日本でにインド料理専門店は沢山ありますが、大抵の場合は北インド・南インドどちらかの料理だけ、ということが多いです。が、ホーチミンのインド料理屋さんでは、南北どちらのインド料理も同じお店で食べられてしまう事が多いのが魅力。
その分、チョイスも満載で、お肉のカレーならチキン、マトンなど。ホウレンソウなどの野菜や各種豆のカレー、ぷりっぷりの大振りのカレーなんてものもあり、食べたいカレーを絞り込むのがひと苦労。プラス南北それぞれの一品料理なども加わるので、日本ではあまり見られない様な料理も沢山揃っています。
もちろんお馴染みのナンなどもあるのですが、試してほしいのがドーサと言う主食。マメの粉を水に溶き発酵させた生地を薄くクレープのように焼いた物なのですが、その大きさが尋常ではない。でも素材はマメなので食べ口も軽く、微かにある酸味も手伝って、見た目の大きさに驚きつつもぺろりと食べられてしまう軽さ。ボリュームのある味と量のカレーをタップリ味わうには持ってこいの主食です。
ドーサには生地だけのプレーンなものと、生地にいろんな具材を巻まいたものがありますが、どちらにしてもカレー風味のソースが結構な量、添えられるので、他のカレーを頼み過ぎないように注意。
カレーを単品で頼んだ時に添えるライスは、トマトライスやレモンライスなど、日本ではあまり見かけないご飯類もあるので試してみて下さいね。
お米のメニューでは、とても細長いお米を使ったビリヤニもおすすめ。ピラフ風に調理されているので、単品として楽しめるのですが、カレーのお伴にも持ってこいです。
1オーダーあたりのボリュームが多いので、できれば数人で行くことをお勧めしますが、ランチタイムであればお得なセットが大体150,000ドン(750円くらい)からあるのでおすすめ。
Hai Ba Trung (ハイバーチュン)通りにあるパークハイアットホテルを右手に見ながら少し進んだ先、左側にお店があります。観光客には便利な場所にあってくれるのも助かりますね。
ホーチミンにあるお店ではありますが、お客さんには本場のインドの方も多く、定評のあるお店です。
Ganesh (Ho Chi Minh) ガネーシャ (ホーチミン店)
南北インド料理が一度に食べられるリアル・インディア!
- 投稿日2016/11/22
2016/08訪問
-
ジャンルインド料理
-
エリアバック ダン リバーサイド
-
住所
-
電話番号+84-28-38234785
-
営業時間11:00-14:30、17:30-22:30
-
定休日無休
-
予算150,000ドン~
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
ガネーシャ (ホーチミン店)周辺のおすすめグルメスポット
- クアン アン フエ ミタウ
- エルソルカフェ
- ワルダ
- フム ベジタリアン ラウンジ&レストラン
- ザ リファイナリー
- サイゴン サイゴン バー
- Kカフェ
- バンクアン カフェ
- ストーカー ウッドファイヤード グリル アンド バー
- ゼスト カフェ