パースで、家族連れを中心に人気の観光スポットといえば、水族館AQWA。
西オーストラリアの海の生き物が、地域ごとに展示されています。
「西オーストラリアの海」と一口に言っても、熱帯性気候の北部から、地中海性気候のパース周辺、南極海に面した南部と、環境は大きく異なります。
それぞれの地域の海の様子と、そこに住む海の生き物達を、一度に見られるのが、この水族館の良いところです。
最大の見どころは、Shipwreck Coast (シップレック コースト) という水槽。
オーストラリア国内最大と言われる巨大な水槽では、サメやエイなど大きな魚も、ゆうゆうと泳いでいます。この水槽はトンネルになっており、足元は「動く歩道」。まるで海の中を潜っているような風景を楽しめます。大迫力!
また、Danger Zone (デンジャー ゾーン) では、西オーストラリアの海に住む、毒のある魚や生き物が展示されています。見た目は面白いけれど、実は触ると危険。西オーストラリアの海で泳ぐ時、注意が必要な海の生物がわかります。
ゆっくり見て回るなら、2時間前後見ておくとよいでしょう。
園内には小さなカフェもありますが、飲食物の持ち込みもOKです。
また、水族館のすぐそばにはショッピングモールもあり、食事や買い物も楽しめます。
チケットは一日有効で、再入場が可能なので、お腹が空いたら近くのレストランで食事するのもあり。周辺は港になっており、水族館を見終わった後も、散策などが楽しめます。
アクセスは車が便利。駐車場は豊富にあります。または Joondalup線 (ジューンダラップ線) Warwick駅 (ワーウィック駅) からNo.423に乗り、Hillarys Boat Harbour (ヒラリーズ ボート ハーバー) で下車。
AQWA (The Aquarium of Western Australia) 西オーストラリア水族館
海のトンネルは大迫力!西オーストラリアを代表する水族館。
- 投稿日2017/03/07
2016/07訪問
-
ジャンル動物園・水族館
-
エリアヒラリーズ
-
住所
-
営業時間10:00-17:00
-
定休日12月25日
-
予算入場料 大人 30AUドル
入場料 4-15歳 18AUドル -
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。