記事一覧
1 - 5件目まで(39件中)
- 【ハワイ-ハワイ島・マウイ島】乗った!と思ったらもう着いた!30分のフライト
-
エリア:
- ハワイ>マウイ島>マウイ島
- ハワイ>ハワイ島>ハワイ島
- テーマ:鉄道・乗り物
- 投稿日:2010/12/28 19:50
- コメント(0)
ホノルルからハワイ島ヒロ空港への移動に続き、2回目のハワイアン航空搭乗です!
▼出発前のコックピット。近くにいたCAさんに撮影してもいい?と一応聞いてみたら、
快くOKしてくれました。

▼機内はほぼ満席。

▼離陸してすぐ飲み物が配られました。やっぱりパッション・オレンジ・ネクターです。

▼離陸したと思ったら、あっという間に着陸態勢へ。急上昇して急降下って感じです。
ハワイ島コナ国際空港からマウイ島カフルイ空港からはわずか30分なのです。
なので、機内から撮影できた景色はこれだけ。赤い土地に雲が影を落としています。
▼出発前のコックピット。近くにいたCAさんに撮影してもいい?と一応聞いてみたら、
快くOKしてくれました。

▼機内はほぼ満席。

▼離陸してすぐ飲み物が配られました。やっぱりパッション・オレンジ・ネクターです。

▼離陸したと思ったら、あっという間に着陸態勢へ。急上昇して急降下って感じです。
ハワイ島コナ国際空港からマウイ島カフルイ空港からはわずか30分なのです。
なので、機内から撮影できた景色はこれだけ。赤い土地に雲が影を落としています。

- 【ハワイ-ハワイ島】2度目のハワイアン航空搭乗 コナ国際空港からマウイ島へ向けて出発〜!
-
エリア:
- ハワイ>ハワイ島>ハワイ島
- テーマ:買物・土産 鉄道・乗り物
- 投稿日:2010/12/28 18:33
- コメント(0)
▼ケアホレ・コナ空港。
正式名称はコナ国際空港(KONA INTERNATIONAL AIRPORT AT KEAHOLE)。

▼ハワイアン航空の女性がチェックイン手続きをしてくれます。

▼チケットはFAXみたいなペラペラの感熱紙です。

▼就航しているのはハワイアン航空、アメリカン航空、デルタ航空、他にも
エア・カナダやユナイテッド航空、アラスカ航空、モクレレ航空など。

▼国際空港ですが、空港は小さく、バゲージクレームも小規模です。

▼セキュリティチェックはレーンが1つしかないので時間がかかります。
時間に余裕がある場合でも、早めに済ませておきましょう。

▼パスポートと航空券を用意。液体とノートパソコンはカバンから出してX線検査のときは
別のカゴに入れてチェックを受けます。上着と靴も脱がなければなりません。

▼出発エリアにはカフェやギフトショップがあります。ギフトショップではハワイ各島の
地図やカレンダー、絵葉書などを売っています。

▼もちろんコナ・コーヒーも売っています。写真中央の瓶は、なんとインスタントの
コナ・コーヒー!

▼こちらはハワイ製のコスメ。ボディローションやボディウォッシュ、リップバームなど。

▼こんな絵葉書なら壁に飾ってもいいかも。

▼コナ空港にはボーディング・ブリッジがないので、タラップで搭乗。
さあ、2度目のハワイアン航空に乗って、いよいよマウイ島へ出発です!
正式名称はコナ国際空港(KONA INTERNATIONAL AIRPORT AT KEAHOLE)。

▼ハワイアン航空の女性がチェックイン手続きをしてくれます。

▼チケットはFAXみたいなペラペラの感熱紙です。

▼就航しているのはハワイアン航空、アメリカン航空、デルタ航空、他にも
エア・カナダやユナイテッド航空、アラスカ航空、モクレレ航空など。

▼国際空港ですが、空港は小さく、バゲージクレームも小規模です。

▼セキュリティチェックはレーンが1つしかないので時間がかかります。
時間に余裕がある場合でも、早めに済ませておきましょう。

▼パスポートと航空券を用意。液体とノートパソコンはカバンから出してX線検査のときは
別のカゴに入れてチェックを受けます。上着と靴も脱がなければなりません。

▼出発エリアにはカフェやギフトショップがあります。ギフトショップではハワイ各島の
地図やカレンダー、絵葉書などを売っています。

▼もちろんコナ・コーヒーも売っています。写真中央の瓶は、なんとインスタントの
コナ・コーヒー!

