-
エリア:
- アジア > ネパール
-
テーマ:
- 旅行準備
日本からネパールへの航空券で、バンコク経由に次いで人気なのは、香港経由と広州経由のものです。
香港経由のものは、日本〜香港間がキャセイパシフィック航空、香港〜カトマンズ間がドラゴン・エア(キャセイの子会社)利用になります。香港経由の利点は、なんと言っても乗り継ぎ時間が短いことです。香港へは日本各地からのフライトがあるもの便利です。
成田からのフライトは・・・、
<往路>
成田発11:00 香港着14:50
香港発18:20 カトマンズ着22:30(曜日によって多少異なります)
<復路>
カトマンズ発23:30 香港着翌6:35
香港発9:10 成田発14:40
乗り継ぎが抜群に良いとは言えませんが、それでも空港の外に出る必要がなく、日本からその日のうちに到着できるのは嬉しい限りです(到着は深夜になりますが)。香港の空港は、免税店やレストラン、カフェも充実していますし。以前は週3回程度のフライトでしたが、現在は毎日就航しています。
ただ便利な分、やっぱりお値段は高いです。格安航空券で検索したところ約90000円(サーチャージ、諸費用別、10月1日出発分)でした。
広州経由は、中国南方航空です。こちらも毎日就航になっています。こちらは安いのですが、往路は広州で丸一日時間を潰さなくてはいけません。
成田からのフライトは・・・、
<往路>
成田発15:30 広州着19:30
広州発19:30 カトマンズ着22:10
<復路>
カトマンズ発23:15 広州着5:45
広州発9:30 成田着15:30
夜に広州に着くので、女性一人のタクシー利用はおすすめできません。私は、空港からリムジンバスを利用しています。もちろん、リムジンバスの停留所すぐ前のホテルも予約です。知らない土地では安全第一ですから。
翌日は時間がたっぷりありますので、ゆっくり観光できます。でも正直、広州ってそれほど観光する場所もなく・・・。私は、沙面を散歩して、飲茶を食べて、マッサージして過ごしました。お値段は、48000円前後(サーチャージ、諸費用別、10月1日出発分)。
サービスとフライトの確実性(タイ国際航空)を取るか、乗り継ぎの便利さを取るか(キャセイ&ドラゴン)、安さを取るか(中国南方航空)悩むところです。
安いといえば、中国東方航空。10月1日出発分で21000円(サーチャージ、諸費用別)という驚くべき安さ。ただ週3便の運行で、上海経由、さらに昆明経由なので時間がある方限定ですね。昆明の近くにはバックパッカーに人気の大理や世界遺産の麗江もあるので、学生バックパッカーの方には良いかもしれません。
これらの航空券情報は、2012年7月12日現在のものです。フライトスケジュールやお値段は変更になる可能性もありますので、ご了承ください。
香港経由のものは、日本〜香港間がキャセイパシフィック航空、香港〜カトマンズ間がドラゴン・エア(キャセイの子会社)利用になります。香港経由の利点は、なんと言っても乗り継ぎ時間が短いことです。香港へは日本各地からのフライトがあるもの便利です。
成田からのフライトは・・・、
<往路>
成田発11:00 香港着14:50
香港発18:20 カトマンズ着22:30(曜日によって多少異なります)
<復路>
カトマンズ発23:30 香港着翌6:35
香港発9:10 成田発14:40
乗り継ぎが抜群に良いとは言えませんが、それでも空港の外に出る必要がなく、日本からその日のうちに到着できるのは嬉しい限りです(到着は深夜になりますが)。香港の空港は、免税店やレストラン、カフェも充実していますし。以前は週3回程度のフライトでしたが、現在は毎日就航しています。
ただ便利な分、やっぱりお値段は高いです。格安航空券で検索したところ約90000円(サーチャージ、諸費用別、10月1日出発分)でした。
広州経由は、中国南方航空です。こちらも毎日就航になっています。こちらは安いのですが、往路は広州で丸一日時間を潰さなくてはいけません。
成田からのフライトは・・・、
<往路>
成田発15:30 広州着19:30
広州発19:30 カトマンズ着22:10
<復路>
カトマンズ発23:15 広州着5:45
広州発9:30 成田着15:30
夜に広州に着くので、女性一人のタクシー利用はおすすめできません。私は、空港からリムジンバスを利用しています。もちろん、リムジンバスの停留所すぐ前のホテルも予約です。知らない土地では安全第一ですから。
翌日は時間がたっぷりありますので、ゆっくり観光できます。でも正直、広州ってそれほど観光する場所もなく・・・。私は、沙面を散歩して、飲茶を食べて、マッサージして過ごしました。お値段は、48000円前後(サーチャージ、諸費用別、10月1日出発分)。
サービスとフライトの確実性(タイ国際航空)を取るか、乗り継ぎの便利さを取るか(キャセイ&ドラゴン)、安さを取るか(中国南方航空)悩むところです。
安いといえば、中国東方航空。10月1日出発分で21000円(サーチャージ、諸費用別)という驚くべき安さ。ただ週3便の運行で、上海経由、さらに昆明経由なので時間がある方限定ですね。昆明の近くにはバックパッカーに人気の大理や世界遺産の麗江もあるので、学生バックパッカーの方には良いかもしれません。
これらの航空券情報は、2012年7月12日現在のものです。フライトスケジュールやお値段は変更になる可能性もありますので、ご了承ください。