【奈良・斑鳩】200年の歴史を誇る茶室で「お点前体験」
- テーマ伝統芸能体験
- 開催地生駒・斑鳩

プラン説明
江戸時代末期に建立された由緒ある茶室で、本格お点前体験ができます。歴史のある茶室で、自分で点てていただくお茶は格別!茶室には掛軸や水指が備えられ、趣深さと彩りを添えます。庭園を眺めれば四季折々の風景が!【日本庭園も併設】茶室には日本庭園も併設されており、四季折々の様々な表情の景色を見ながらお茶を味わっていただけます。お茶を通じて日本の伝統を堪能してください。 ※待清庵について 待清庵は約200年前の江戸時代末期に、法隆寺 大僧都覚賢によって法隆寺善住院に建立されました。法隆寺の記録によると、茶道に通じていた覚賢は仲間の僧侶に手紙を出して皆を招き、お茶を楽しんでいたそうです。【】露地(庭園)から案内され、掛物や水指・茶碗・釜などを用意された茶室は、まさに日本の美と静謐の空間です。 「おもてなし」と「しつらい」の美学である「和敬清寂」の精神を感じてください。【】庵主はテレビでも活躍中の占い師!恋愛や開運占いを得意としています。四柱推命・数理運命学・九星気学・手相・タロット占いなど様々な占術に長けています。気軽に相談してみましょう。【所要時間】1時間以内
-
アクティビティジャパン
- 主催・催行会社奈良斑鳩ツーリズムWaikaru
フォトギャラリー
プラン条件・料金

他のユーザーがこちらの商品も見ています
- ※上記で設定した検索条件は引き継がれません
-
【奈良県・生駒市】伝統文化体験「繊細な技術が体験できる茶筌作り」茶席でのお抹茶・お菓子付き!
- 開催地 生駒・斑鳩
- 参考料金3,500円 ~
-
【奈良・斑鳩】いかるがの里で「書」の楽しさを!「わか書道体験」初心者歓迎!
- 開催地 生駒・斑鳩
- 参考料金3,500円 ~
-
【奈良・斑鳩】茶道教授の本格抹茶が飲める「日本伝統の茶道体験」
- 開催地 生駒・斑鳩
- 参考料金3,800円 ~