▼こちらはハワイ製のコスメ。ボディローションやボディウォッシュ、リップバームなど。

▼こんな絵葉書なら壁に飾ってもいいかも。

▼コナ空港にはボーディング・ブリッジがないので、タラップで搭乗。
さあ、2度目のハワイアン航空に乗って、いよいよマウイ島へ出発です!

- 【ハワイ-ハワイ島】ケアホレ・コナ空港でレンタカーを返却
-
エリア:
- ハワイ>ハワイ島>ハワイ島
- テーマ:ドライブ
- 投稿日:2010/12/28 17:17
- コメント(0)
ホワイト・サンズ・ビーチからカイルア・コナへ一度戻り、荷物をピックアップして、
マウイ島へ移動するべく空港へ。
▼コナの空港は、カイルア・コナではなく、ケアホレ・コナ空港。

▼レンタカーの方は返却場所の案内に従って進みましょう。

▼レンタカー会社ごとの駐車場の案内板があります。

▼私たちはAVISレンタカーなので、ここ。

▼営業時間は5時から22時30分まで。

▼返却の際はチェックを受けるため、返却用の場所へ。返却された車の列の
一番後ろに並べて停めます。

▼傷などのチェックを受けて、問題なければ完了。空港との間を往復するバスが
頻繁に来るので、ベンチに座ってシャトルバスを待ちます。

▼シャトルバスが来ました。運転手さんがスーツケースを積むのを手伝ってくれます。

▼乗ってしまえば空港まではほんの数分です。
マウイ島へ移動するべく空港へ。
▼コナの空港は、カイルア・コナではなく、ケアホレ・コナ空港。

▼レンタカーの方は返却場所の案内に従って進みましょう。

▼レンタカー会社ごとの駐車場の案内板があります。

▼私たちはAVISレンタカーなので、ここ。

▼営業時間は5時から22時30分まで。

▼返却の際はチェックを受けるため、返却用の場所へ。返却された車の列の
一番後ろに並べて停めます。

▼傷などのチェックを受けて、問題なければ完了。空港との間を往復するバスが
頻繁に来るので、ベンチに座ってシャトルバスを待ちます。

▼シャトルバスが来ました。運転手さんがスーツケースを積むのを手伝ってくれます。

▼乗ってしまえば空港まではほんの数分です。

- タグ:
- エイビスレンタカー
- 【ハワイ-ハワイ島】小さなビーチなのに大人気!ホワイト・サンズ・ビーチ
-
エリア:
- ハワイ>ハワイ島>ハワイ島
- テーマ:ビーチ・島 自然・植物
- 投稿日:2010/12/28 16:07
- コメント(0)
コーヒー・シャックでおいしい朝ごはんと絶景を満喫した後、近くにある
人気のビーチへ行ってみました。
▼コーヒー・ベルトは高いところにあるので、ビーチのあるコナ・コーストへは
結構急な坂道を下りて行きます。途中には住宅がたくさんあるのですが、
庭できれいなお花を咲かせているお家が多くて、短いながらも楽しいドライブです♪

▼20分ほどでホワイト・サンズ・ビーチ(WHITE SANDS BEACH)に到着。

▼小さなビーチですが、名前の通り白い砂浜が美しいすてきなビーチです。
波が強い日には砂浜が全くなくなってしまい、翌朝にはまるで何ごともなかったかのように
美しいビーチに戻っていることから、別名マジック・サンド・ビーチとも言われるそうです。

▼地元の子供たちがボディボードで遊んでいました。波がくると砂浜から駆け出して行き、
波に乗ってクルリ!とジャンプをしてみせます。楽しそう♪

▼ビーチの隣に小さなホテルがあり、ここもお花がいっぱい。

▼きれいに咲いた真っ赤なハイビスカス。

▼ホワイト・サンズ・ビーチからカイルア・コナへ戻る途中、郵便受けが
大集合しているのをパチリ!この辺りではよく見かけるのですが、道路から家までが
少し離れているので、郵便受けは道路に面したところにまとめて設置しているようです。
多いところでは10個以上あるところも!たいていは黒いボックスなのですが、
ハワイらしい柄だったり、かわいいデコレーションをしているものもときどきあって
おもしろいので、ドライブしながら楽しんでみてください♪

