1. ??茵?罸?莠??泣?ゃ?? ?????????? src=
  2. ?遵????茵?
  3. 特集-癒しのパワースポット

癒しのパワースポット

ますます話題の!伊勢神宮・出雲大社へ♪その他全国各地のスポットもチェック!

最終更新日:2015年11月10日

パワースポットって?

あらゆる活動の源となる「エネルギー」や「気」が集まっているところとされています。訪れた人が、心が浄化されたと感じたり、癒されて元気になったりする、不思議な場所なんです。日本には数々のパワースポットがあります。同じ場所でもエネルギーを感じる人、感じない人など、感じ方は人それぞれ。自分に合うパワースポットを探してみてくださいね。
ご利益だけを求めて訪れるのではなく、その地のパワースポットたる由来や背景を知り、謙虚な気持ちで訪れることが大切です。感謝の気持ちを忘れずに…さぁ、パワースポットへエネルギーチャージの旅に出かけましょう。

パワースポットって?

やっぱり人気の2大パワースポット!伊勢神宮・出雲大社

伊勢神宮

「お伊勢さん」の名で親しまれる日本の守護神。全国の神社を統括する神社本庁が本宗と仰ぐのが伊勢の神社。伊勢神宮と呼ばれることが多いのですが、正式名称は「神宮」。神宮は一つのお宮を指すのではなく、125社の総称で、14の別宮と109の神社から成り立つ神社の集合体です。2013年、式年遷宮を無事終えた伊勢神宮。新しいお宮に移り、みずみずしいパワーに満ちあふれた伊勢神宮で、高まるご神威をいただきましょう。

伊勢神宮の歩き方

伊勢神宮の歩き方

参拝の順序は、衣食住をはじめすべての産業の守り神としてあがめられている豊受大神をお祀りする豊受大神宮(外宮)から、皇室の御祖先の神で、日本人の総氏神とも言われている天照大神をお祀りする皇大神宮(内宮)へ回るのが、古来からの習わしとされています。ご祭神の祀られているご正宮にお詣りし、その後、別宮を回るのが正式な順序です。

式年遷宮とは

式年遷宮とは

社殿を造り替える20年に一度の大祭です。正殿を始め、御垣内の建物全てを建て替え、さらに殿内の御装束や神宝を新調して、御神体を新宮へお遷しします。なお、御正宮は平成25年10月5日に式年遷宮を迎え、出雲大社の60年ごとの大遷宮と奇しくも重なる年として大変な話題となりました。

神明神社(石神さん)

神明神社(石神さん)

海女さんたちが古くから「女性の願いならひとつは必ず叶えてくれる」とお参りを続けていた石神社の「石神さん」。神明神社のお守りは、海女さんの磯着をイメージした麻布でできていて海女さんの手づくりです。袋に描かれた「ドーマンセーマン」の星形は呪術的な護符。耳・鼻の不調や女性特有の病を治すご利益があると言われています。

瀧原宮

瀧原宮

伊勢神宮内宮の別宮で、倭姫命が天照大御神の永遠のご鎮座を求めて大和からご遷幸されたとき、この地に建立されたと言われています。最近では、長野県伊那市の分杭峠「ゼロ磁場」と同じ中央構造線の上に立っていることもあり、パワースポットとして口コミにより広まり、注目を浴びています。

おかげ横丁を散策

おかげ横丁を散策

伊勢神宮へのおかげ参りブームが起こった江戸から明治期の伊勢路の建築物を移築などで再現、三重県や伊勢地方の魅力を凝縮しています。かつての風情を再現した街並みをはじめ、伊勢路の名産品や土産物、そして名物料理を楽しめます。

伊勢神宮
式年遷宮
神明神社
瀧原宮
おかげ横丁

「四季の旅」がオススメな3つの理由!

  • その1 女性ひとり参加大歓迎
  • その2 フリータイムが充実!
  • その3 リピーター多数!

※旅行代金は変更される場合があります。詳しくは、四季の旅HPでご確認ください。

出雲大社

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀る神社。日本最古の歴史書と言われる「古事記」に創建が記されているほどの古社です。正式名称は「いずもおおやしろ」ですが、一般には「いずもたいしゃ」と読まれます。また、「神無月」と呼ばれる10月を、出雲地域では「神在月」と呼び、全国から八百万の神々が集まり神議が行われるとされています。
神楽殿にかけられている大注連縄は、日本最大級の大きさを誇り、迫力満点です。

出雲大社

出雲大社の歩き方

きちんと鳥居をくぐって入ります。参道を歩く時は真ん中は神様の通り道とされていますので、側道を歩きましょう。そのあとは、お清めを忘れずに。口を清める時は左手で行います。日本の神社のほとんどは「二礼二拍手一礼」で参拝するのがしきたりですが、出雲大社の場合は「二礼四拍手一礼」で拝礼します。

大遷宮とは

大遷宮とは

60年ぶりの出雲大社の「御修造/平成の大遷宮」は、5年間にわたる御本殿修造が終わり、平成25年5月10日に「本殿遷座祭」が執り行われました。「遷宮」とは、御神体や御神座を本来あったところから移し、社殿を修造した後、再び御神体にお還りいただくことです。木造建築の建物を維持していくためや、社殿の建築技術を継承していくため、神社の清浄さをお守りするためとも言われています。

