松之山温泉の温泉旅館・ホテル 人気ランキング 宿泊予約

写真:PIXTA

松之山温泉について

  • 美肌
  • 渓流沿い
  • スキー場に近い

越後三名湯・日本三大薬湯のひとつとして名高い松之山温泉は昔ながらの風情を保持しています。3カ所の源泉があり、「鷹の湯」は旅館や共同浴場、土産物屋が立ち並び、観光客に人気です。「鏡の湯」には木造3階建ての純和風旅館があります。「庚申の湯」は眺望が素晴らしいことで知られ、豊かな自然を感じながら温泉を楽しむことができます。また、文学的な情緒も感じられる場所で、作家・坂口安吾も訪れたことがあります。この温泉地は天水山の山裾に広がっており、幻想的な伝説と緑豊かな環境に包まれています。賑やかさよりも落ち着いた湯治場の雰囲気が漂い、保養や療養に最適な場所とされています。

人気のホテル・宿ランキング

人気のホテル・宿ランキングを見る

露天風呂付客室がある人気のホテル・宿ランキング

露天風呂付客室がある人気のホテル・宿ランキングを見る

クチコミ評価が高いホテル・宿ランキング

クチコミ評価が高いホテル・宿ランキングを見る

源泉掛け流しがある人気のホテル・宿ランキング

源泉掛け流しがある人気のホテル・宿ランキングを見る

露天風呂がある人気のホテル・宿ランキング

露天風呂がある人気のホテル・宿ランキングを見る

貸切風呂がある人気のホテル・宿ランキング

貸切風呂がある人気のホテル・宿ランキングを見る

サウナがある人気のホテル・宿ランキング

サウナがある人気のホテル・宿ランキングを見る

お湯の特徴

松之山温泉は、海水と同等の塩分濃度があり、高い保温効果があるとして知られるカルシウム・ナトリウム塩化物泉です。含まれる温泉成分は基準値を大幅に超え、草津や有馬と並ぶ薬湯として高い評価を受けています。さらに、天然の保湿成分であるメタケイ酸に肌を滑らかにする効果があるほか、消毒や洗浄の効果を持つメタホウ酸の含有量も日本でトップクラスとされ、さまざまな傷の治療に有効です。また、知名度が高い「鷹の湯」は塩分が特に高く、名湯として注目を集めています。

泉質・効能

  • 泉質
    塩化物泉
  • 効能
    きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、一般的適応症
出典:日本温泉協会

所在地・アクセス

  • 所在地
    新潟県十日町市松之山1212-2(十日町市役所松之山支所内)(松之山観光協会)
  • アクセス
    電車 :北越急行ほくほく線まつだい駅から東頚バス松之山温泉行き約25分、終点下車
    クルマ:関越自動車道塩沢石打ICから国道353・117・405号線経由、約40キロ、約60分
出典:日本温泉協会

施設までのルート検索

  • 移動方法:

全国のエリアから温泉地を探す

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください