1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. チェンマイ(タイ)グルメ
  5. ターナームの現地クチコミ
チェンマイ (タイ) グルメの現地クチコミ

現地のプロ(3人)詳細

Thanuhm ターナーム

Tui☆ (レストラン経営)

ゲーン・ハンレーが絶品! 遺跡を望む川沿いレストラン

  • ゲーン・ハンレーがおいしい
  • 定番人気

ピン川を望むテラスでちょっと贅沢な雰囲気で食事が楽しめるレストラン。高級感に満ちたインテリアでリッチな気分に浸れますが、値段はそこそこ。

観光客に人気の川沿いレストランはナイトバザールから近いナラワット橋付近に密集していますが、市街地らしい活気があふれるそちらと違って、やや南郊に下ったターナームあたりの川の景色は、のどかで素朴な魅力に溢れ、どこか野趣が感じられます。
対岸一帯はウィアン・クム・カームという遺跡が点在するエリアになっており、テラスからはワット・チェディーリアムというお寺の白い仏塔が望めます。夜にはライトアップされて神秘的な雰囲気が漂いますが、こちらの照明設備はターナームのオーナーが寄進したものだそう。

イチ押しメニューは、北タイ名物ゲーン・ハンレー(北タイ風ポークカレー/THB 110)。日本風のカレーにかなり近い印象ながらコクをさらに深くしたような味わいで、さらにタマリンドの酸味やショウガの風味が効いていて、鮮烈なインパクトが残ります。チェンマイではちょっとした食堂やおかず露店でも食べられるメニューですが、この店のゲーン・ハンレーは他店より格調高く、特に香味が抜きん出ているように思います。

せっかくの川沿いレストランの雰囲気を楽しむには、プラータップティム・ガティアム(淡水魚のにんにく揚げ/THB 240)あたりを注文すると、グッと満足感が高まります。魚はクセがなく、ハーブの香味がこれでもかってぐらい盛り込まれています。

2011年以前にここを訪れた方に注意ですが、ターナームの場所は以前のメンライ橋付近からさらに下流の現在の場所に移転しています。
タクシーやトゥクトゥクで向かわれる場合、ターナームで通じなければ近接する「シェイク イスタナ ホテル」と指定するとわかりやすいと思います。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。