記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
こちらのブログでも何度となく広島県の柑橘類(特にレモン)について,ゴリ押しをしてきた甲斐あってか(?),最近,広島=柑橘(レモン)のイメージがここ大阪でも徐々に定着しつつあります!
広島県大阪情報センターにも,
「前にお土産でもらったミカンがおいしかったから,取り寄せたいんだけれど・・・」
という声や,
「大阪で広島の柑橘を購入できるところはないの?」
という声を沢山いただくようになりました。
そこで本日は,
しまなみ海道に次いでお問い合わせの多い
とびしま海道にある広島県の柑橘を取り扱っている現地のお店を
ご紹介したいと思います。
しつこいようですが,広島県は日本の縮図と言われる地形の県で,
前回ご紹介した「道の駅たかの」のがある県北地域では,
長野県や青森県に負けない美味しさのリンゴが採れますし,
温暖な瀬戸内海中心に,「広島レモン」や「大長(おおちょう)みかん」など,多くの柑橘類が採れますヾ(o´∀`o)ノ
サイクリングでおなじみのしまなみ海道地域には多くの柑橘の農家さんがおられます。
同じくサイクリングで人気急上昇中の呉市にあるとびしま海道でも,先ほど出てきた「大長みかん」をはじめ,美味しい柑橘の主要な生産地となっていますヽ(*´∀`*)ノ.+゜
ちなみに「大長みかん」は大変甘く,県内はもちろん県外でもとっても人気のみかんですヽ(≧∀≦)ノ
そんな柑橘の島「大崎下島(おおさきしもじま)」にある
レモンちゃんオススメのお店をご紹介しますヾ(o´∀`o)ノ
*
ではではここで,大崎下島について改めてご説明。
大崎下島は,呉市に属し,とびしま海道の広島側の一番端っこにあります。
町並み保存地区にも選定され,江戸時代にタイムスリップしたかのような情緒にあふれた島です。
アニメーション映画「ももへの手紙」は,大崎下島の御手洗(みたらい)をモデルにしており,御手洗の町並みがアニメで再現されています。
竹原港から出る高速船か広島市内と呉から出ている高速バス,もしくはお車で行くことが出来ます。
呉市豊島(大崎下島)アクセス
http://www.yutaka-kanko.jp/access/index.html
そして,そのミカンをはじめとする柑橘類を沢山取り扱っておられるお店が,本日ご紹介する「山清青果(やまきよせいか)」さんです!

お店は選果場の一角!店の奥にはおいしい柑橘が沢山スタンバってます(〃)´艸`)
ちなみにレモンちゃんが小耳にした柑橘通さんからの情報によると,今のおすすめは「はるみ」「デコポン」」「八朔」「ネーブル」。
…の他に,皆さんが知らない(かもしれない?)美味しい柑橘!(それは行ってからのお楽しみ!)だそうです(・´艸`・)
またこちらのお店では,柑橘類を使用して作られたフレッシュな100%ジュースやジャム,ミカン味噌といった変わった商品もたーーっくさん扱っておられます!

こんなにあると迷っちゃう方もご安心を。地方発送もあるそうですよ!
観光客の方や地元の方々が,新鮮な柑橘類を求めて連日お店にいらしていますヾ(o´∀`o)ノ

しかもこちらで飲めるフレッシュな100%ジュースは¥100!!自販機よりも安い!!!
このクオリティでこのお値段…!現地ならでは!!(※2015年4月現在)
サイクリストの方々にも,疲れた体に染み渡る〜〜〜と特に好評です!
さらには,ミカンの詰め放題もあるんですよヽ(≧∀≦)ノ
ミカン好きには最高です!!
山清青果さんでは,先ほどもちらっとご案内しましたが,地方発送も行っておられ,HPもありますので,関西にいながら広島のミカン食べたい!という方はぜひご覧になってください。
ちなみに山清青果さんのHPには店長さんの朝ごはん日記が毎日更新されています。レモンちゃんはそちらも楽しみであったりします(・´艸`・)
今はミカンも品種改良が進んで,沢山の品種があります。
色々なものを食べ比べてお気に入りをぜひ見つけてくださいねヾ(o´∀`o)ノ
山清青果さんHP
http://www.yamakiyo.jp/
潮待ち・風待ちの町御手洗へご旅行の際は,ぜひ山清青果さんにも足を運んでみてくださいヽ(*´∀`*)ノ.+゜
【山清青果株式会社】
広島県呉市豊町大長4819
フリーダイヤルTEL 0120-042-804
フリーダイヤルFAX 0120-043-804
TEL 0823-66-2121
FAX 0823-66-2123
お電話でのお問合せ時間 AM8:00〜PM8:00
Eメール: shopmaster@yamakiyo.jp
広島県大阪情報センターにも,
「前にお土産でもらったミカンがおいしかったから,取り寄せたいんだけれど・・・」
という声や,
「大阪で広島の柑橘を購入できるところはないの?」
という声を沢山いただくようになりました。
そこで本日は,
しまなみ海道に次いでお問い合わせの多い
とびしま海道にある広島県の柑橘を取り扱っている現地のお店を
ご紹介したいと思います。
しつこいようですが,広島県は日本の縮図と言われる地形の県で,
前回ご紹介した「道の駅たかの」のがある県北地域では,
長野県や青森県に負けない美味しさのリンゴが採れますし,
温暖な瀬戸内海中心に,「広島レモン」や「大長(おおちょう)みかん」など,多くの柑橘類が採れますヾ(o´∀`o)ノ
サイクリングでおなじみのしまなみ海道地域には多くの柑橘の農家さんがおられます。
同じくサイクリングで人気急上昇中の呉市にあるとびしま海道でも,先ほど出てきた「大長みかん」をはじめ,美味しい柑橘の主要な生産地となっていますヽ(*´∀`*)ノ.+゜
ちなみに「大長みかん」は大変甘く,県内はもちろん県外でもとっても人気のみかんですヽ(≧∀≦)ノ
そんな柑橘の島「大崎下島(おおさきしもじま)」にある
レモンちゃんオススメのお店をご紹介しますヾ(o´∀`o)ノ
*
ではではここで,大崎下島について改めてご説明。
大崎下島は,呉市に属し,とびしま海道の広島側の一番端っこにあります。
町並み保存地区にも選定され,江戸時代にタイムスリップしたかのような情緒にあふれた島です。
アニメーション映画「ももへの手紙」は,大崎下島の御手洗(みたらい)をモデルにしており,御手洗の町並みがアニメで再現されています。
竹原港から出る高速船か広島市内と呉から出ている高速バス,もしくはお車で行くことが出来ます。
呉市豊島(大崎下島)アクセス
http://www.yutaka-kanko.jp/access/index.html
そして,そのミカンをはじめとする柑橘類を沢山取り扱っておられるお店が,本日ご紹介する「山清青果(やまきよせいか)」さんです!

お店は選果場の一角!店の奥にはおいしい柑橘が沢山スタンバってます(〃)´艸`)
ちなみにレモンちゃんが小耳にした柑橘通さんからの情報によると,今のおすすめは「はるみ」「デコポン」」「八朔」「ネーブル」。
…の他に,皆さんが知らない(かもしれない?)美味しい柑橘!(それは行ってからのお楽しみ!)だそうです(・´艸`・)
またこちらのお店では,柑橘類を使用して作られたフレッシュな100%ジュースやジャム,ミカン味噌といった変わった商品もたーーっくさん扱っておられます!

こんなにあると迷っちゃう方もご安心を。地方発送もあるそうですよ!
観光客の方や地元の方々が,新鮮な柑橘類を求めて連日お店にいらしていますヾ(o´∀`o)ノ

しかもこちらで飲めるフレッシュな100%ジュースは¥100!!自販機よりも安い!!!
このクオリティでこのお値段…!現地ならでは!!(※2015年4月現在)
サイクリストの方々にも,疲れた体に染み渡る〜〜〜と特に好評です!
さらには,ミカンの詰め放題もあるんですよヽ(≧∀≦)ノ
ミカン好きには最高です!!
山清青果さんでは,先ほどもちらっとご案内しましたが,地方発送も行っておられ,HPもありますので,関西にいながら広島のミカン食べたい!という方はぜひご覧になってください。
ちなみに山清青果さんのHPには店長さんの朝ごはん日記が毎日更新されています。レモンちゃんはそちらも楽しみであったりします(・´艸`・)
今はミカンも品種改良が進んで,沢山の品種があります。
色々なものを食べ比べてお気に入りをぜひ見つけてくださいねヾ(o´∀`o)ノ
山清青果さんHP
http://www.yamakiyo.jp/
潮待ち・風待ちの町御手洗へご旅行の際は,ぜひ山清青果さんにも足を運んでみてくださいヽ(*´∀`*)ノ.+゜
【山清青果株式会社】
広島県呉市豊町大長4819
フリーダイヤルTEL 0120-042-804
フリーダイヤルFAX 0120-043-804
TEL 0823-66-2121
FAX 0823-66-2123
お電話でのお問合せ時間 AM8:00〜PM8:00
Eメール: shopmaster@yamakiyo.jp
- タグ:
- みかん とびしま海道 柑橘
- やまなみ街道開通と道の駅たかの「雪どけまつり」!
-
エリア:
- 中国>広島>庄原・帝釈峡・神石高原
- 中国>広島>尾道
- 中国>広島>三次・安芸高田
- テーマ:お祭り・イベント ドライブ
- 投稿日:2015/04/08 08:02
- コメント(2)
2015年3月22日に,尾道から松江にかけて無料の高速道路(※一部有料区間有),その名も「中国やまなみ街道」が開通しました!

