-
エリア:
- アジア > ネパール > ジョムソン
-
テーマ:
- 買物・土産
ネパールのスーパーマーケットの老舗的な存在、バトバティニ・スーパーマーケットのバトバティニ店。最近は、新しく広いマハラジガンジ店に押され気味ですが、カトマンズ中心部に近いので、私は重宝しています。


食料品のほかに、キッチン用品、食器類、衣類、靴、電化製品、寝具、家具など大体のものはここで揃います。野菜や果物もちゃんと売っています。ネパールのスーパーマーケットは、生鮮食料品を売っているお店が少ないんです。
紅茶やオーガニックコーヒーも売っていますし、ネパールのお菓子も売っていますので、お土産探しに良いかもしれません。定価販売なので、値引き交渉の必要がないのも嬉しいですね。日本のパン屋さんまほろばパンも売っていますよ。

ただし、バトバティニの店員さんは非常に態度が悪いです。品物の扱いも乱暴だし、仕事をせず通路に座って井戸端会議をしていることも!日本のスーパーの店員さんが素晴らしすぎるだけなのかもしれませんが。日本の感覚で行くと、この点は驚くかもしれません。
ちなみに今日、レジ係の人にフカフカのまほろばパンをバーコードに通す時、思いっきりギュって潰されました。思わず「あ!」って声が出てしまったのですが、店員さんに「何?」って顔で見られたら小心者なので何も言えませんでした・・・。意地悪されたわけではなく、「パンは柔らかいから、丁寧に扱う」という認識がないだけです。


食料品のほかに、キッチン用品、食器類、衣類、靴、電化製品、寝具、家具など大体のものはここで揃います。野菜や果物もちゃんと売っています。ネパールのスーパーマーケットは、生鮮食料品を売っているお店が少ないんです。
紅茶やオーガニックコーヒーも売っていますし、ネパールのお菓子も売っていますので、お土産探しに良いかもしれません。定価販売なので、値引き交渉の必要がないのも嬉しいですね。日本のパン屋さんまほろばパンも売っていますよ。

ただし、バトバティニの店員さんは非常に態度が悪いです。品物の扱いも乱暴だし、仕事をせず通路に座って井戸端会議をしていることも!日本のスーパーの店員さんが素晴らしすぎるだけなのかもしれませんが。日本の感覚で行くと、この点は驚くかもしれません。
ちなみに今日、レジ係の人にフカフカのまほろばパンをバーコードに通す時、思いっきりギュって潰されました。思わず「あ!」って声が出てしまったのですが、店員さんに「何?」って顔で見られたら小心者なので何も言えませんでした・・・。意地悪されたわけではなく、「パンは柔らかいから、丁寧に扱う」という認識がないだけです。