1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 九州
  5. 熊本
  6. 通潤橋
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]

通潤橋

概要

熊本県は日本有数の“石橋王国”で、県内には数多くの石橋が点在しています。現存する石橋の数は約320基。その代表格ともいえるのが、山都町にある国の重要文化財に指定された通潤橋(つうじゅんきょう)です。
熊本県は日本有数の“石橋王国”で、県内には数多くの石橋が点在しています。現存する石橋の数は約320基。その代表格ともいえるのが、山都町にある国の重要文化財に指定された通潤橋(つうじゅんきょう)です。

通潤橋は、江戸時代に造られた国内最大級のアーチ式水路橋。橋の長さが75.6m、高さが20.2m、幅が6.3mあります。下から見上げたり、橋の上に立ってみたりすると、スケールの大きさを体感できます。柵がないので、橋を渡る際はあまり端に寄りすぎないように。

通潤橋といえば、橋から水が豪快に吹き出す光景で有名。橋の中に通水管があり、「通潤用水」と呼ばれる水路の一部になっているのですが、この放水には大事な役割があります。

通潤橋ができたのは江戸時代末の1854(嘉永7)年。深い谷に囲まれ、水不足に悩まされていた白糸台地の農民たちを救うために、地元、矢部の惣庄屋である布田保之助(ふたやすのすけ)が通潤橋の架設を計画。水が勢いよく流れる水圧で通水管が壊れないよう試行錯誤を重ね、約1年8カ月かけて造られました。

通潤橋から6km離れた笹原川の上流から引いた水は、通潤橋を通って白糸台地に届けられます。放水は、通水管のゴミなどを取り除くために行われるのです。水路は今もなお現役で、約100haの水田を潤しています。放水日時の予定は、通潤橋Webサイトの放水カレンダーでチェックできます。

基本情報

  • 住所
    熊本県上益城郡山都町長原
    GoogleMapを見る新規ウィンドウで開きます
  • アクセス
    熊本桜町バスターミナルから約1時間30分、通潤橋前バス停下車
    九州中央自動車道 山都中島西ICから車で約20分、阿蘇くまもと空港から車で約50分
  • 電話番号
    0967-72-1158 (山都町役場 山の都創造課)
  • 営業時間
    橋上からの見学 - 放水日の10:00-15:00(道の駅通潤橋 物産館内にて、10:00-14:30まで観覧証を販売)※当日受付のみ。事前予約、電話予約は不可
  • 定休日
    ※放水日は決まっているため、詳細は公式サイトを参照
  • 料金
    高校生以上 500円、小・中学生 200円
  • 駐車場
    あり 無料
  • 公式サイト
  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 熊本観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中