1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. タヒチホテル
  5. インターコンチネンタル リゾート タヒチ IHG ホテルの現地クチコミ
タヒチ ホテルの現地クチコミ

現地のプロ(3人)詳細

InterContinental Resort Tahiti, an IHG Hotel インターコンチネンタル リゾート タヒチ IHG ホテル

Neko (タヒチファン)

タヒチ島の好立地な大リゾートホテル

  • ガイドの超イチオシ!

家族旅行で、モーレア島へ行きました。帰りの飛行機に合わせて、このホテルに一泊しました。このホテルは本当にロケーションが素晴らしいです。フロントを入ると、真正面にモーレア島が目に入ります。夕日を受けて浮かび上がっているモーレア島が、神々しく見えます。

旅行の最終日なので、お土産の買い出し等々を計画していたので、インターコンの目の前にル・トラックが止まっていることが分かった時は、ラッキーだなあと思いました。ホテルにタクシーもあるけれど、現地の人たちが乗っているル・トラックは安いし、絶対に日本では乗ることのできない乗り物なので、乗ってみたかったのです。

ル・トラックで街に買い物に行った帰りに、「この先に、カルフールがあるよ。」と教えてもらったので、そのまま乗っていると、次のバス停でした。下り坂だし、ホテルから歩けそうな距離です。
「このホテルすんごく便利なところにあるね。」と家族で話していました。

ホテルに帰ったら、フロントの下がレストランで、その先が、プールでした。最後に、ひと泳ぎ!と出かけて行ったら、なんとプールがもう一つありました。こちらはプールにバーが付いていて、海を見ながらプールに浸かりつつハッピーアワーを楽しむことができました。

ホテル内には、真珠専門店、お土産等を売る売店、ダイビングセンター、レストランが複数があります。ダイビングセンターは器材を全部借りることができるようでした。

夕食はホテルのレストラン・ティアレで食べました、ここの牛肉のたたきがとっても美味しくて、東京のレストランでもなかなか食べられないレベルでした。
食後に、ホテル内を散歩していたら、ダイビングセンターの桟橋に出ました。光に集まっている魚に、餌をあげている人がいたので、見せていただいたら、きれいな熱帯魚だけでなく、ウツボや大きなヤドカリ?なども見ることができました。「Can I have a Bread for fishfeeding?」とレストランでお願いすると、餌にできるパンをもらえるようです。

ホテルの部屋はコテージタイプとホテルタイプがあるようですが、ホテルタイプに泊まりました。バルコニーからはホテルのガーデンの向こうに、海とモーレア島を見ることができます。客室の中には、もちろんセキュリティーボックスも付いていました。

浴室は、バスタブ付きでシャワーも可動式なので、背の小さい私や子供達にも使いやすかったです。

それから、廊下を歩いていた時に、ランドリールームを見つけました。洗濯乾燥機で乾かすところまでできるようなので、旅行中の洗濯物をしてしまうことにしました。旅行用の小さな洗濯洗剤を持っていたので、洗濯を無料ですることができました。(使わなかったけど、アイロンも付いています。)

帰りの飛行機の窓から外を見たら、ホテルが見えるではないですか?ハンモックでゆられたヤシの木、魚を見た桟橋、モーレア島を見たバルコニー・・・離陸の瞬間まで、tahitiを楽しむことができました。最後の最後まで、ロケーションいいね。でした。

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。