【和歌山市内発着】嵐電桜のトンネル・嵐山遊覧船・南禅寺・半木の道と京都さくら絵巻 日帰り
670-1226 〜老舗京料理「美濃吉」で頂く京風御膳〜
ツアーコード6701226010_18018030
出発地 | 和歌山[和歌山] |
---|---|
目的地 | 京都市内 |
交通機関 | バス |
食事 ? |
|
- 添乗員同行
- レンタカー
- 入場券付
- 子供割引
- マイレージ
- カード決済
- ?
- オンライン予約
- 花・自然散策
大人1名様旅行代金
9,990円~1名総額 ?
9,990円~- チケット送料無料
- 会員登録不要メール認証なし
- 事前払い
コースのポイント
〜京都さくら絵巻〜
★嵐電(京福電鉄)桜のトンネル…鳴滝駅から宇多野駅の間は、線路の両脇に見事な桜並木が続き「桜のトンネル」と呼ばれています。
★嵐山遊覧船…嵐山の桜は、後嵯峨上皇が亀山殿造営の折に吉野から移植したといわれ、ヤマザクラ、ソメイヨシノなど約1500本があり桜の名所として有名。青々とした山中におぼろげに浮かびあがる桜を、船の上から静かな空間で楽しむことができます。満開時には山全体が緑と桜のコントラストに彩られます。
★石川五右衛門の「絶景かな」の台詞で有名な三門の南禅寺へ。華やかに桜木が彩ります。境内奥の水路閣付近の桜も見事です。
★北山大橋から北大路橋までの賀茂川沿いの散策路 半木(なからぎ)の道。ベニシダレザクラが約800mにわたって植えられ、艶やかにピンクの花を咲かせます。
★昼食は老舗京料理店「美濃吉」で京風御膳をご賞味下さい。
【例年の桜の見頃】
嵐電…3月下旬〜4月上旬
嵐山…3月下旬〜4月上旬
南禅寺…4月上旬
半木の道…4月上旬〜4月中旬
【備考】
※気象状況により桜の見頃が前後する場合がございます。
※行程順序が変更になる場合がございます。
※嵐電の乗車区間が嵯峨嵐山駅→北野白梅町駅になる場合がございます。
※バスガイドは同行致しません。
ツアー日程
詳細内容につきましては、旅行会社へお問い合わせ下さい。
日程 | 行程 ? | 食事 ? | 宿泊地 |
---|---|---|---|
1 | 各地=南禅寺・観る者を圧倒する三門を桜が華やかに彩ります(三門や方丈庭園は別途有料)=京懐石美濃吉・京風御膳の昼食=半木の道・約800mにわたって植えられた桜の散策路を観賞=北野白梅町駅-<嵐電・桜のトンネルを車内よりお楽しみください>-帷子ノ辻駅・乗換-嵐電嵐山駅遊覧船乗り場・船上より嵐山の桜を観賞。約30分間…嵐山・散策=各地(18時20分〜18時40分頃) | 朝:× 昼:○ 夕:× |
- マークの見方
飛行機
列車
バス
車
船
下車観光
入場観光
車窓観光
旅行条件
- 出発地和歌山[和歌山]
- 行き先京都市内
- 添乗員添乗員付き
- 利用交通機関
- バス
- 最少催行人数 ?25人
- 食事回数 ?
- 朝食0回
- 昼食1
- 夕食0回
旅行代金・お問合せ
重要説明
■利用バス会社:クリスタル観光バス又は野鉄観光バス又は同等クラス
- 複数部屋をご利用の際は、
次ページ以降で設定してください。
- 料金の見方
- 大人1名様の料金を表示しています。()内の料金は子供料金です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28\9,990(\9,990)空席確認 | 29 | 30\10,490(\9,990)空席確認 |
31 |
お申込みに関して
掲載旅行会社情報
旅行企画・実施
株式会社 読売旅行
添乗員同行!バス・JR・飛行機利用のツアー旅行が盛りだくさん!「あなたの街から」旅に出る、そんな安心の旅をお求めなら是非読売旅行へ!

- 旅行代金カレンダーから空席照会へ進むページ上部の旅行代金カレンダーヘ
- お問合せ先を小窓で表示します
- 住所〒640-8331 和歌山県和歌山市美園町 3-32-1 損保ジャパン和歌山ビル6F
- 旅行業登録免許番号観光庁長官登録旅行業第91号
- 加盟団体/認証制度
読売旅行 和歌山営業所
- 電話073-433-1366
- 営業時間【店舗】10:00〜17:30 【電話】09:30〜17:30(日曜は09:30〜13:00)
- 休業日【店舗】日曜・祝日 【電話】祝日
- 旅行業務取扱管理者木内 尚一