松山空港発着の国内格安航空券について

松山空港は松山市内中心部から約6km、愛媛県松山市に位置する空港です。国内線では、羽田空港、成田空港、伊丹空港、中部国際空港、福岡空港、那覇空港、鹿児島空港との間で7路線が運航されています。

松山空港発の格安航空券・LCCを探す

表示料金は片道参考最安値

松山空港行きの格安航空券・LCCを探す

表示料金は片道参考最安値

松山空港と主要空港間のフライト情報

松山空港 ⇄ 羽田空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間30分
  • 最も安い時期
    12月
  • 最も高い時期
    1月
  • 週の便数(直行便)
    84便

松山空港 ⇄ 成田空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間40分
  • 最も安い時期
    6月
  • 最も高い時期
    1月
  • 週の便数(直行便)
    42便

松山空港 ⇄ 中部国際空港・セントレア

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間10分
  • 最も安い時期
    10月
  • 最も高い時期
    2月
  • 週の便数(直行便)
    21便

松山空港 ⇄ 伊丹空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間
  • 最も安い時期
    6月
  • 最も高い時期
    10月
  • 週の便数(直行便)
    70便

松山空港 ⇄ 福岡空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間
  • 最も安い時期
    3月
  • 最も高い時期
    5月
  • 週の便数(直行便)
    28便

松山空港 ⇄ 那覇空港

  • 直行便の飛行時間
    平均1時間50分
  • 最も安い時期
    11月
  • 最も高い時期
    1月
  • 週の便数(直行便)
    7便

松山空港の基本情報・アクセス

松山空港について

松山空港は、愛媛県松山市にある空港です。愛媛といえばみかんが有名ですが、松山空港でぜひ体験したいのが蛇口から直接出てくるみかんジュースです。季節ごとに旬のみかんを使用したジュースが出てくるため、時期を変えて訪れたい空港です。また、みかんをモチーフにした愛媛県のキャラクター、みきゃんと一緒に写真を撮ることができるスペースもあります。

正式名称は「松山空港」ですが、夏目漱石の小説にちなんだ「松山坊っちゃん空港」という愛称がつけられており、英語では「Matsuyama Airport」と表記します。IATAが定める空港コード(3レターコード)は「MYJ」、ICAOが定める空港コード(4レターコード)は「RJOM」です。松山空港発着の航空券をお探しの際は、トラベルコの国内航空券検索で松山空港を出発地または目的地に指定し、日程や人数を設定して最安値を検索することが可能です。空港の基本情報やアクセス、ターミナル情報、観光情報も併せてご覧ください。

松山空港のターミナル

松山空港には国内線ターミナルビル、国際線ターミナルビルの2つのターミナルがあります。国内線ターミナルビルには松山空港発着の国内線を運航するANA、JAL、ジェットスターのすべての便が就航しています。
隣接する国内線ターミナルビルと国際線ターミナルビルは徒歩で行き来することができ、フロアは1Fから3Fまであります。1Fは到着ロビーとチケットカウンター、2Fは出発ロビー、3Fは送迎デッキとなっています。飲食店は6軒、ショップは愛媛の特産品である今治タオルを扱う店舗や名物のじゃこ天・柑橘類の専門店、免税店など11店舗あります。四国ならではのお遍路さん・サイクリスト向けの更衣室や、愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」と一緒に写真を撮れるフォトスポットがあるなど、地元の特色を活かした個性豊かな空港ターミナルです。

松山空港の交通アクセス

松山空港から市内中心部へのアクセス方法

松山空港は松山市内にあり、市内中心部から非常に近くアクセスのよい空港です。車やリムジンバスで松山駅まで約15分、松山市駅まで約20分、道後温泉まで約40分でアクセスできます。

  • 発着地
    交通機関・所要時間
  • 松山駅
    リムジンバス 15分
  • 松山市駅
    リムジンバス 20分
  • 道後温泉
    リムジンバス 40分

地図・ルート検索

空港までの自動車ルート検索

出発地:

松山空港の駐車場

営業時間

24時間(年中無休)
(有人対応 7:00~21:50)

