1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 遊び・体験
  4. 関東
  5. 東京都
  6. 東京駅・銀座・お台場
  7. 日本文化体験のプラン詳細
オリコン顧客満足度®ランキング「航空券・ホテル比較サイト」で2年連続1位を獲得 [プレスリリース]

『第四十七回 納涼能(能楽公演)』鑑賞&歌舞伎座ガイド付き見学&築地散策 ~歌舞伎座レストランでのご昼食付き~【027027-1244】

  • テーマ
    日本文化体験、街歩き
  • エリア
    東京駅・銀座・お台場
●第四十七回 納涼能(能楽公演)
今年で第47回目となる「納涼能」。
シテ方五流総出演による能・仕舞と狂言や能楽師によるミニ講座など、各流能楽師が一堂に会する豪華企画。
演目は、能 観世流「水無月祓」、金剛流「現在七面」や、狂言 大蔵流「栗隈神明」、仕舞 宝生流「松尾」など、各流儀に伝わる稀曲を選曲。
能楽堂で涼を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。

●ガイド付き歌舞伎座見学
歌舞伎座は、1889年に木挽町に誕生し
●第四十七回 納涼能(能楽公演)
今年で第47回目となる「納涼能」。
シテ方五流総出演による能・仕舞と狂言や能楽師によるミニ講座など、各流能楽師が一堂に会する豪華企画。
演目は、能 観世流「水無月祓」、金剛流「現在七面」や、狂言 大蔵流「栗隈神明」、仕舞 宝生流「松尾」など、各流儀に伝わる稀曲を選曲。
能楽堂で涼を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。

●ガイド付き歌舞伎座見学
歌舞伎座は、1889年に木挽町に誕生した世界唯一の歌舞伎専用劇場で、明治から平成にかけて古典演劇の洗練を極めつつ、時代の変化を反映した舞台を提供し続けています。
その間、幾度の災禍を乗り越え、復興を果たしてきました。
歴史ある歌舞伎座を施設スタッフの案内で見学します。
歌舞伎稲荷神社や屋上庭園、五右衛門階段をじっくりご見学いただけます。

●歌舞伎座のレストランにて花幕の内のご昼食
歌舞伎座を見学した後は、劇場内のレストランにてご昼食をお楽しみください。

●築地本願寺
インド等アジアの古代仏教建築様式で建てられた、浄土真宗本願寺派の寺院。本堂内にはパイプオルガンやシャンデリア、ステンドグラスなどがあり、西洋文化と調和した、従来のお寺のイメージを覆す珍しい光景をご覧いただけます。

●築地場外市場
築地場内移転後も一般客向けに販売をしている築地場外市場!まだまだたくさんのお客様で賑わっています。食のエキスパートが集う築地では、上質な食材を気軽に楽しめる食べ歩きグルメが大人気!お買い物やグルメをお楽しみください♪
催行会社ポケカル
販売会社旅プラスワン
検索中
  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください