1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 特派員ブログ
  3. カリフォルニアンちゃんさん

  海外エリア: 北米 > アメリカ西部 の他のブログはこちら|

カリフォルニア州観光局ブログ 「なんでもアリフォルニア」

「なんでもアリフォルニア」
プロフィール

ニックネーム:
カリフォルニアンちゃん
居住地:
北米>アメリカ西部>サクラメント[カリフォルニア州]
自己紹介:

カレンダー
2月<2023年3月    
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

記事一覧

26 - 30件目まで(38件中)

Vineyard
食欲の秋を満喫、カリフォルニアの旅!
エリア:
  • 北米>アメリカ西部>サンフランシスコ
  • 北米>アメリカ西部>サンタバーバラ
  • 北米>アメリカ西部>ナパ
テーマ:街中・建物・景色 お祭り・イベント グルメ 
投稿日:2009/09/30 21:09
こんにちは!カリフォルニアンちゃんです。
カリフォルニアは、アメリカ国内のワイン90%を生産する最大規模のワイン生産地。州内には約2,800のワイナリーが点在し、ワイナリーを訪れる観光客は年間2千万人以上で、その多くが海外からの食に関心の高い旅行者です。“食欲の秋”と言われるこの季節におすすめの、カリフォルニアワイン&フードイベントを以下にご紹介します!


サンタローザのサファリ・ウエスト“秋のワイン&サファリツアー”

キリンやガゼル、シマウマなど600頭を超える動物達が生息し、保護されているサファリ・ウエストは、ワインカントリーのサンタローザに位置し、ワイナリー巡りとともに見逃せないアトラクションです。サファリ・ウエストが、9月から11月の期間にご用意するプライベートツアー“2009年秋のワイン&サファリパッケージ”では、持参した地元ワイン楽しみながら、10人までの小グループでサファリ探検をすることができます。ワインの持込料は無料で、軽食もご用意しています。


「メンドシーノ・ワイン&マッシュルーム・フェスティバル」開催!

カリフォルニアの北部に位置するメンドシーノ・カウンティでは、11月6日から16日の期間、「ワイン&マッシュルーム・フェスティバル」を開催します。マッシュルームを使ったディナーや、ワインやビールとのピアリングワークショップ、ガイド付きマッシュルーム探索ツアーなどアクティビティも盛りだくさんです。期間中は、多くのレストランで、マッシュルームを使った特別メニューをご準備し、また、メンドシーノの宿泊施設では、特典の付いたスペシャル・パッケージをご用意しています。メンドシーノ・カウンティの海岸沿いから内陸に至るまで、あらゆる場所で催される様々なイベントをお楽しみください。


「サンディエゴ・ベイ ワイン&フードフェスティバル」開催!

ワインと食の祭典「サンディエゴ・ベイ ワイン&フードフェスティバル」では、世界クラスの170のワイナリーと醸造メーカーの他、受賞歴を誇るサンディエゴの70のレストランが一堂に会し、有名シェフによる料理や素晴らしいワインを披露するほか、料理教室やワインテスティング教室など様々なイベントも予定しています。
有名ワイナリーやカリスマ・シェフを始め8000人の「味覚のプロ」が集うこのフェスティバルは、2009年11月18日から22日まで、陽光溢れるサンディエゴで開催されます。


カリフォルニアの観光情報はこちら→www.visitcalifornia.jpTasting

PR
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
ナパ・バレー
カリフォルニアのワインカントリーで開催!屋外フィルム・フェスティバル
エリア:
  • 北米>アメリカ西部>サンフランシスコ
  • 北米>アメリカ西部>ナパ
テーマ:お祭り・イベント 鑑賞・観戦 グルメ 
投稿日:2009/08/31 19:47
映画ファン、グルメファンにも見逃せないイベント「第23回ワイン・カントリー・フィルム・フェスティバル」が今年もカリフォルニアの代表的なワインカントリーで開催されます。

多くのファンが待ち望む当フィルム・フェスティバルは、今年は9月17日から27日まで、サンフランシスコから車で1時間半から2時間のワインの名産地ナパ及びソノマ・バレーにある劇場や特設会場にて開催され、上映作品は、ワールド・シネマ、ラテン・シネマ、USシネマ、アート・フィルム(音楽、ダンス、芸術)、社会派シネマ(社会問題)、エコ・シネマの6部門に分かれており、それぞれドキュメンタリー、短編、アニメといった形式の作品が上映予定です。

ナパ、ソノマの特産でもあるワインと美味しい食事を召し上がり、秋の夜長を屋外シアターで優雅に過ごしてみてはいかがでしょう。

カリフォルニアの観光情報はこちら→www.visitcalifornia.jp

ナパ・バレー

PR
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
ギルロイ・ガーリック・フェスティバル
美味しい!楽しい!「ギルロイ・ガーリック・フェスティバル2009」が7月開催!
エリア:
  • 北米>アメリカ西部>アメリカ西部その他の都市
テーマ:お祭り・イベント グルメ 
投稿日:2009/07/19 14:57
こんにちは!カリフォルニアンちゃんです。

アメリカの夏の代表的なフードフェスティバル「ギルロイ・ガーリック・フェスティバル2009」が2009年7月24日〜26日の3日間、カリフォルニア州ギルロイで開催されます。

” ガーリックの首都”と称されるギルロイは、カリフォルニア州のセントラルコーストに位置し農業の街としてよく知られています。 このフェスティバルでは、にんにくを使った料理を販売する屋台が並び、料理自慢が腕を競うレシピコンテストで盛り上がります。カリフォルニアを代表するシェフ達が料理を披露するショーや、”ミス・ガーリック”も見逃せません!


カリフォルニアの観光情報はこちら→www.visitcalifornia.jp

ギルロイ・ガーリック・フェスティバル

PR
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
州立鉄道博物館
州立鉄道博物館で大陸横断鉄道140周年を祝う特別展示を開催!
エリア:
  • 北米>アメリカ西部>ロサンゼルス
テーマ:観光地 お祭り・イベント 鉄道・乗り物 
投稿日:2009/07/03 15:49
こんにちは!カリフォルニアンちゃんです。

ロサンゼルスの人気ショッピングモールThe Globeに隣接する「オリジナル・ファーマーズ・マーケット」は、今年で75周年を迎えます。

当マーケットは、企業家のロジャー・ダルヘルムおよびフレッド・ベックにより1934年7月14日に現在の場所に開業されて以来、多くの地元の人々や旅行者たちに親しまれています。

75周年を記念し、マーケットでは、記念品やファーマーズ・マーケットの歴史を綴った写真集、ファーマーズ・マーケットの料理本などを販売する他、年間を通じて、秋祭り、ミュージックショーなどの楽しいイベントで目白押しです。 中でも一番の呼び物は、7月13日から一週間にわたり開催される祝賀イベントで、7月16日には一般記念式典とパーティーも予定されています。



カリフォルニアの観光情報はこちら→www.visitcalifornia.jp州立鉄道博物館

PR
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!
オリジナルファーマーズマーケット
75周年を迎えるLA「オリジナルファーマーズ・マーケット」でショッピングを楽しもう。
エリア:
  • 北米>アメリカ西部>ロサンゼルス
テーマ:買物・土産 観光地 グルメ 
投稿日:2009/06/30 14:57
ロサンゼルスの人気ショッピングモールThe Globeに隣接する「オリジナル・ファーマーズ・マーケット」は、今年で75周年を迎えます。

当マーケットは、企業家のロジャー・ダルヘルムおよびフレッド・ベックにより1934年7月14日に現在の場所に開業されて以来、多くの地元の人々や旅行者たちに親しまれています。

75周年を記念し、マーケットでは、記念品やファーマーズ・マーケットの歴史を綴った写真集、ファーマーズ・マーケットの料理本などを販売する他、年間を通じて、秋祭り、ミュージックショーなどの楽しいイベントで目白押しです。 中でも一番の呼び物は、7月13日から一週間にわたり開催される祝賀イベントで、7月16日には一般記念式典とパーティーも予定されています。



カリフォルニアの観光情報はこちら→www.visitcalifornia.jpオリジナルファーマーズマーケット
タグ:
ショッピング LA ファーマーズマーケット 地元 

PR
「なんでもアリフォルニア」‐なんでもあってなんでもできるカリフォルニアの観光情報は、公式PCサイト、携帯サイトで提供しています。まだまだ知られていないカリフォルニアの魅力を発見してください!

26 - 30件目まで(38件中)