収容台数

第1駐車場/1,482台、第2駐車場/151台、第3駐車場/170台

料金

  • 第1駐車場
    普通自動車
    • ・入場から30分まで 無料
    • ・入場から60分まで 100円
    • ・入場から90分まで 200円
    • ・入場から120分まで 300円
    • ・入場から72時間まで 24時間毎900円を上限に1時間毎150円
    • ・入場から72時間~ 24時間毎800円
    自動二輪車(原付50cc以下を含む)
    • ・入場から30分まで 無料
    • ・入場から60分まで 50円
    • ・入場から90分まで 100円
    • ・入場から120分まで 150円
    • ・入場から72時間まで 24時間毎450円を上限に1時間毎100円
    • ・入場から72時間~ 24時間毎400円
  • 第2・3駐車場
    普通自動車
    • ・入場から30分まで 無料
    • ・入場から60分まで 100円
    • ・入場から90分まで 200円
    • ・入場から120分まで 300円
    • ・入場から72時間まで 24時間毎700円を上限に1時間毎150円
    • ・入場から72時間~ 24時間毎600円
    • 大型車は第1・2・3駐車場のいずれも利用できません

松山空港の施設・サービス

おすすめのレストラン

  • ・鯛めしかどや(2F)
    愛媛県南予地方の代表的な郷土料理「宇和島鯛めし」や「さつまめし」など、地元の新鮮な食材を使った料理に加え、地ビールや地酒も楽しめます。松山を発つ前に駆け込みで味わう観光客も多数。
  • ・うどん処 マドンナ亭(1F)
    四国の食文化を代表する「うどん」を、こだわりのかつお出汁のきいたつゆとコシのある麺、特産のじゃこ天やかまぼこなどとともに提供。時間がないときにもぴったりの食券・立ち食いスタイルです。
  • ・CHEF'S KITCHEN(2F)
    愛媛の郷土料理に加え、オムライスや地元で人気のパン屋のサンドイッチなど豊富なメニューが揃うため、お子様連れやグループで入りやすいレストラン。1番人気の今治焼豚玉子飯をぜひお試しあれ。

案内・お問合せ

・総合案内所(1F)

手荷物・宅配・郵便

  • ・佐川急便 宅配カウンター(1F 到着ロビーANA側)
  • ・郵便ポスト(1F ターミナル前)

お金に関するサービス(銀行・ATM)

・キャッシュ(ATM)コーナー(1F)

医療施設・薬局

・AED(1F / 2F)

お子様をお連れの方に

・授乳室(2F)

お体の不自由なお客様へ

  • ・バリアフリートイレ(1F / 2F)
  • ・カームダウン・クールダウン室(2F)

インターネット・PC・携帯電話

  • ・無料Wi-Fiサービス(1F 国内線・国際線到着ロビー / 2F 出発ロビー・国内線搭乗待合室・グルメゾーン・ショッピングゾーン)
  • ・Wi-Fiレンタル WiFiBOX 自動貸出機(1F 国際線到着ロビー)
  • ・訪日外国人観光客向け SIMカード自動販売機(1F 国際線到着ロビー)

ラウンジ

  • ・有料ビジネスラウンジ(2F)
  • ・有料スカイラウンジ(3F)
  • ・航空会社ラウンジ ANAラウンジ(2F 国内線出発ロビー Dゲート付近)
  • ・航空会社ラウンジ JALサクララウンジ(2F 国内線出発ロビー Aゲート付近)

その他のサービス

  • ・おもてなしコーナー「憩いの広場」(休憩室・更衣室)(1F)
  • ・テレワークブース(1F)
  • ・祈祷室(2F 国際線出発ロビー)

松山空港周辺の観光情報

愛媛県は、多くの文人に愛された街で歴史と文化にまつわる観光地が多い松山や、タオル工業をはじめ地場産業が盛んな今治といったエリアがあり、海と山に囲まれた美しい自然も魅力として有名です。
日本で最後の完全な城郭建築であり、21もの重要文化財を有する松山城、しまなみ海道随一といわれる絶景を一望できる亀老山展望公園など観光スポットが盛りだくさん。
松山空港へは羽田空港、成田空港、中部国際空港、伊丹空港、福岡空港、鹿児島空港、那覇空港から直行便が就航しています。

