市中に梵魚寺(ポモサ)があるのに、今回私はあえて郊外にある通度寺(トンドサ)を紹介させて頂きます。釜山からは慶州観光などで世界遺産の仏国寺を見に行かれる方も多いと思われますが、その途中にある通度寺には、是非、足を向けて頂きたいのです。
通度寺は韓国三大名刹寺院のひとつ。建立されたのが646年(他に松広寺、海印寺)に称されるほど由緒あるお寺ですが、それ以上に文化遺産としてだけではなく、今も人々が訪れるお寺として、韓国においての仏教信仰の現在がとてもよくわかるからです。
それと韓国では寺は山にありますが、通度寺も本堂に到るまでの、林の道や横を流れる川のせせらぎがとても美しく、それ自体がひとつの小さな遍路道のように、信者さんやお坊さんの懸命の努力で本当に心癒える、祈りの場所にかたちづくられています。※境内の広さは韓国一だそうです。
そういうところですから、地元・外国問わず、沢山の観光客の方がお見えです。
その傍らで作務衣をきた熱心な信者さんが、観音堂、大雄殿、と、さまざまあるお堂の中で、懸命に祈りを捧げる風景が見られることでしょう。
忙しい旅行の日程に組込むには大変かとも思いますが、何か心のうさを晴らしたくての釜山旅行でしたら、お寺巡りもなかなか良い思い出なるのではないでしょうか。
また併設する聖宝博物館は、仏教絵画を中心に展示室を運営することから、韓国内で唯一の仏教絵画専門博物館だということができます。なかなか見ごたえがあります。
※月曜・休館
拝観料大人3000ウォン、中高生1500W、子供12000ウォン
まずは地下鉄1号線で北の終点「老圃駅」ノポ駅まで行きます。
南浦洞からは1時間、西面からも40分はかかります。
老圃駅の改札を抜けて、隣接する釜山総合バスターミナルから
市外バス(高速バス)で約30分くらいで通度寺新坪(トンドサシンピョン)バスターミナルに到着します。そこで下車。
そこから徒歩でお寺の本堂を有する場所までは、約35分はかかります。
ターミナルの前には一般タクシーも常に待機しています。3,500ウォン程度。
行きはタクシー、帰りはバスターミナルまで、参拝の余韻を感じつつ、美しい
寺門の松林を歩くのもいいかもしれません。
Tongdosa Temple 通度寺
釜山の仏教文化の聖地。境内・お寺ともその美しさ厳かさは一見の価値あり。
- 投稿日2015/03/23
-
ジャンル寺・神社・教会
-
エリア釜山その他
-
住所
-
アクセス蔚山駅から車で約28分
-
電話番号+82-55-3827182
-
営業時間寺 - 4:30-17:30, 博物館 - 3-10月: [火-日]9:00-17:00, 11-2月: [火-日]9:30-16:30
-
定休日月曜日,秋夕,旧正月
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。