ポートランドのアイコンとも言える名物書店。主幹道路のバーンサイドに面してある看板は昔ながらの感じだが、中は図書館かと思うぐらいに本棚が並び、新本も古本も同じ棚に並ぶ。
オリジナルのバッグやTシャツ、ポートランドらしい文房具や雑貨を売るコーナーに、買った本をゆっくり読めるカフェも入っている。
在庫は100万冊以上、9つのジャンル別に色分けされた部屋で本棚がさらに3,500ものセクションで分かれている。オンラインで在庫確認ができるほか、インフォメーションでは、単に本を探すだけでなく、アドアバイスもいろいろとしてくれる。「子供向けで、絵がきれいな絵本を教えて」と聞くと、さらに年齢や子供の好みなども尋ねながら、適切な本をすすめてくれるのだ。
本の表紙が見える展示に手描きポップで丁寧なおすすめコメントが書いてあって、ついつい手にとって読みたくなる。だいたい洋書は元のお値段が高いので、同じタイトルの本でも古本で安いものを探すこともできる。$10以下のセールコーナーも要チェック。
パウエルズのロゴ入りのトートバッグやTシャツ、マグカップなどもなかなか洒落ていてポートランドのお土産としてもぴったり。ステッカーやシールもポートランドらしい洒落の効いたものが多い。料理本やらファッションの本やら英語の本でも見ているだけ楽しくて、知らないうちに時間がたってしまう魅力いっぱいの書店なのだ。カード利用可。
Powell’s City of Books パウエルズ シティ オブ ブックス
100万冊以上!古本も新本もいい本なら置くというポートランドの名物書店
宝探しみたいに本を探す!ポートランドの代表的書店
地元の人はもちろん、たくさんの観光客でも賑わう書店がパウエルブックス。ポートランドを代表する、ランドマーク的な存在です。
チェーン店ではなく、独立した書店としては、世界最大規模の店舗なのだとか。フロアは、全部で9,115万冊の本が並んでいます。
天井まである背の高い本棚には、新刊、古本がぎっしり。増改築された店舗は、迷路のよう。書棚に挟まれた細い道を進みながらの本探しは、宝探しをしているかのよう。
こちらは、ポートランドのオリジナルの雑貨や文房具も取り扱っていてお土産探しにもぴったり。また、ほぼすべての本が立ち読みできるので、ビジュアル的にかわいい本も探しやすいです。
平日でもたくさんの人が、本を読みふけっています。地元愛とカルチャー意識の高いポートランドらしさが、垣間見れるスポットです。
取材日:2015年6月頃
地元っ子に愛されるユニークな独立系書店
パウエルズの旗艦店、「パウエルズ・シティ・オブ・ブックス(Powell’s City of Books)」は、パール地区とウエストエンドの境の1区画を占める巨大な本屋。オーナーのパウエルズ一家によると、在庫100万冊以上で、新書&古本を扱う独立系書店では世界最大規模だとか。ローズは児童書、オレンジは実用書、というふうにカテゴリーごとに9色に色分けされているものの、店内は迷路のように広く、あっという間に時間が経ってしまう本好きにとってはたまらない場所。
この書店は、作品ごとに新刊と中古本が並んで販売されている点がユニークで、市外から訪れるファンも多い。オフィシャルサイトによると、毎日約6千人が訪れるという。
また書店内に、本の持ち込みOKなカフェもあり、いつも賑わっている。また、ユニークな雑貨やオリジナルグッズ、zineなども販売しているので、英語の本はちょっと・・・という人でもお土産探しに立ち寄ってみては。夜11時まで毎日営業。
-
ジャンル専門店
-
エリアノースウェスト ディストリクト
-
住所
-
電話番号+1-800-878-7323
-
営業時間9:00-23:00、12月24・31日:9:00-19:00、12月25日:10:00-18:00
-
定休日無休
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
パウエルズ シティ オブ ブックス周辺のおすすめショッピングスポット
- メイドヒア PDX
- ポーラー フラッグシップ ストア
- テンダー ラビング エンパイア(ウエスト エンド)
- ザ グッド モッド
- オブレーション ペーパーズ & プレス
- ボーイズ フォート
- クラフティ ワンダーランド
- ナイキ ポートランド
- ポートランド ギア
- ノードストロム ラック(ダウンタウンポートランド店)