記事一覧
1 - 2件目まで(2件中)
- 【お役立ち】台風・気象情報のリンク集
-
エリア:
- 沖縄>沖縄本島
- 沖縄>沖縄離島
- テーマ:観光地 旅行準備
- 投稿日:2012/08/20 15:20
- コメント(0)
今年は台風の当たり年〜!?というほど頻繁に台風が発生していますね。
さて、台風の情報ってどこが当たるんだろ?
みなさんどこを当てにしていますか??
「台風情報マニア」おまさが贈る! 台風・気象情報サイト リンク集!
◆国際気象海洋(株) (日本語)
http://www.imocwx.com/typ.htm
一番見やすい台風予想図
◆ウエザーニュース (日本語)
http://weathernews.jp/typhoon/
台風が動いたりして見やすいが、情報の正確性は???
◆米軍の台風情報(英語)
http://www.usno.navy.mil/JTWC/
「•TC Warning Graphic」というのをクリックすると
進路が図で示されますが、海外のサイトなので、時差を考慮する必要があります。表示時間に8時間を足したものが日本での時間になります。
◆ECMWF (ヨーロッパ中期気象予報センター) (英語)
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!144!Asia!pop!od!oper!public_plots!2011071112!!/
プルダウンでけっこう先までの予想天気図がでます。
番外編
台風じゃなくて雷ですが
「東京電力」落雷 雷雲情報
◆http://thunder.tepco.co.jp/
さて、台風の情報ってどこが当たるんだろ?
みなさんどこを当てにしていますか??
「台風情報マニア」おまさが贈る! 台風・気象情報サイト リンク集!
◆国際気象海洋(株) (日本語)
http://www.imocwx.com/typ.htm
一番見やすい台風予想図
◆ウエザーニュース (日本語)
http://weathernews.jp/typhoon/
台風が動いたりして見やすいが、情報の正確性は???
◆米軍の台風情報(英語)
http://www.usno.navy.mil/JTWC/
「•TC Warning Graphic」というのをクリックすると
進路が図で示されますが、海外のサイトなので、時差を考慮する必要があります。表示時間に8時間を足したものが日本での時間になります。
◆ECMWF (ヨーロッパ中期気象予報センター) (英語)
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!144!Asia!pop!od!oper!public_plots!2011071112!!/
プルダウンでけっこう先までの予想天気図がでます。
番外編
台風じゃなくて雷ですが
「東京電力」落雷 雷雲情報
◆http://thunder.tepco.co.jp/
- タグ:
- 台風
- 「水曜どうでしょう」のロケ地を巡る旅 カントリーサイン 十勝二十番勝負
-
エリア:
- 北海道>道央>札幌駅周辺
- 北海道>道東>帯広
- 北海道>道東>十勝川温泉
- テーマ:ホテル・宿泊 温泉・露天風呂 自然・植物
- 投稿日:2012/08/06 18:15
- コメント(0)
水曜どうでしょうってご存知です??
北海道のローカル番組ですが、今や全国に絶大なファンを持つ、
ウルトラローカル番組です。大泉洋の出世作と言ってもいいでしょう。
その番組にとりつかれ、私、旅先にどうでしょうロケ地があれば
ちょっと無理してでもそこを絡めちゃうってくせがあるんですが、
今回の北海道旅行はズバリ
「どうでしょう」そのもの!という旅でございました。
「水曜どうでしょう」お好きな方しか分からない話で恐縮ですが、
ざっくり今回の旅のご紹介。
まずは
総本山 HTBと高台公園へ

前日にドリームジャンボリーがあったため、多くの参拝者がいて
賑わってました。儲かってるんだろうなあ、HTB。
そして、「カントリーサインの旅」のスタート地点。
北広島と札幌の市境へ。

番組さながら、掲げてみたり、
北広島のカントリーサインを見てみたり

ここは北広島インターの近くなので、
撮影後すぐにインターに入り、道東自動車道へ。
「夕張」を越え、
十勝清水で高速をおり、
「十勝20番勝負」のスタート
「日勝峠」へ
ここは撮影時点とずいぶん変わって草深くなり、
タレントのみなさんが経っていた場所は木と草で入ることができなかったですが、同アングルでパシャ!

