-
エリア:
- アジア > タイ > プーケット
-
テーマ:
- その他

今日のプーケットも、ちょ〜っと雲が多いようですが、雨が降るにはいたらず・・・
なんだか最近めちゃめちゃ蒸し暑いです。。
さて昨日は〜、
日曜日のワン・マーカブーチャー(万仏節)の振り替えでお休みだったのですが・・・
このワン・マーカブーチャー(万仏節)は1年に3日ほどある仏教の大切な日のうちの1日で、
お釈迦様の弟子1250人が予期もせずに集まった日だとされています。
通常この仏教の大切な日には、
朝托鉢をしたり、お寺にお参りに行ったり、
夜にはウィエンティアン(お寺でお坊さんのお経を聞き、
その後ロウソク、お線香、お花を持って、
お坊さんのあとに並んで、お釈迦様を思いお寺を3週すること!)するのですが、
私は初めて!ちょっと違ったことをしてみたのであります。
私の両親はすでに他界しているのですが、
彼らにどうしたら徳を積んでもらえるか、
どうしたら天国で使える洋服やいろいろな物を渡せるか、
ある人に尋ねたところ、紙でできた洋服や車にお金などを燃やしてあげればいいのだとか・・・
これは華僑の人たちがよく行うことらしいのですが、
日本でも棺の中にお金のようなものを入れるのと同じことかもしれないですね!
ということで早速購入してきたのが、今日のお写真!
セットで色々入ってるのが左側のもので、
女性用の洋服が2着に、コインにお札、
プリントされたものには、家に車、靴にバック(ルイヴィトンだった!)、
パソコンや携帯、も〜ありとあらゆる生活用品がありました〜♪
そして右側は、男性用の洋服が2着になります。
・・・ちなみに全部で150バーツ(約416円)なり!
仏教の日は、神様や亡くなった人達が徳を受け取りに現世に降りてくると言われているので、
私の両親もちゃんと受け取ってくれたのかな〜??
でも、男性用のズボンがキティちゃんの包装紙でできてたのが、笑っちゃったけどっ!
なんかとっても良いことができたような感じで気分もすっきりの、
私のワン・マーカブーチャー(万仏節)でありました☆