記事一覧
1 - 3件目まで(3件中)
- 鬼怒川温泉〜鬼怒太と鬼怒子の足湯
-
エリア:
- 関東>栃木>鬼怒川温泉
- テーマ:街中・建物・景色 温泉・露天風呂
- 投稿日:2012/02/13 21:40
- コメント(0)

鬼怒川には、「鬼怒太」「鬼怒子」というキャラクターがいます。
そんな2人?がオススメする足湯はこちら↓↓
◎鬼怒太の湯
鬼怒川温泉駅に到着すると、駅前広場に足湯があります。
到着後に、旅の疲れを癒してもいいですし、
帰りの電車までの待ち時間に、さっと足湯を楽しむのも良いですね!

◎鬼怒子の湯
駅から車で5分程度、鬼怒川温泉ホテルの手前に「くろがね橋」があり、
鬼怒川渓谷の絶景を楽しみながら、のんびりと足湯を楽しめます。

渓谷には遊歩道があり、川原付近まで下りることができます。
深いエメラルドグリーンをした川と、白い岩のコントラストがとっても素敵!
すぐ近くには、お土産屋もあるので、鬼怒川散策の途中にぜひ立ち寄って見てください。


・鬼怒川温泉へのツアー
・鬼怒川温泉周辺のホテル・旅館
- タグ:
- 鬼怒川温泉 足湯 絶景
- 冬の日光東照宮と、縁結びの二荒山神社
-
エリア:
- 関東>栃木>日光
- テーマ:観光地 世界遺産 歴史・文化・芸術
- 投稿日:2012/02/13 21:35
- コメント(0)
鬼怒川温泉駅から、電車で約30分(下今市駅で乗り換えがあります)で日光へ到着。
しんしんと牡丹雪の降る中、「日光東照宮」のお参りをしてきました。
降り積もる雪が、彩色鮮やかな社殿群を惹きたてるような、とても情緒ある凛とした景色を楽しむことができます。
冷え込みは厳しいですが、真冬しか見ることのできない価値ある光景です。

東照宮のお隣には、「二荒山神社」があります。
宿り木があること、夫婦杉、親子杉があることから、縁結びのご利益があるようです。
宿り木(杉の大木にナラの木が生えています)

夫婦杉

これら社寺への参道には、杉の大木がそびえ立っているので、
ピンときた杉の幹や根本に両手を当てて、パワーをもらったりするのも良いかもしれません。


120余年の伝統があるクラシカルホテル「日光金谷ホテル」のすぐ近くには、
日光山の入り口とされる「神橋」と呼ばれる名所があります。
山を借景に、朱の橋とエメラルドグリーンをした川面がとても神秘的!
ぜひ、記念の一枚を撮ってくださいね♪(交通量が多いので要注意!)

・日光へのツアー
・日光周辺へのホテル・旅館
・日光金谷ホテル
しんしんと牡丹雪の降る中、「日光東照宮」のお参りをしてきました。
降り積もる雪が、彩色鮮やかな社殿群を惹きたてるような、とても情緒ある凛とした景色を楽しむことができます。
冷え込みは厳しいですが、真冬しか見ることのできない価値ある光景です。

東照宮のお隣には、「二荒山神社」があります。
宿り木があること、夫婦杉、親子杉があることから、縁結びのご利益があるようです。
宿り木(杉の大木にナラの木が生えています)

夫婦杉

これら社寺への参道には、杉の大木がそびえ立っているので、
ピンときた杉の幹や根本に両手を当てて、パワーをもらったりするのも良いかもしれません。


120余年の伝統があるクラシカルホテル「日光金谷ホテル」のすぐ近くには、
日光山の入り口とされる「神橋」と呼ばれる名所があります。
山を借景に、朱の橋とエメラルドグリーンをした川面がとても神秘的!
ぜひ、記念の一枚を撮ってくださいね♪(交通量が多いので要注意!)

・日光へのツアー
・日光周辺へのホテル・旅館
・日光金谷ホテル
- タグ:
- 日光東照宮 世界遺産 縁結び
- スペーシア リニューアル「粋」号を試乗!
-
エリア:
- 関東>東京
- 関東>栃木>日光
- 関東>栃木>鬼怒川温泉
- テーマ:鉄道・乗り物
- 投稿日:2012/02/13 20:13
- コメント(0)
先日、トラベルコちゃんスタッフは、リニューアルした東武スペーシアの試乗をしてきました!
(2012年2月6日 特急きぬ109号・浅草10時発→鬼怒川温泉11時58分着)
以前は、オレンジ色だったスペーシア。
今回のリニューアルで、東京スカイツリーのライティングデザインのイメージを取り入れた3色の車体に。
それぞれの色は、こんな意味を持っているそう↓↓
「雅」⇒優雅で気品ある江戸紫(世界遺産の日光)
「粋」⇒隅田川の水をイメージした淡いブルー(スカイツリーのある浅草)
「サニーコーラルオレンジ」⇒これまでのスペーシアのカラー「オレンジ」をベースに、東武鉄道の新ロゴカラーをアレンジ(東武鉄道)

雅号は、既に2011年12月29日から運行を開始しており、
今回、リニューアル号に試乗したのは、粋号。
水色のラインと、新しいスペーシアのロゴマークが、とっても爽やかな車体☆

「粋」のリニューアル号ということで、
東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」も登場!
浅草駅の駅長さんと仲良く並んで敬礼!とってもキュート☆

座席はゆったり設計で、一般座席にも足置きがあるから、足を伸ばしてのんびりできます。
グリーン車の個室は、さらにゆったり設計!おまけに高級外車の香りがしました(苦笑
プライベートルームで楽しめるから、小さいお子様連れのご家族やグループ旅行に個室はおすすめ!

カフェデッキでは、駅弁や飲み物はもちろんのこと、
スペーシアのオリジナルグッズや日光のお土産などが購入できます。

スペーシアに揺られて2時間程度で、終点「鬼怒川温泉駅」に到着。
この日は特別に、車掌さんや温泉街の女将さん、鬼怒川や東武ワールドスクエアのキャラクター、日光江戸村のお姫様がお出迎えしてくれました!

5月には、待ちに待ったスカイツリーがOPEN。
今年の春の旅行は、新しくなったスペーシアに乗って、
スカイツリー見物〜鬼怒川・日光観光へ出かけてみてはいかがですか?!
鬼怒川温泉・川治温泉・日光など 東武スペーシアに乗車するツアー
(2012年2月6日 特急きぬ109号・浅草10時発→鬼怒川温泉11時58分着)
以前は、オレンジ色だったスペーシア。
今回のリニューアルで、東京スカイツリーのライティングデザインのイメージを取り入れた3色の車体に。
それぞれの色は、こんな意味を持っているそう↓↓
「雅」⇒優雅で気品ある江戸紫(世界遺産の日光)
「粋」⇒隅田川の水をイメージした淡いブルー(スカイツリーのある浅草)
「サニーコーラルオレンジ」⇒これまでのスペーシアのカラー「オレンジ」をベースに、東武鉄道の新ロゴカラーをアレンジ(東武鉄道)

雅号は、既に2011年12月29日から運行を開始しており、
今回、リニューアル号に試乗したのは、粋号。
水色のラインと、新しいスペーシアのロゴマークが、とっても爽やかな車体☆

「粋」のリニューアル号ということで、
東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」も登場!
浅草駅の駅長さんと仲良く並んで敬礼!とってもキュート☆

座席はゆったり設計で、一般座席にも足置きがあるから、足を伸ばしてのんびりできます。
グリーン車の個室は、さらにゆったり設計!おまけに高級外車の香りがしました(苦笑
プライベートルームで楽しめるから、小さいお子様連れのご家族やグループ旅行に個室はおすすめ!

カフェデッキでは、駅弁や飲み物はもちろんのこと、
スペーシアのオリジナルグッズや日光のお土産などが購入できます。

スペーシアに揺られて2時間程度で、終点「鬼怒川温泉駅」に到着。
この日は特別に、車掌さんや温泉街の女将さん、鬼怒川や東武ワールドスクエアのキャラクター、日光江戸村のお姫様がお出迎えしてくれました!

5月には、待ちに待ったスカイツリーがOPEN。
今年の春の旅行は、新しくなったスペーシアに乗って、
スカイツリー見物〜鬼怒川・日光観光へ出かけてみてはいかがですか?!
鬼怒川温泉・川治温泉・日光など 東武スペーシアに乗車するツアー
- タグ:
- スペーシア スカイツリー ソラカラちゃん 鬼怒川温泉 日光
1 - 3件目まで(3件中)