松山空港周辺の人気スポット

松山城は、江戸時代までに建てられた現存12天守のひとつを有し、「日本100名城」、「美しい日本の歴史的風土100選」などにも選ばれた名城。松山市の中心部にある城山山頂に本丸を、麓に二之丸、三之丸を構える平山城です。城跡の主要部分は現在は公園となっており、天守を含む21棟の現存建造物は国の重要文化財に指定されています。
城攻めの経験が豊富で築城の名手といわれた加藤嘉明によって築き上げられた松山城には、数々の実践的な仕掛けが施されており、幾重にも張りめぐらされた罠を紐解きながらの見学は、城好きにはたまりません。天守からの眺めも美しく、松山市内の夜景や瀬戸内海の眺望はまさに絶景。桜や紅葉など、四季折々の自然との共演も楽しめます。
松山空港からは車・リムジンバスで約30分でアクセスできます。

松山空港のよくある質問

  • 松山空港発着の航空券の価格はいくらですか?

    松山空港行きの航空券の最安値は、成田空港発の5,670円です。また、松山空港発の航空券の最安値は、成田空港行きの5,670円です。
    この金額は過去1週間に検索された大人1名分の片道航空券(諸税等込)の価格です。ただし空席状況により随時変動するため、最新の金額は検索してご確認ください。

    更新2025年04月28日
  • 松山空港発着の航空券が最も安いのは何月ですか?

    航空券が最も安いのは、松山空港発着ともに05月(成田空港発/成田空港行き)です。

    更新2025年04月28日
  • 松山空港発着航空券の最安値はいつですか?

    松山空港発着ともに、現在の最安値は2025年05月13日火曜日です。

    更新2025年04月28日
  • 松山空港発着の航空券が最も安い航空会社は?

    松山空港発着ともに、ジェットスター・ジャパン(Jetstar)が最安航空券を提供(成田空港発/成田空港行き)しています。

    更新2025年04月28日
  • 松山空港発着の一番早い便の出発時刻は何時ですか?

    松山空港行きの一番早い便の出発時刻は羽田空港発の07:15です。また、松山空港発の一番早い便の出発時刻は羽田空港行きの07:25です。

    更新2025年03月01日
  • 松山空港発着の一番遅い便の出発時刻は何時ですか?

    松山空港行きの一番遅い便の出発時刻は伊丹空港発の20:15です。また、松山空港発の一番遅い便の出発時刻は成田空港行きの20:35です。

    更新2024年11月05日
  • 松山空港行きの便は週に何本ありますか?

    松山空港行きの便は週に259本就航しています。
    主要空港からは、羽田空港発84本、成田空港発42本、伊丹空港発70本、中部国際空港発21本、福岡空港発28本、那覇空港発7本就航しています。

    更新2025年04月22日
  • 松山空港発の便は週に何本ありますか?

    松山空港発の便は週に259本就航しています。
    主要空港へは、羽田空港行き84本、成田空港行き42本、伊丹空港行き70本、中部国際空港行き21本、福岡空港行き28本、那覇空港行き7本就航しています。

    更新2025年04月22日

松山空港周辺の人気ホテルランキング

松山空港からレンタカーを探す

さまざまな観光名所がある愛媛県内を効率的に観光するには、レンタカーを借りるのも1つの手段です。
軽自動車からワンボックスカーまで格安レンタカーを探すならこちら。日付を指定して、お得なプランを一発検索できます。

松山空港周辺のツアーを探す

ツアーのメリットは、宿泊先と交通機関を同時に予約できることです。また、現地でのプランが決まっているため、初めてその土地を訪れる方にはおすすめです。日帰りから宿泊までさまざまな商品から検索することができます。

松山空港周辺で楽しめる日帰り体験を探す

人気のレジャー施設から温泉、その土地ならではの体験など旅先で気軽に楽しめる日帰り体験プランを多数掲載しています。興味のあるテーマを指定してプランを検索をすることができます。