=================================================
WHITE SANDS BEACH (ホワイト・サンズ・ビーチ)
●アクセス:カイルア・コナからアリィ・ドライブをまっすぐ南下
●カイルア・コナからハプナ・ビーチまでのドライブルート
●コーヒー・シャックからホワイト・サンズ・ビーチまでのドライブルート
=================================================
人気のビーチへ行ってみました。
▼コーヒー・ベルトは高いところにあるので、ビーチのあるコナ・コーストへは
結構急な坂道を下りて行きます。途中には住宅がたくさんあるのですが、
庭できれいなお花を咲かせているお家が多くて、短いながらも楽しいドライブです♪

▼20分ほどでホワイト・サンズ・ビーチ(WHITE SANDS BEACH)に到着。

▼小さなビーチですが、名前の通り白い砂浜が美しいすてきなビーチです。
波が強い日には砂浜が全くなくなってしまい、翌朝にはまるで何ごともなかったかのように
美しいビーチに戻っていることから、別名マジック・サンド・ビーチとも言われるそうです。

▼地元の子供たちがボディボードで遊んでいました。波がくると砂浜から駆け出して行き、
波に乗ってクルリ!とジャンプをしてみせます。楽しそう♪

▼ビーチの隣に小さなホテルがあり、ここもお花がいっぱい。

▼きれいに咲いた真っ赤なハイビスカス。

▼ホワイト・サンズ・ビーチからカイルア・コナへ戻る途中、郵便受けが
大集合しているのをパチリ!この辺りではよく見かけるのですが、道路から家までが
少し離れているので、郵便受けは道路に面したところにまとめて設置しているようです。
多いところでは10個以上あるところも!たいていは黒いボックスなのですが、
ハワイらしい柄だったり、かわいいデコレーションをしているものもときどきあって
おもしろいので、ドライブしながら楽しんでみてください♪

=================================================
WHITE SANDS BEACH (ホワイト・サンズ・ビーチ)
●アクセス:カイルア・コナからアリィ・ドライブをまっすぐ南下
●カイルア・コナからハプナ・ビーチまでのドライブルート
●コーヒー・シャックからホワイト・サンズ・ビーチまでのドライブルート
=================================================
- 【ハワイ-ハワイ島】絶景カフェで味わう朝食がNo.1!
-
エリア:
- ハワイ>ハワイ島>ハワイ島
- テーマ:街中・建物・景色 グルメ ドライブ
- 投稿日:2010/12/28 15:31
- コメント(0)
ハワイ島最終日、どうしても朝ごはんを食べに行きたいカフェがあって、
取材スタッフみんなで早起きして7時すぎにホテルを出発!
▼お店があるのは、ハワイ島の名産品として有名なコナ・コーヒーの生産地
コナ・コーヒー・ベルト。コーヒー農家がたくさんあるエリアを指しています。
目指すカフェ コーヒー・シャック(COFFEE SHACK)はハワイ州の旗が目印です!
朝早かったので道も空いていて、カイルア・コナから30分もかからず到着。

▼コナ・コーヒー・ベルトは、海まで続く急勾配の土地にあります。
コーヒー・シャックも、まるで断崖?!と思うようなところに建っています。
遠くにはうっすらと海が見えています。

▼山の中腹のお店ですが、そこはやはりハワイ。
カフェの外壁には海とイルカが描かれています。

▼古びたドアやベンチがいい味出してます。

▼内装自体はすごくおしゃれというわけではないのですが、

▼なんといってもこのカフェには、この絶景がありますから!
7時半の開店時間ぴったりに到着した私たちは、もちろん一番眺めのよい
海側のテーブルを確保!

▼テラスのまわりにはお花もたくさん咲いていて、ハワイアンムードいっぱいです♪

▼正午まで注文できる朝食メニュー。8ドル95セントから10ドル95セントまで。

▼壁には金曜日のスペシャルメニューが書かれたホワイトボード。

▼まずはコーヒー。コナ・コーヒーの生産地ですから、これがなければ始まりません。
お土産モノみたいなマグカップが、ここで見るとやけにかわいく思えます(笑)。
地元の人が思いっきりHAWAIIなものを使うからでしょうか。ってことは、
東京のカフェで「I♥TOKYO」とか「コンニチハ」とかプリントしたカップを出したら
外国人にはかわいく見えるんだろーか…。
いやーやっぱりこれはハワイだからかわいいんですね、きっと。

▼こちらは朝食メニューからパパイヤ・スペシャル 10ドル95セント。
半分にカットしたパパイヤにフルーツ、ヨーグルト、ココナッツを添えて、
チーズ入りスクランブルエッグとペストリー付き、というメニューなのですが、
スクランブルエッグではなくてオムレツで出てきました。
ペストリーはバナナマフィン。このパパイヤがすごーくおいしくて、
この日注文した中で一番、ということで合意しました。

