1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. コタキナバル(マレーシア)観光地
  5. ロッカウィ ワイルドライフ パークの現地クチコミ
コタキナバル (マレーシア) 観光の現地クチコミ

現地のプロ(4人)詳細

Lok Kawi Wildlife Park ロッカウィ ワイルドライフ パーク

菅間 勇 (ブロガー)

ボルネオの動物に会いに行こう!

  • 観光おすすめ
  • 定番人気
  • 地元っ子に人気

ロッカウィワイルドライフパークは、ボルネオ島の珍しい動物が一度に見られる人気観光地です。

特に見て欲しい動物は「オランウータン」「ボルネオゾウ」「テングザル」で、餌付けの時間帯に訪れると間近で見られますのでおすすめです。

広い園内は森が陰になって日差しはきつくありませんが、熱帯の国マレーシアなので日中はかなり暑く熱中症には注意してください。そこで朗報!園内をぐるっと回るシャトルトレインがありますので、有料で利用できます。所要時間は約30分で、めぼしい動物はすべて回ってくれるので大助かりです!

ただじっくり動物たちを観察したいのであれば、自分の足で歩いたほうがずっと楽しいです!各動物の詳しい説明が展示されているのがうれしいです。水と帽子を忘れずに用意してください。

まだあります★毎日2回午前と午後に行われる「アニマルショー」が超おすすめ!入場料さえ払えば誰でも見られるのでお得です。かなりレベルの高いショーが行われ、初めてみた時はかなり驚き大満足でした。ネタバラシはしませんのでぜひ自分の目で見てくださいね!

コタキナバル中心地から車で40分、タクシーを使うのが簡単ですがバスでのアクセスが難しいです。帰りはタクシーを待たせておくか、大通りまで歩いて出てそこで流しのタクシーを捕まえるかになります。オプショナルツアーでも訪れることができます。

今村 志帆 (ツアーガイド、コーディネーター、ライター)

ボルネオの動物を一度に楽しめる場所

  • テーマパークおすすめ
  • 定番人気

コタキナバルの中心部から車で約30分のロッカウイ地区にある「ロッカウイ・ワイルドライフパーク」。

ボルネオの動物たちを一堂に集めた観光施設として、そして地元の子供たちに自然や動物について知ってもらうための教育施設として、サバ州の野生生物局によって運営されている公営の動物園です。

オランウータン、テングザル、ボルネオゾウ、マレーグマなど、ボルネオに来たらぜひあっておきたい動物たち。野生で生息しているジャングルまで見に行くのは遠くて必ず会える保証もありませんが、動物園なら簡単に、そして確実に会えるのでお子さん連れのファミリーにも人気のスポットです。

元々が森だった場所なので、園内は自然たっぷり。マレーシアの国蝶「ラジャ・ブルック」が飛んでいたり、道ばたにウツボカズラが生えていたり、展示の動物以外にも隠れた見どころがあります。

動物園行きのバスはないので、旅行者の方が行くならタクシーかツアーで。ただし帰りのタクシーは現地ではつかまらないので、タクシーで行く場合は往復チャーターで、見学中は駐車場で待っていてもらってくださいね。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。