1. 旅行比較サイト トラベルコ
    1. 旅行比較サイト トラベルコ
    2. 海外旅行
    3. 海外観光
    4. アジアの観光
    5. 台湾の観光
    6. 高雄の観光
    7. 高雄市忠烈祠
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

高雄市忠烈祠

概要

高雄市忠烈祠(ちゅうれつし Zhōngliè cí)は、台湾高雄市鼓山区忠義路32号にある中華民国建国及び国共内戦・抗日戦争等で戦没した烈士(英霊)を祀る宗教施設。2008年
高雄市忠烈祠(ちゅうれつし Zhōngliè cí)は、台湾高雄市鼓山区忠義路32号にある中華民国建国及び国共内戦・抗日戦争等で戦没した烈士(英霊)を祀る宗教施設。2008年現在、700名以上の烈士が祀られている。
日本統治時代のこの場所には高雄神社が建てられていた。1945年(民国34年)の台湾光復後、その建物は中華民国の革命英雄等を祀るzh:忠烈祠に転用された。1974年(民国63年)7月には神社建築を撤去し、1978年(民国67年)1月に中国傳統式建築の忠烈祠が竣工した。(神社建築の除却を1967年、中国建築の忠烈祠竣工を1969年とする論文もある。)
主な施設として、正殿、正殿大門、廻廊、牌坊、山門がある。
牌坊横は高雄市内及び港湾施設が一望できる「情人観景台」として整備され多くの地元住民が訪れる。また、神社建築除去後も一部の石灯籠などが残存しているため、日本人観光客も訪れる観光地である。

出典: ウィキペディア 新規ウィンドウで開きます

基本情報

  • 掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください