1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. 台南(台湾)ショッピング・お土産・買い物
  5. 玉井青果市場の現地クチコミ
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
台南 (台湾) ショッピングの現地クチコミ

現地のプロ(10人)詳細

Yujing Fruit Market 玉井青果市場 ユージンチングゥォシーチャン

イッセイ (美容グッズの製造販売)

台湾マンゴーの郷にあるマーケット「玉井青果市場」

  • 地元名産品おすすめ
  • ガイドの超イチオシ!
  • 定番人気
  • 人気急上昇
  • 地元っ子に人気

今年も半分が終わり7月を迎えましたが、台湾マンゴーの郷「玉井」ではこれからがマンゴー収穫シーズンということで、マンゴー好きなわたしとしては待ちに待った季節がやってきました!
この季節に台湾に来たらぜひとも行っていただきたい、「玉井青果市場」をご紹介します。

こちらに来るには、台湾鉄道台南駅からバスかタクシーが主な交通手段になります。
タクシーで行く場合、かなり距離があるのでタクシーに乗る前に値段交渉した方が後々トラブルにならずにすみます。
バスを利用する場合、「綠幹線(玉井行き)」に乗り、終点の玉井バス停で降りましょう。

マンゴーかき氷などに使われる、愛文芒果(アップルマンゴー)の産地は、台湾最南端の屏東県の「枋山」「枋寮」と、台南の「玉井」が有名ですが、玉井は台湾で初めて愛文芒果の栽培に成功した地として知られています。
愛文芒果は、アップルマンゴーの父と言われている鄭罕池さんが、アメリカ(フロリダ)から苗木を持ち帰り、試行錯誤の末に栽培に成功した、実が赤くて果肉がとても柔らかいマンゴーです。

市場内にはアップルマンゴーだけでなく、さまざまな種類のマンゴーが販売されていて、マンゴーの他にもライチ、パパイヤ、パイナップルやバナナなど、たくさんのトロピカルフルーツを買うことができます。
値段はその年の収穫量や出来、販売する人、買う量などによって違いますが、人気の愛文マンゴー(アップルマンゴー)は1個20元から25元くらいで購入できます。
マンゴーなどの果物を買うときは基本的に1籠(カゴ)単位になっていますが、中にはバラ売りしてくれるお店もあるようなので、いろいろ交渉してみるといいかもしれませんね!
基本的にクレジットカードは使えないので、購入目的の方は現金を用意していった方がいいでしょう。

他にもドライフルーツのお店などあるので、お土産や自分用に購入してはいかがでしょうか。
暑い季節にぴったりのマンゴーかき氷のお店も、市場内や市場から少し歩いた場所にあります。玉井に来たら、ぜひマンゴーかき氷もお楽しみくださいね。

2018/06訪問
  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。