1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 北陸
  5. 石川
  6. 金沢
  7. 武家屋敷跡野村家
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 樹齢400年以上の古木や名石を配した庭園。縁側のすぐ側を水が流れる
  • 11代にわたって加賀藩に仕えた由緒ある家柄にふさわしい門構え
  • 茶室からは庭園を見下ろすことができる
  • 明智光秀や朝倉義景からの書状も展示する資料館

武家屋敷跡野村家

概要

武家屋敷跡野村家は、武家文化を伝える施設として一般公開されている観光施設。野村家は代々、御馬廻組組頭や奉行職を歴任してきた名家で、江戸時代が終わりを告げてからは住人も変わり、屋敷は大聖寺藩(加賀藩の支藩で現
武家屋敷跡野村家は、武家文化を伝える施設として一般公開されている観光施設。野村家は代々、御馬廻組組頭や奉行職を歴任してきた名家で、江戸時代が終わりを告げてからは住人も変わり、屋敷は大聖寺藩(加賀藩の支藩で現在の加賀市)にあった豪商の邸宅を移築して現在に至ります。

屋敷には移築前に屋敷があった大聖寺藩の藩主を招いた上段の間と謁見の間があり、加賀藩お抱えの絵師、狩野派の佐々木泉景(ささきせんけい)が描いた襖絵などが格式の高さを物語ります。そして建物とともに評価が高いのが、野村家がこの地に屋敷を構えたときからある庭園。屋敷前を流れる大野庄用水の水を屋敷内に引き入れ、池を上下2段に分けて水の流れを表現した立体的かつ大胆な構造で、加賀藩がどれだけ豊かだったかを物語る名園です。

屋敷の2階には、茶室「不莫庵(ふばくあん)」があり、お抹茶とお干菓子(有料)を味わうこともできます。階下を流れる水の音を聞きながら味わうお茶は格別。茶室からも庭園を見渡せるので、縁側とはまた違った視点で名園を楽しめます。

敷地内には「鬼川文庫」と名付けられた展示資料館もあります。名前の由来は江戸時代に一帯の用水を「鬼川」と呼んでいたこと。展示室には野村家に代々伝わる刀剣や書状、工芸品が展示されていて、歴史好きにはたまらない空間になっています。

基本情報

  • 住所
  • アクセス
    城下まち金沢周遊バス・北鉄バス・西日本JRバス - 香林坊バス停から徒歩約5分、まちバス - 香林坊大和・アトリオまたは香林坊東急スクエア・日銀前バス停から徒歩約5分、金沢ふらっとバス - 長町武家屋敷跡バス停から徒歩約1分
  • 電話番号
  • 営業時間
    4-9月:8:30-17:30(最終入場17:00)10-3月:8:30-16:30(最終入場16:00)
  • 定休日
    12月26日・27日、1月1日・2日
  • 料金
    入場料(大人) 550円、(高校生) 400円、(小中学生) 250円
  • 公式サイト
  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 金沢観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中