アムステルダムの西20㎞にある古都ハーレムHaarlemはアムステルダム中央駅から電車でわずか15分と便利な場所にあり、小さい街なので観光しやすくお勧めです。
見どころは中心部に集中していて、15世紀建造の後記ゴシック様式の聖バフォ教会、フランス・ハルス美術館、テイラー美術館など。
聖バフォ教会は大きなカトリック教会で、内部にはモーツァルトが11歳の時に実際に弾いたパイプオルガンがあります。フランス・ハルスは17世紀に活躍したオランダを代表する画家で、笑っている人物を描くことから「笑いの画家」と呼ばれています。ユーロ通貨の前、オランダ・ギルダーの時には10ギルダー紙幣の肖像画が使われていました。また、テイラー美術館は1778年創業のオランダ最古の美術館で、世界遺産暫定リスト入りをしていたこともありました。
教会を改装したブリューワリービール醸造所、「ヨーペンJopen」住所:Voldersgracht 2, 2011WBはできたての10種類以上の生ビールとオランダ料理を堪能できて非常にお勧めです。
ハーレムの町にはレンガ造りの古い切妻屋根の家屋が立ち並び、特にスパールネ川沿いの家屋を見ながら町を散策するのがおすすめです。
アクセス :アムステルダム中央駅から電車で15分
Haarlem ハールレム
アムステルダム近郊の美しい、小さな古都
- 投稿日2015/03/23
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。