さらにマニアな貴方は分かるはず!
日勝峠で車で一晩過ごした場所(車上テントで大泉洋が顔をだしたシーン)

お腹もすいたので、カントリーサイン1ででてきた
新得町「そばの里」へ。
正式には「そばの館」のようですが
そちらでおそばを「うまい!」

そして、一路
「十勝川温泉ってどこですか?」とミスターがきいちゃった「音更町」へ

どうでしょう斑と同じく十勝川温泉1泊!
モール温泉ってほんとに気持ちよかったですよ。
音更のあと「池田町」をひいた広場はモール市場の裏側にありました。
翌日は一路
「上士幌町」へ
気球は借りられなかったですが、航空公園を見て、
「池田町」ワイン城へ

その足で
「豊頃町」へちょっと足を踏み入れます

お次はミスター甘味地獄の帯広 400メートルのベンチへ

そして
中札内のぴょうたんの滝へ

道中は どうでしょう斑よろしく 車の窓に「カントリーサイン」を張りつけて走行
もうマニアもここまでくればほんと、我ながら凄いです

別に全てどうでしょうの旅ではなくて
この間に十勝の他のスポットを見つつ、観光や買い物もしました。
「どうでしょう」はエッセンスの一つです。
なかなかマニアな旅でした。
皆様もぜひ!
十勝をドライブするなら
7月下旬がお薦め
収穫間近の麦が黄金色に輝いていてほんとうに美しく
ドライブがいくら長くても飽きません!

是非 北海道ドライブ旅を!
北海道のローカル番組ですが、今や全国に絶大なファンを持つ、
ウルトラローカル番組です。大泉洋の出世作と言ってもいいでしょう。
その番組にとりつかれ、私、旅先にどうでしょうロケ地があれば
ちょっと無理してでもそこを絡めちゃうってくせがあるんですが、
今回の北海道旅行はズバリ
「どうでしょう」そのもの!という旅でございました。
「水曜どうでしょう」お好きな方しか分からない話で恐縮ですが、
ざっくり今回の旅のご紹介。
まずは
総本山 HTBと高台公園へ

前日にドリームジャンボリーがあったため、多くの参拝者がいて
賑わってました。儲かってるんだろうなあ、HTB。
そして、「カントリーサインの旅」のスタート地点。
北広島と札幌の市境へ。

番組さながら、掲げてみたり、
北広島のカントリーサインを見てみたり

ここは北広島インターの近くなので、
撮影後すぐにインターに入り、道東自動車道へ。
「夕張」を越え、
十勝清水で高速をおり、
「十勝20番勝負」のスタート
「日勝峠」へ
ここは撮影時点とずいぶん変わって草深くなり、
タレントのみなさんが経っていた場所は木と草で入ることができなかったですが、同アングルでパシャ!

さらにマニアな貴方は分かるはず!
日勝峠で車で一晩過ごした場所(車上テントで大泉洋が顔をだしたシーン)

お腹もすいたので、カントリーサイン1ででてきた
新得町「そばの里」へ。
正式には「そばの館」のようですが
そちらでおそばを「うまい!」

そして、一路
「十勝川温泉ってどこですか?」とミスターがきいちゃった「音更町」へ

どうでしょう斑と同じく十勝川温泉1泊!
モール温泉ってほんとに気持ちよかったですよ。
音更のあと「池田町」をひいた広場はモール市場の裏側にありました。
翌日は一路
「上士幌町」へ
気球は借りられなかったですが、航空公園を見て、
「池田町」ワイン城へ

その足で
「豊頃町」へちょっと足を踏み入れます

お次はミスター甘味地獄の帯広 400メートルのベンチへ

そして
中札内のぴょうたんの滝へ

道中は どうでしょう斑よろしく 車の窓に「カントリーサイン」を張りつけて走行
もうマニアもここまでくればほんと、我ながら凄いです

別に全てどうでしょうの旅ではなくて
この間に十勝の他のスポットを見つつ、観光や買い物もしました。
「どうでしょう」はエッセンスの一つです。
なかなかマニアな旅でした。
皆様もぜひ!
十勝をドライブするなら
7月下旬がお薦め
収穫間近の麦が黄金色に輝いていてほんとうに美しく
ドライブがいくら長くても飽きません!

是非 北海道ドライブ旅を!
- タグ:
- 水曜どうでしょう 北海道 ドライブ
1 - 2件目まで(2件中)