イタリアには骨董市の文化が古くから根付いており、多くの街で定期的に行われています。
ミラノ市内にも色々な骨董市が存在しますがその中でも最大級のものが「Mercatone dell’antiquariato(大骨董市)」。
ミラノ市内でも下町として地元民に愛されるナヴィリオ運河沿いで毎月の最終日曜日に開催されています。
(7月はバカンス期間でお休み。荒天の場合は、出展が大幅に少なくなりますのでお気をつけください。)
アクセスは地下鉄の緑線(M3)のPorta Genova(ポルタ・ジェノヴァ駅)からVia Casaleという通りを進むと、そこからすでに露店が並んでいます。
さらに進むと運河沿いの道に出て、運河を挟む両端の道には約2kmほどに渡って露店が連なっています。
露店の種類は色々ありファッションアイテムから家具、雑貨までありとあらゆるアンティーク物が揃っているので、素敵な掘り出し物に出会えるはずです。
ただ中にはアンティーク風やヴィンテージ風の新しい物も混ざっているので見極めが大事となります。
私のおすすめは取っ手専門店。大型家具店などで買った新しい家具にもアンティークの取っ手をつけるだけでがらりと印象が変わります。
価格は小さくてシンプルなものだと2ユーロ~見つかりますし、サイズも小さいのでお土産にもいいかもしれません。
ナヴィリオ地区は普段からセレクトショップやヴィンテージショップも多く並び、レストランやバールも集まって入る人気のエリアとなっています。
メジャーな観光地を回るだけではなく、地元ミラネーゼのライフスタイルを覗いてみたい人はぜひ訪れてみたはいかがでしょうか。
クレジットカード:利用できるお店と現金のみのお店があります。お店の人に直接聞いてみましょう。
Antiques Market 大アンティーク市
大河内愛加
(デザイナー・ライター)
運河沿いで月一回開かれるミラノ最大のアンティーク市
- 投稿日2018/02/09
- 更新日2024/03/06
2017/10訪問
-
ジャンル市場・ストリートマーケット
-
エリアロレンテッジョ
-
住所
-
アクセス路面電車2 Via L. Il Moro, 25駅から徒歩約2分
-
営業時間毎月最終日曜日: 9:00-18:00
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
大アンティーク市周辺のおすすめショッピングスポット
- ペック
- ジョバンニ・ガッリ(ヴィクトール ユーゴー店)
- フェラーリ・ストア
- ラ・リナシェンテ(ミラノ店)
- カヴァッリ エ ナストリ
- ミラン・メガストア
- モンテ ナポレオーネ通り
- ジョリーナ エ アンジェロ
- ディーマガジン
- イータリー