▼金曜日のスペシャルメニュー「Pancake Stuffer」11ドル95セントを頼んでみました。
Two pumpkin mac-nut pancakes, two piece of meat + two eggs any style
=パンプキン・マカダミアナッツ・パンケーキ2枚、肉2切れ+卵2個を
お好きな調理法で。
これはパンケーキ。見た目ほど甘くなくて、おいしい♪

▼卵は目玉焼きにしてもらいました。目玉焼きは「fried(フライド)」と注文すれば
いいのですが、アメリカでは目玉焼きを両面焼く調理法もあるので、日本でいう
目玉のある目玉焼きにしたい場合は、「sunny-side up(サニーサイドアップ)」
と言えばOK!
お肉は朝食メニューのKona Eggsのところにあるのと同じで、いくつかの種類から
好きなものを選べます。ベーコン、カナディアン・ベーコン、ブラック・
フォレスト・ハム、ポルトガル・ソーセージから、ハムをチョイス。
卵の焼き加減もバッチリ半熟で、これまたおいしい!

▼甘いものが大好きな私は、このカフェではリリコイ・チーズケーキ(5ドル50セント)
が有名ということなので、朝っぱらからケーキを注文。値段の割に、
ちょっとカット薄いんじゃなーい?小さいんじゃなーい?と思うかもしれませんが、

▼ショーケースに並ぶケーキを見てください!下段奥にあるのがホールの
リリコイ・チーズケーキですが、上段のタルトより明らかに2回りくらい
大きいですよね?この上段のタルトが、日本の普通のサイズのケーキです。
というわけで、ボリュームは充分。
生クリームとマンゴーソースを添えて、おいし〜くいただきました♪
でもさすがにこれだけではちょっと足りなかったので、他のスタッフが
食べきれずにいたパンケーキもちゃっかりいただきました♪マハロー♪

▼おいしく楽しく朝食を食べていたら、こんなお客さんも朝食にありつこうと
カフェにやってきました。

▼激写していたら、目が合ってしまいました。

▼フレンドリーで気のきく店員さん。お肌がツヤツヤでした。

▼この店長さんがまた陽気で。写真を撮らせて、と言ったら、照れるどころか
自らポーズ!イェーイ!

▼コーヒー・シャック オリジナルのコーヒー豆は、8オンス(227g)で15ドル。
自分用にひとつ購入しました。コーヒー好きな方へのお土産にも
喜ばれると思います!

▼頼んだ料理が出てきたころから、お店に続々とお客さんがやってきて、
あっという間に満席になってしまったのですが、お店を出てみたら駐車場も
すっかり満車です。早起きして、オープンぴったりに着くように時間を調整して
出てきたのは大正解でした!

4名の取材メンバー中、私も含めて3名が、今回の取材中のNo.1朝食に
コーヒー・シャックを選出!カイルア・コナに来る機会があったら、
ぜひ1度食べに行ってみてくださいね〜。
=================================================
COFFEE SHACK (コーヒー・シャック)
●所在地:83-5799 Mamalahoa Highway, Captain Cook, Hawaii
●電話番号:(808)328-9555
●営業時間:7:30〜15:00(定休日なし)
●公式サイト:http://www.coffeeshack.com/
●カイルア・コナからコーヒー・シャックまでのドライブルート
=================================================
取材スタッフみんなで早起きして7時すぎにホテルを出発!
▼お店があるのは、ハワイ島の名産品として有名なコナ・コーヒーの生産地
コナ・コーヒー・ベルト。コーヒー農家がたくさんあるエリアを指しています。
目指すカフェ コーヒー・シャック(COFFEE SHACK)はハワイ州の旗が目印です!
朝早かったので道も空いていて、カイルア・コナから30分もかからず到着。

▼コナ・コーヒー・ベルトは、海まで続く急勾配の土地にあります。
コーヒー・シャックも、まるで断崖?!と思うようなところに建っています。
遠くにはうっすらと海が見えています。

▼山の中腹のお店ですが、そこはやはりハワイ。
カフェの外壁には海とイルカが描かれています。

▼古びたドアやベンチがいい味出してます。

▼内装自体はすごくおしゃれというわけではないのですが、

▼なんといってもこのカフェには、この絶景がありますから!
7時半の開店時間ぴったりに到着した私たちは、もちろん一番眺めのよい
海側のテーブルを確保!

