと)、無量光院跡(むりょうこういんあと)、金鶏山(きんけいさん)の5つが現在世界遺産に登録されています。

もちろん、これだけではありません〜!

☆源義経が兄・頼朝に追われ最期の地となった『高館(たかだち)』
高館
「義経堂(ぎけいどう)」には源義経の木造が安置されています。

☆紀行文「奥の細道」で平泉を訪れた松尾芭蕉の銅像や句碑
松尾芭蕉像
「夏草や 兵どもが夢の跡」は有名な俳句ですね。

たくさんの見どころがある平泉ですが、JR平泉駅を起点に運行している平泉巡回バス「るんるん」やレンタサイクル、または徒歩で巡ることができますよ〜ヾ(⌒▽⌒)ゞ
平泉駅&るんるん

歴史は好きだけどよく覚えていないσ(´ x `;*)・・・という方には現地ガイドさんがおすすめです。

『古都ひらいずみガイドの会』のベテランガイドさんが、詳しく案内してくれますよ〜(^^♪

人気の「毛越寺・中尊寺コース」(約3時間)の他、5つの世界遺産を巡るコースや奥の細道を体験するコースなども。
ひとつひとつが広くて見学にも時間がかかるので、時間が限られている人にもおすすめですね。
ガイドさんがきちんと時間を配分して、効率よく移動しながらしっかりガイドをしてくれるので、見学に集中できます。


自分のペースで周りたい!という人は『平泉町内音声ガイド(音声ペン)』もあります☆
平泉町内音声ガイドパンフレット

専用のパンフレットを音声ペンでタッチするとガイドが流れます。
日本語の他、6か国語にも対応☆
平泉駅前の観光案内所、毛越寺入口、月見坂入口タクシー事務所、中尊寺讃衡蔵(さんこうぞう)の4カ所で貸出・返却ができるので、気軽に利用できますね!

ここで耳よりの情報を2つご紹介しま〜す٩( ´◡` )( ´◡` )۶

柳之御所(やなぎのごしょ)遺跡の近くに新しいスポットがオープンしました♪
柳之御所遺跡

『道の駅平泉・黄金(くがね)花咲く理想郷』は、地元の農作物や特産品販売コーナーはもちろん、地元食材を使った料理が食べられるレストランも人気。平泉・一関エリアのブランド牛「いわて南牛」を味わうことができますよ\(*^¬^*)/
オープン以来、県内外から多くの人が訪れる人気のスポットになっています!

道の駅平泉リーフレット

JR平泉駅からは徒歩で約15分、平泉巡回バスるんるんも停車しますので車以外の方にも好評です!


毛越寺では6/20よりあやめまつりが始まります。
300種、3万株もの花菖蒲が大泉が池の周囲に咲き誇り初夏の庭園を彩りますよ〜☆
毛越寺あやめまつりチラシ

詳しくはこちら↓↓↓

世界遺産の町 平泉の観光ガイド ひらいずみナビ
http://hiraizumi.or.jp/index.html

毛越寺
http://www.motsuji.or.jp/index.html

タグ:
世界遺産 平泉 毛越寺 道の駅平泉 ガイド 

大曲の花火タイトル
2017年「大曲の花火」桟敷席の予約・販売が始まります!!!
エリア:
  • 東北>秋田>大曲
テーマ:観光地 お祭り・イベント 
投稿日:2017/06/02 09:17
コメント(0)
青岩秋子です♪

少し気が早いですが、花火と言えば、何と言っても秋田県大仙(だいせん)市で開催される大曲(おおまがり)の花火「全国花火競技大会」ですよねd(*^v^*)b
大曲の花火

4月には「大曲の花火」春の章として、第16回国際花火シンポジウム「世界の花火」と「日本の花火」が盛大に行われました。

実は大曲の花火は毎月行われているって知っていましたか?
<大仙市花火暦2017>
花火暦

第91回「全国花火競技大会」は8月26日(土)に開催されます。
気になる花火大会の桟敷席チケットですが、来週から予約開始となりますよ〜

毎年70万人もの方が訪れ、雨天決行の花火大会。
「昼の部」17:30〜18:15、「夜の部」18:50〜21:30の2部構成で長時間にわたる大会なので、ゆっくりと桟敷席で観覧することをオススメします(o゜∀`o)

桟敷席(個人)の予約・販売方法について紹介しますね☆

まず、販売は「早い者順」ではなく「抽選」なので、受付期間内に落ち着いて予約できますヾ(・∀・`*)

桟敷席の種類は3つで、
★A席(定員6名)23,000円
★C席(定員5名)15,000円
★イス席(定員1名)3,000円 となっています。

予約方法は、大きく分けて3つ。
大曲の花火 受付

1.電話受付(ローソンチケット専用ダイヤルで受付)
<受付期間>
平成28年6月9日(金)10時〜6月12日(月)23時

販売桟敷:A席/C/イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は最大4席)まで

2.インターネット受付(ローソンチケット専用ホームページで受付)
<受付期間>
平成28年6月9日(金)10時〜6月12日(月)23時

販売桟敷:A席/C席/イス席のいずれか1種類1人2マス(イス席は最大4席)まで

3.大曲商工会議所(※昨年と異なります)での直接販売
<販売日時>平成28年7月2日(日)午前9時抽選後、販売
販売桟敷:A席/C席/イス席のいずれか1種類1人3マス(イス席は最大4席)まで

電話受付番号やネット受付、決済方法、抽選確認機関など詳細は大曲の花火「全国花火競技大会」HPに掲載されています。
予約日までにcheckしておきましょう!

詳しくはコチラ↓↓↓
http://www.oomagari-hanabi.com/
タグ:
大曲の花火 桟敷席 自由席 全国花火競技大会 大仙市 

1 - 5件目まで(5件中)


国一覧
東北
秋田(182)
青森(178)
岩手(168)