出雲大社の見どころ

出雲大社の見どころ

出雲大社の御本殿に行くまでの松の参道には、2つの御神像があります。御慈愛の御神像は、「イナバの白うさぎ」で有名な大国主大神像です。背負われた袋の中には人間の苦しみや悩みが入っていて、私たちの身代わりになって背負っているとされています。
ムスビの御神像は、大国主大神が修行中の身だったとき、幸魂奇魂(サキミタマクシミタマ)という魂が、現在の「縁結びの神」になられた時の様子を模した像です。

八重垣神社

八重垣神社

出雲大社と並ぶ人気縁結びスポット。社殿の奥では、稲田姫が鏡として使ったされる鏡の池の「鏡の池占い」が有名です。硬貨を乗せた紙を池に浮かべ、沈む速さや紙が移動する距離などで縁談を占います。沈むのが速ければ速いほど出会いが近く、また紙が遠くへ行くと遠方の人とのご縁が期待できるとされます。

周辺の観光スポットを巡ろう

周辺の観光スポットを巡ろう

出雲大社周辺には、稲佐の浜、日御碕神社、日御碕灯台など、観光スポットや摂社などが点在しています。また、平成の大遷宮ブームと同時に、出雲大社から近い神門通りでは新しいお店が次々と登場しています。

出雲大社
平成の大遷宮
見どころ
八重垣神社
周辺の観光スポット

「四季の旅」がオススメな3つの理由!

  • その1 女性ひとり参加大歓迎
  • その2 フリータイムが充実!
  • その3 リピーター多数!

※旅行代金は変更される場合があります。詳しくは、四季の旅HPでご確認ください。

自分に合う場所を探してみよう!その他のパワースポット

京都 最大の縁結びスポットから人気のトロッコ列車まで 日本三景天橋立と京都巡り

【画像】日本三景天橋立と京都巡り

京都には、数々のパワースポットが点在しています。縁結びのパワースポットとして注目されているのが、日本三景のひとつ、「天橋立」。その昔、国生みの神様、伊邪那岐命(男神)が伊邪那美命(女神)に会うために、天と地の逢瀬に使われた梯子だったと伝えられています。また、「貴船神社」も、和泉式部が参拝し復縁祈願が成就したことから、縁結びの神様として人気があります。秋の京都といえば、紅葉。嵯峨野のトロッコ列車の車窓からは素晴らしい景色が広がります。嵐山もおすすめです。

戸隠神社の五社や善光寺をご参拝 戸隠神社と善光寺

【画像】善光寺御開帳と戸隠神社

戸隠神社は2000年に及ぶ歴史を刻む神社で、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社から成り立っています。 樹齢400年~800年を超える杉並木の間に江戸時代まであった大講 堂や院坊跡の石積みも見られ、修験道が盛んだった名残も見られます。善光寺は「牛にひかれて善光寺参り」で全国的に知られ、 日本最古といわれる仏像「一光三尊阿弥陀如来」を本尊とし、約1400年もの昔に創建されたと伝えられております。

諏訪大社

長野県の諏訪湖周辺に4ヶ所の境内地をもつ神社で、諏訪神社の総本社です。上社と下社があり、上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)の二社四宮となっています。

大神神社

大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社のひとつと言われ、大和の国の一の宮 三輪明神として親しまれています。 本ツアーでは、この古来から神の鎮まりますお山である三輪山への往復2時間の登拝をご案内いたします。

夫婦木神社

樹齢千年を超える橡の木が御神体の、ご縁を繋ぐ夫婦木神社姫の宮。男女がそろって参拝して祈れば必ず結ばれると言われています。恋愛だけでなく、伴侶、友人、ビジネスなど、運命の方との正しいご縁を繋ぎます。

東国三社

江戸時代から親しまれている、香取神宮・鹿島神宮・息栖神社。この3つの神社を巡ることを東国三社参りと言います。それぞれを線で結ぶと直角二等辺三角形ができ、その中では不思議なことが起こるとも言われています。

富士山

1200年以上の歴史と全国1300余社ある浅間神社の総本山「富士山本宮浅間大社」や、富士登山道の吉田口起点となる「北口本宮冨士浅間神社」など、富士山の周りには、たくさんのパワースポットが点在しています。

秩父三社

日本武尊と山犬伝説の残る「宝登山神社」、「秩父夜祭」で有名な「秩父神社」、深い山々に神が住むと言われている「三峯神社」をあわせて「秩父三社」と呼びます。一度は行ってみたいパワースポットの一つです。

箱根神社と九頭龍神社

良縁成就で有名な箱根神社を参拝し、定番の元箱根エリアを自由に散策します。月次祭ツアーでは毎月13日、九頭龍神社本宮でご祈祷をいただける特別なお祭り「月次祭:つきなみさい」に参加できます。

世界遺産・高野山と聖地・熊野大社

今から1200年前に、空海が修業の場として開創された霊峰高野山。自然のエネルギーが充満する熊野本宮大社、伊勢に次いで古くから熱い信仰の対象となっていて「伊勢へ七度、熊野へ三度」とさえ言われている聖地。

※旅行代金は変更される場合があります。詳しくは、四季の旅HPでご確認ください。

※旅行代金は変更される場合があります。詳しくは、四季の旅HPでご確認ください。

タイアップ企画

格安旅行大特集!日帰りバスツアーや宿泊バスツアーは業界最安値!とにかく人気で有名な観光地の旅行のみを厳選しました。

四季の旅HP