記事一覧
1 - 5件目まで(14件中)
- スリランカ トゥクトゥク百景・・・・。
-
エリア:
- アジア>スリランカ>コロンボ
- テーマ:その他
- 投稿日:2011/03/10 15:37
- コメント(8)
スリランカ庶民の足はスリーウェラー(トゥクトゥク)でありますが!
日本からくると結構このトゥクトゥクの可愛い小さなボディが目に新鮮です。

街の中を移動しているとこのように日常的にこうしたトゥクトゥクが走ったりしている風景が目に付きます。
さてこうゆうトゥクトゥクの金額ですが、正直言ってだいたいが感覚です。
運転手の感覚で幾ら位だなという事で請求が来ますが、外国人相手だと高額をふっかけられる事もあるので注意が必要ですが一度は乗ってみたいものです。

この前街にでたら、日本のステッカーを貼っているトゥクトゥクを発見。
日本から、旅行でスリランカへ来る時にはステッカーを持ってきて、どんどん日本語のステッカーをトゥクトゥクに貼ってもらう運動とかを広めると面白いかもと思う今日この頃です(笑)
日本からくると結構このトゥクトゥクの可愛い小さなボディが目に新鮮です。

街の中を移動しているとこのように日常的にこうしたトゥクトゥクが走ったりしている風景が目に付きます。
さてこうゆうトゥクトゥクの金額ですが、正直言ってだいたいが感覚です。
運転手の感覚で幾ら位だなという事で請求が来ますが、外国人相手だと高額をふっかけられる事もあるので注意が必要ですが一度は乗ってみたいものです。

この前街にでたら、日本のステッカーを貼っているトゥクトゥクを発見。
日本から、旅行でスリランカへ来る時にはステッカーを持ってきて、どんどん日本語のステッカーをトゥクトゥクに貼ってもらう運動とかを広めると面白いかもと思う今日この頃です(笑)
- シャングリ・ラ ホテル&リゾーツ 2014年にコロンボ(スリランカ)にホテルオープン - インド洋の真珠、スリランカに初の進出
-
エリア:
- アジア>スリランカ>コロンボ
- テーマ:ホテル・宿泊
- 投稿日:2011/03/09 13:18
- コメント(0)
少し前の記事(2011年1月14日)になりますが、シャングリ・ラホテルがスリランカに進出します。

写真はシャングリ・ラホテルマニラのイメージです。
■シャングリ・ラホテル公式プレスリリースは
■トラベルビジョンニュースはこちら

写真はシャングリ・ラホテルマニラのイメージです。
■シャングリ・ラホテル公式プレスリリースは
■トラベルビジョンニュースはこちら
- スリランカのブッディストフラワー
-
エリア:
- アジア>スリランカ>コロンボ
- テーマ:自然・植物
- 投稿日:2011/03/08 13:59
- コメント(0)
スリランカで通年を通して良く見かける花があります。
(もしかしたらシーズンがあるかもしれませんが・・・)
このお花ブッディストフラワーといいます。

ご存知の通りジャスミンですが、このお花が落ちたのを拾ってスリランカのホテルやアユールベーダ施設等では、水に浮かべて飾っている事がとっても多いです。
このお花木から落ちた後も自然と柔らかい香りが漂います。
特にお寺等で良く見かけますが、きっと神聖な花の意味があるのかもしれないなと思います。
(もしかしたらシーズンがあるかもしれませんが・・・)
このお花ブッディストフラワーといいます。

ご存知の通りジャスミンですが、このお花が落ちたのを拾ってスリランカのホテルやアユールベーダ施設等では、水に浮かべて飾っている事がとっても多いです。
このお花木から落ちた後も自然と柔らかい香りが漂います。
特にお寺等で良く見かけますが、きっと神聖な花の意味があるのかもしれないなと思います。
スリランカへ旅行に来る人から良く聞かれるのが、スリランカの通信事情です。
現在スリランカではADSLレベルの回線速度でのインターネット通信が利用可能です。ホテル等では基本的にWihiの利用が可能ですが、お金がかかるケースが殆どです。
料金はホテルによって変わります。
リゾートホテル等では逆にWihiを無料で使用可能にしている所も多いです。

