宝川温泉の温泉旅館・ホテル 人気ランキング 宿泊予約

写真:PIXTA

宝川温泉について

宝川温泉は群馬県の利根川最上流部、美しい宝川沿いに広がっています。大正時代から湯治場として親しまれ、「宝のとれる川」という名前のとおり、かつては銅山としても知られ、昭和初期まで採掘が行われていました。宝川温泉には、素晴らしい自然環境が広がっており、一軒宿「汪泉閣」の裏山からの展望台まで約30分の道のりでは、多様な高山植物を見ることができます。春は山桜やツツジ、夏は森林浴、秋は鮮やかな紅葉、冬は白銀の世界が広がり、四季折々の美しい景色が魅力です。

人気のホテル・宿ランキング

人気のホテル・宿ランキングを見る

クチコミ評価が高いホテル・宿ランキング

クチコミ評価が高いホテル・宿ランキングを見る

源泉掛け流しがある人気のホテル・宿ランキング

源泉掛け流しがある人気のホテル・宿ランキングを見る

露天風呂がある人気のホテル・宿ランキング

露天風呂がある人気のホテル・宿ランキングを見る

貸切風呂がある人気のホテル・宿ランキング

貸切風呂がある人気のホテル・宿ランキングを見る

お湯の特徴

宝川温泉は、その水質から多くの健康効果が期待されています。泉質は単純温泉で、神経痛、リュウマチ、痔、病後回復、ストレス解消などに効能があるとされています。「汪泉閣」の敷地内に4本存在する源泉の温度は40度から68度と多様で、毎分1800リットルという豊富な湯量があります。これは群馬県の伊香保温泉の全旅館の湯量よりも多く、日本でも類稀です。この湯量により、「汪泉閣」の大きな露天風呂は維持されています。

所在地・アクセス

  • 所在地
    群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744-1(みなかみ町観光協会)
  • アクセス
    電車 :JR上越線水上駅から関越交通バス湯ノ小屋温泉行き約30分、宝川入口から送迎バス約5分
    クルマ:関越自動車道水上ICから国道291号線経由、約20キロ、約30分
出典:日本温泉協会

施設までのルート検索

  • 移動方法:

全国のエリアから温泉地を探す

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください