1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. 北米
  4. アメリカ西部
  5. ラスベガス
  6. 観光地
  7. ラスベガスのネオンが消える夜
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

ラスベガスの遊び方
プロフィール

ニックネーム:
jackpot
居住地:
北米>アメリカ西部>ラスベガス
会社名:
ジャパンインターナショナルツアーズ
会社英字名:
Japan International Tours, Inc.
会社所在地:
北米>アメリカ西部>ラスベガス
業種:
旅行業
自己紹介:
Sin City ラスベガスでの生活も早8年。吹き抜ける乾いた風と熱すぎる夏が好き。
数々の国立公園の玄関口でもあるこの街は、住めば住むほどいろいろな顔を見せてくれるようです。
ということは、何度来ていただいても楽しい街っていうこと♪
そんなラスベガスのオモテからウラまで、じっくりお届けします。

カレンダー
3月<2024年4月    
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

ラスベガスのネオンが消える夜

2009/03/27 16:27
EarthHour1
エリア:
  • 北米 > アメリカ西部 > ラスベガス
テーマ:
  • 観光地
  • / 街中・建物・景色
  • / お祭り・イベント


こんにちわ。


3/28(土)、夜8:30から1時間の間、 ラスベガス・ストリップ大通りが真っ暗になるお話です。

"Earth Hour"(アース・アワー)ってご存知ですか?

EarthHour1


これは、2007年にWWF(World Wildlife Fund)支援のもと、オーストラリアで始まった環境キャンペーンで、

夜の明かりを1時間消すことで、省エネルギー〜地球温暖化について考えてみよう。という世界的なイベントです。


2007年、オーストラリア・シドニーで220万世帯が参加してからメッセージは世界に広まり、
昨年は35カ国400都市で5000万の人たちが、夜の1時間、部屋の明かりを消したそうです。

そして今年は来る3/28(土)、我がラスベガスも80カ国・850都市のひとつとして堂々参加!となりました。


EarthHour2


ラスベガスといえば、まばゆいばかりの夜の明るさが売り物なわけですから、

そんな街で週末の夜の1時間「明かりを消そう!」という試みは、とてもインパクトのあること。

ラスベガスが明かりを消すことで、アメリカ自身がこのキャンペーンに真剣に取り組んでいる。ということを
全世界にアピールできる(であろう)と関係者は考えているわけです。

(・・・実際、エネルギーを際限なく消費しているような感のあるラスベガスですが、
昨今はホテル・カジノも環境を考えて、電力消費を抑えるシステムを積極的に取り入れる努力をしていることなど、
まだあまり知られていないのかもしれないですね。)

さて、ではあさって3/28(土)には何が起こるのか?

まず夜8:30にラスベガスの看板である、あの「ラスベガスサイン」(こちらで以前にご紹介)

のスイッチがオフにされ、その後ストリップ沿いホテルのネオンが・・・1時間消えます。


つまり、ストリップは真っ暗になるということ。

パリスホテルのエッフェルタワーの輝きも、ルクソールホテルのビームも、MGMのきらめきも。
すべて暗黒の闇に?

これは、ちょっとすごいです。



・・・でも・・・やはり・・・ラスベガス。

Earth Hour にちなんだイベントやサービスも盛りだくさんだったりします。

たとえば、天井のViva Vision(電飾ショー)を見られるフリーモントストリートでは、
8:30pmのEarth Hourのスタートにあわせて、
3分間の「Earth Hour Video」の上映とカウントダウン(!)が行なわれ、
蛍光ネックレス(暗闇で光るネックレス)5000個が配られるそう。

他にもタウンスクエアのホールフーズマーケット(こちらで以前にご紹介)では 「ワイン片手に、星空を眺めるイベント」 なんていうのもあるようです。

レストランやクラブでも特別イベントが予定されているようで、

詳しくは*こちら*でチェックしてみてください。


さて、このEarth Hour 、実際の省エネ効果ということよりも、
世界中のリーダーたち(Political representatives)に、温暖化・環境保護の重要さを
改めて認識してもらうよう訴えかけることが目的であるわけなのですが、

私たち自身について考えてみても、
自分を取り巻く地球の環境について目を向けて、考えて、責任を持とうよ。というメッセージを
投げかけているのではないかと思います。


夜の1時間、部屋の明かりを消して・テレビを消して、、、

そんなことについて少し考えてみる良い機会かもしれません。


そして、別な意味では、かなり「イベント化」した感のあるラスベガスのEarth Hourではあるものの、
これで新たなイメージが作られて、低迷するラスベガスへのお客様を呼び込むキッカケのひとつになれば良いのに。

という気持ちもあったりするわけです。



*こちらで*ラスベガスのローカルTVで見られる Earth Hourのコマーシャルが見られます。




それでは、また。

タグ:
ラスベガス
アースアワー
  • この記事が参考になった人(3)

この記事は、参考になりましたか?
評価する 評価しない

コメント
コメント投稿
ニックネーム*
メールアドレス
※メールアドレスを記入すると、ブログ作者にのみ表示されます。
コメント(※300文字以内)*
  • ※ * は必須となります。
  • 利用規約をご確認のうえ、コメント投稿を行ってください。


国一覧
北米
アメリカ西部(19)