1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. オセアニア
  4. ニュージーランド
  5. ビーチ・島
  6. キーウィスタイルの贅沢 アワビ採り

キーウィの穴場へ

~ニュージーランドの楽しみ方~

オリエンツ・インターナショナル
旅と留学のエキスパート・・・【ニュージーランド旅行club】と【ニュージーランド留学club】
プロフィール

ニックネーム:
Weka&Pukeko
居住地:
オセアニア>ニュージーランド>クライストチャーチ
会社名:
オリエンツ・インターナショナル・リミテッド
会社英字名:
Orienz International Ltd.
会社所在地:
オセアニア>ニュージーランド>クライストチャーチ
会社電話番号:
010-64-3-930-2541
業種:
旅行業
自己紹介:
ニュージーランドのことなら留学でも旅行でもおまかせ!海外生活が長く、経験豊かなスタッフが、留学・ワーホリ・旅行のことだけでなく、地元の人しか知らない穴場情報など、ニュージーランドの様々な側面をお伝えします。

カレンダー
3月<2023年4月    
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

キーウィスタイルの贅沢 アワビ採り

2010/12/14 11:09
アワビ
エリア:
  • オセアニア > ニュージーランド > カイコウラ
  • オセアニア > ニュージーランド
テーマ:
  • ビーチ・島
  • / マリンスポーツ
  • / グルメ
Kia Ora!

今日はwekaがニュージーランドならではの夏の楽しみ方をちょこっと伝授します。


それは、アワビ採り〜


アワビ
こんなに立派な黒アワビが採れちゃいます!


ニュージーランドでは、アワビをマオリ語でパウア(Paua)と呼んでいます。


日本では漁業権があるため容易にアワビやサザエを採ることなんてできませんが、ここニュージーランドでは、規定のサイズ(12.5cm)と量(1人あたり10個まで)さえ守れば誰でも採ることができます!


アワビ採り
シークレットスポットなので、ヒントはここまで(笑。


海岸線ではパトロール・オフィサーが目を光らせているのでくれぐれも注意が必要。違反者には罰金、及び車でアワビ採りに行っている場合には車を没収するなんて話もよく聞きます。


アワビの刺身
採れたてのアワビはもちろんお刺身で!新鮮な肝醤油と一緒に食べます。う〜ん、幸せ。


アワビは干潮時にかけて採りに行きます。アクセスしやすいスポットだと、ある程度潜らないと規定サイズのアワビは見つからないかもしれません。アワビ採りにウエットスーツと水中メガネ、アワビを岩からはがす為のナイフはマストアイテムです。


さざえ
トゲトゲの無いニュージーランドのさざえ。


ホエールウォッチングで有名なカイコウラはアワビのポイントとしても有名です。アワビは昆布を主食としているので、海藻の豊富なカイコウラは絶好の繁殖場所なのでしょう。


アワビと肝ソースのパスタ
アワビと肝のクリームパスタ。海の香りと濃厚なクリームソースの贅沢な味わい。


これから夏本番、バケツを持って海に出かけてみては?
タグ:
アワビ
サザエ
素潜り
ビーチ
自然
  • この記事が参考になった人(11)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

PR
旅と留学のエキスパート・・・オリエンツ・インターナショナルとニュージーランド留学club オリジナルな旅をご提案致します。ホェールウォッチングに行こう!
旅と留学のエキスパート・・・オリエンツ・インターナショナルとニュージーランド留学club オリジナルな旅をご提案致します。ホェールウォッチングに行こう!
コメント
  • 現在クライストチャーチに滞在しております。パプアの採れる場所を教えてください。お願いします。 Posted by Gloria 【2020/02/08 11:13:52】
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
アフリカ
ジンバブウェ(1)
南アフリカ共和国(1)
オセアニア
ニュージーランド(199)
オーストラリア(3)
南太平洋
トンガ(1)