弘大には安くてボリュームがある食堂がたくさんあります。
特におすすめしたいのは、「豚の貯金箱」という名の石の上で焼く焼肉のお店です。
弘大の食堂が続く通りから少し入った場所にある「豚の貯金箱」。
弘大の中心地ではないが、まわりにはたくさんのお店があり、明るい場所です。
夏はドアが解放され、屋外で食べているような雰囲気になります。
弘大駅の8番出口から徒歩5分。
駅からも近いため、迷うことはないと思います。
「豚の貯金箱」は、一見、何の変哲もないお店に見えますが、
お肉を焼く鉄板の上に石が敷き詰められているのが特徴です。
テーブルについて注文をするとアツアツの石が入った鉄板がテーブルに置かれます。
今回、注文したものはカルメギサル(豚の横隔膜でやわらかい)と三枚肉。
いずれも一人前1万ウォンほどと、豚肉にしては高めの設定です。
お肉はあぶる程度に焼いて持ってきてくれるので、少し石の上で焼くだけでOK!
しばらくすると、お店の人がやかんを持ってやってきます。
やかんからお湯を注ぐと、じゅわーと水蒸気がのぼります。
一度焼いたものを石の上で焼くことと、石の間にお湯を注ぐことで、
油が落ちてヘルシー&柔らかい食感になり、おいしいです。
肉に味はついておらず、ソースにつけて食べます。
塩味のシンプルな味です。
画像は3人前ですが、ごはんを追加したりお酒を飲んだりするととちょうどいい量。
男性は追加注文が必要かもしれません。
韓国のお味噌汁、テンジャンチゲをサービスしてくれました。
お店の方も親切で、私たちが日本人だとわかるといろいろと世話をやいてくれました。
日本語は通じませんが、身振り手振りで説明してくれたのが印象的でした。
Dwaeji Jeogeumtong 豚の貯金箱 テジチョグムトン
石の上で焼くヘルシーな焼肉店、「豚の貯金箱」
- 投稿日2014/05/30
-
ジャンル韓国料理
-
エリア新村/弘大(シンチョン/ホンデ)
-
住所
-
電話番号+82-2-3236292
-
営業時間16:00-27:00(26:00ラストオーダー)
-
定休日旧歴の正月・秋夕
-
予算20,000ウォン~
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
豚の貯金箱周辺のおすすめグルメスポット
- トンスベッ 弘大直営店
- ラビンハー
- ビルリエンジェル 弘大店
- 弗二我(弘大本店)
- サウメコス 弘大店
- ミントハイム
- カフェ・レッドビッグ
- カフェ・デル・ムンド
- 延南ソ食堂
- イェンマッ ソウル プルコギ