▼テラスのまわりにはお花もたくさん咲いていて、ハワイアンムードいっぱいです♪

▼正午まで注文できる朝食メニュー。8ドル95セントから10ドル95セントまで。

▼壁には金曜日のスペシャルメニューが書かれたホワイトボード。

▼まずはコーヒー。コナ・コーヒーの生産地ですから、これがなければ始まりません。
お土産モノみたいなマグカップが、ここで見るとやけにかわいく思えます(笑)。
地元の人が思いっきりHAWAIIなものを使うからでしょうか。ってことは、
東京のカフェで「I♥TOKYO」とか「コンニチハ」とかプリントしたカップを出したら
外国人にはかわいく見えるんだろーか…。
いやーやっぱりこれはハワイだからかわいいんですね、きっと。

▼こちらは朝食メニューからパパイヤ・スペシャル 10ドル95セント。
半分にカットしたパパイヤにフルーツ、ヨーグルト、ココナッツを添えて、
チーズ入りスクランブルエッグとペストリー付き、というメニューなのですが、
スクランブルエッグではなくてオムレツで出てきました。
ペストリーはバナナマフィン。このパパイヤがすごーくおいしくて、
この日注文した中で一番、ということで合意しました。

▼金曜日のスペシャルメニュー「Pancake Stuffer」11ドル95セントを頼んでみました。
Two pumpkin mac-nut pancakes, two piece of meat + two eggs any style
=パンプキン・マカダミアナッツ・パンケーキ2枚、肉2切れ+卵2個を
お好きな調理法で。
これはパンケーキ。見た目ほど甘くなくて、おいしい♪

▼卵は目玉焼きにしてもらいました。目玉焼きは「fried(フライド)」と注文すれば
いいのですが、アメリカでは目玉焼きを両面焼く調理法もあるので、日本でいう
目玉のある目玉焼きにしたい場合は、「sunny-side up(サニーサイドアップ)」
と言えばOK!
お肉は朝食メニューのKona Eggsのところにあるのと同じで、いくつかの種類から
好きなものを選べます。ベーコン、カナディアン・ベーコン、ブラック・
フォレスト・ハム、ポルトガル・ソーセージから、ハムをチョイス。
卵の焼き加減もバッチリ半熟で、これまたおいしい!

▼甘いものが大好きな私は、このカフェではリリコイ・チーズケーキ(5ドル50セント)
が有名ということなので、朝っぱらからケーキを注文。値段の割に、
ちょっとカット薄いんじゃなーい?小さいんじゃなーい?と思うかもしれませんが、

▼ショーケースに並ぶケーキを見てください!下段奥にあるのがホールの
リリコイ・チーズケーキですが、上段のタルトより明らかに2回りくらい
大きいですよね?この上段のタルトが、日本の普通のサイズのケーキです。
というわけで、ボリュームは充分。
生クリームとマンゴーソースを添えて、おいし〜くいただきました♪
でもさすがにこれだけではちょっと足りなかったので、他のスタッフが
食べきれずにいたパンケーキもちゃっかりいただきました♪マハロー♪

▼おいしく楽しく朝食を食べていたら、こんなお客さんも朝食にありつこうと
カフェにやってきました。

▼激写していたら、目が合ってしまいました。

▼フレンドリーで気のきく店員さん。お肌がツヤツヤでした。

▼この店長さんがまた陽気で。写真を撮らせて、と言ったら、照れるどころか
自らポーズ!イェーイ!

▼コーヒー・シャック オリジナルのコーヒー豆は、8オンス(227g)で15ドル。
自分用にひとつ購入しました。コーヒー好きな方へのお土産にも
喜ばれると思います!

▼頼んだ料理が出てきたころから、お店に続々とお客さんがやってきて、
あっという間に満席になってしまったのですが、お店を出てみたら駐車場も
すっかり満車です。早起きして、オープンぴったりに着くように時間を調整して
出てきたのは大正解でした!

4名の取材メンバー中、私も含めて3名が、今回の取材中のNo.1朝食に
コーヒー・シャックを選出!カイルア・コナに来る機会があったら、
ぜひ1度食べに行ってみてくださいね〜。
=================================================
COFFEE SHACK (コーヒー・シャック)
●所在地:83-5799 Mamalahoa Highway, Captain Cook, Hawaii
●電話番号:(808)328-9555
●営業時間:7:30〜15:00(定休日なし)
●公式サイト:http://www.coffeeshack.com/
●カイルア・コナからコーヒー・シャックまでのドライブルート
=================================================
1 - 5件目まで(39件中)