また携帯は3Gに対応しています。
スリランカには
・ダイアログ
・モビテル
という大きな2つのモバイルキャリアがあり、こちらに駐在している殆どの人はこの2つのキャリアさんを利用されていると思います。
利用に関してはSIMカードを購入して差す事になりますが、こちらのSIMカードはスリランカに住所がある人のみが購入出来るようです。
☆スリランカの電圧は220-240ですので、日本の電気機器を使う場合にはバッテリー等の対応電圧のチェックや予めバッテリーチェンジャー等が必要になります。
現在スリランカではADSLレベルの回線速度でのインターネット通信が利用可能です。ホテル等では基本的にWihiの利用が可能ですが、お金がかかるケースが殆どです。
料金はホテルによって変わります。
リゾートホテル等では逆にWihiを無料で使用可能にしている所も多いです。

また携帯は3Gに対応しています。
スリランカには
・ダイアログ
・モビテル
という大きな2つのモバイルキャリアがあり、こちらに駐在している殆どの人はこの2つのキャリアさんを利用されていると思います。
利用に関してはSIMカードを購入して差す事になりますが、こちらのSIMカードはスリランカに住所がある人のみが購入出来るようです。
☆スリランカの電圧は220-240ですので、日本の電気機器を使う場合にはバッテリー等の対応電圧のチェックや予めバッテリーチェンジャー等が必要になります。
- タグ:
- スリランカ 通信事情
- スリランカの世界遺産巡りに便利なオールインワンチケットの紹介
-
エリア:
- アジア>スリランカ>シギリア
- テーマ:観光地 世界遺産 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2010/10/06 21:07
- コメント(0)
スリランカには現在8つの世界遺産がありますが、この殆どが「文化三角地帯」呼ばれる地域に集約されています。
この文化三角地帯とはアヌ-ラダプタ・ポロンナルワ・キャンディを結んだ三角形の内側にある地域の事を指します。この地域は世界的にも有数の巨大遺跡群が残る地域でもあり、またスリランカ固有の自然が残る地域としても重要な場所とされています。

写真)世界遺産の一つダンブラッダの石窟寺院
この地域を巡るのに便利なのが「世界遺産オールラウンドチケット」です。

写真)使用後の世界遺産オールラウンドチケット
このチケットはシギリア周辺のチケットセンターでも購入する事が可能ですがチケットセンターはとっても見つけ難いので要注意です。

写真)私がチケットを買ったチケットセンター

写真)チケットの料金(2010年9月)この時は5650ルピー(旅行者ー料金)
このチケットに関してはCultural Triangle FundのHPでも紹介されています。
毎回お金を払わなくても良いのでとても便利です。
是非有効に利用して、下さい。
■Cultural Triangle FundのHP
http://www.ccf.lk/
■All Round Ticketに関する情報
http://www.ccf.lk/visitors_tickets_sri_lanka/index.php
この文化三角地帯とはアヌ-ラダプタ・ポロンナルワ・キャンディを結んだ三角形の内側にある地域の事を指します。この地域は世界的にも有数の巨大遺跡群が残る地域でもあり、またスリランカ固有の自然が残る地域としても重要な場所とされています。

写真)世界遺産の一つダンブラッダの石窟寺院
この地域を巡るのに便利なのが「世界遺産オールラウンドチケット」です。

写真)使用後の世界遺産オールラウンドチケット
このチケットはシギリア周辺のチケットセンターでも購入する事が可能ですがチケットセンターはとっても見つけ難いので要注意です。

写真)私がチケットを買ったチケットセンター

写真)チケットの料金(2010年9月)この時は5650ルピー(旅行者ー料金)
このチケットに関してはCultural Triangle FundのHPでも紹介されています。
毎回お金を払わなくても良いのでとても便利です。
是非有効に利用して、下さい。
■Cultural Triangle FundのHP
http://www.ccf.lk/
■All Round Ticketに関する情報
http://www.ccf.lk/visitors_tickets_sri_lanka/index.php
1 - 5件目まで(14件中)