北海道の人気観光スポット、旭山市旭山動物園。動物たちが本来持っている習性や行動特性を引き出す「行動展示」という展示方法で、一躍有名になりました。
動物の自然な姿が間近で見られるとあって、子供だ
北海道の人気観光スポット、旭山市旭山動物園。動物たちが本来持っている習性や行動特性を引き出す「行動展示」という展示方法で、一躍有名になりました。
動物の自然な姿が間近で見られるとあって、子供だけでなく大人からも大人気! 2019年4月時点で、101種633点もの動物たちが飼育されています。
円柱の水槽内を自由自在に動き回るアザラシや、水中で軽やかに動き回るカバ(朝か夕方の時間帯が比較的活発です)、アザラシの視点「シールズアイ」から観察できる迫力満点のホッキョクグマや、トンネル内を泳ぎ回るペンギンなどなど…どのコーナーも、動物たちの自然な姿が間近で見られるよう工夫された展示ばかり。一時も飽きることがありません! エゾシカやエゾタヌキといった、北海道のみに生息している動物たちの展示もぜひお見逃しなく。
また、通常展示と併せて人気なのが、飼育スタッフの解説を聞きながら動物たちの食事風景が見られる「もぐもぐタイム」。当日の朝にタイムスケジュールが発表されるので、公式ホームページ、Twitter、または園内の掲示板で確認しましょう。
いちばん人気は、ホッキョクグマのもぐもぐタイム。水中に撒かれたエサを目がけて大きな体でプールに飛び込んだり、器用に泳いだりする様はかなりの迫力! 間近で見たい方は早めに向かって場所を確保しておくとよいです◎
夏のお盆時期には「夜の動物園」として開園時間が延長されたり、冬の積雪期には「ペンギンの散歩」といったあまりの可愛さに悶絶必至(!)のイベントが開催されたりと、年間を通してさまざまなイベントも行われていますので、訪れる時期によっても異なる楽しみ方ができます。
ちなみに旭山動物園は山の中に位置しているので傾斜がかなり多いんですが、園内3カ所あるどの門から入ったとしても、“反時計回り”に見学すると無駄に坂を上り下りすることなく、スムーズに移動できるようです。ぜひお試しください。
旭川駅からは旭山動物園行きのバス(6番のりば)に乗って約40分のアクセス。また、札幌から定期観光バスなども出ているので、車が無くても気軽に遊びに行けるのが嬉しいですね♪ 見どころが盛りだくさんなので、できれば半日以上は時間を確保して訪れたいところです。
入園料は大人(高校生以上)1,000円、小人(中学生以下)は無料。営業時間は時期によって異なりますので、公式ホームページをご確認ください。