この高速道路が全線開通したことにより,尾道から松江までが開通前より80分(!)も短縮され,2時間半で行けるようになったんですヾ(o´∀`o)ノ
そして,尾道市〜世羅町〜三次市〜庄原市(ここまでが広島県)〜飯南町〜奥出雲町〜雲南市〜出雲市〜松江市,9つの市と町をつなぐ中国やまなみ街道沿線では,開通に伴い,いろいろなイベントが予定されていますので,そちらを今回はご紹介いたします!
まずは!
このブログでもよく登場する「道の駅 たかの」。
こちらでは,グランドオープンから2周年と中国やまなみ街道全線開通を記念して,来たる4月11日(土)〜12日(日)の2日間,「雪どけまつり」が開催されます(・´艸`・)


中国やまなみ街道沿線のゆるキャラが大集合したり,
今人気上昇中の神楽公演があったり,
実はイケメンがいるらしい!?「安芸ひろしま武将隊」のライブパフォーマンスがあったり,
豪華特産品が当たる抽選会があったり,
中国やまなみ街道沿線ご当地メシの限定販売があったり,
・・・などなど,イベント盛りだくさんの2日間!楽しんでいただけること間違いなしですヾ(ω` )/
詳しくは,「道の駅たかの」のHPをご覧ください♪
http://www.takanoyama.jp/event/data/post_24.php
そのほかにも,5月23日(土)〜24日(日)は,三次市のみよし運動公園で,アンガールズがレギュラーを務める広島のバラエティ番組の公開生放送が行われたり,「あったかいんだからぁ〜♪」で今大ブレイク中の,クマムシらが出演するステージイベントも予定されていますヽ(≧∀≦)ノ

またそのほかの地域でも,イベントが行われる予定ですよ〜〜

中国やまなみ街道HPはコチラ
http://ono-matsu.jp/
これからの行楽シーズンに♪近くなった尾道〜松江間へぜひぜひ遊びに来てくださいヾ(o´∀`o)ノ

この高速道路が全線開通したことにより,尾道から松江までが開通前より80分(!)も短縮され,2時間半で行けるようになったんですヾ(o´∀`o)ノ
そして,尾道市〜世羅町〜三次市〜庄原市(ここまでが広島県)〜飯南町〜奥出雲町〜雲南市〜出雲市〜松江市,9つの市と町をつなぐ中国やまなみ街道沿線では,開通に伴い,いろいろなイベントが予定されていますので,そちらを今回はご紹介いたします!
まずは!
このブログでもよく登場する「道の駅 たかの」。
こちらでは,グランドオープンから2周年と中国やまなみ街道全線開通を記念して,来たる4月11日(土)〜12日(日)の2日間,「雪どけまつり」が開催されます(・´艸`・)


中国やまなみ街道沿線のゆるキャラが大集合したり,
今人気上昇中の神楽公演があったり,
実はイケメンがいるらしい!?「安芸ひろしま武将隊」のライブパフォーマンスがあったり,
豪華特産品が当たる抽選会があったり,
中国やまなみ街道沿線ご当地メシの限定販売があったり,
・・・などなど,イベント盛りだくさんの2日間!楽しんでいただけること間違いなしですヾ(ω` )/
詳しくは,「道の駅たかの」のHPをご覧ください♪
http://www.takanoyama.jp/event/data/post_24.php
そのほかにも,5月23日(土)〜24日(日)は,三次市のみよし運動公園で,アンガールズがレギュラーを務める広島のバラエティ番組の公開生放送が行われたり,「あったかいんだからぁ〜♪」で今大ブレイク中の,クマムシらが出演するステージイベントも予定されていますヽ(≧∀≦)ノ

またそのほかの地域でも,イベントが行われる予定ですよ〜〜

中国やまなみ街道HPはコチラ
http://ono-matsu.jp/
これからの行楽シーズンに♪近くなった尾道〜松江間へぜひぜひ遊びに来てくださいヾ(o´∀`o)ノ
- タグ:
- 中国やまなみ街道 道の駅 イベント
1 - 2件目まで(2件中)