第1弾、第2弾特集に続いて最終回となる今回は、ケアンズ在住者がコーディネートした、4泊6日の理想的な旅行プランをご提案します♪ 3回のワクチン接種証明書や陰性証明書があれば、現地到着や日本帰国時の隔離措置は不要。マスク着用義務もなく、コロナ以前と同じ感覚で旅行ができるケアンズ旅はいかがでしょうか。
※2023年1月24日時点の情報です
- ケアンズ在住者がおすすめする旅程がこちら。4泊6日、最初から最後までたっぷり遊べるスケジュール
- アクセスしづらい印象を持たれがちなグレートバリアリーフも思っていた以上に気軽に行ける!?
- 仕事終わりにそのまま飛行機で寝て、目覚めたらケアンズ。帰国便も無理のないスケジュール◎
- 1日目から2日目のスケジュール。ジェットスター機が夜に成田空港を飛び立ち、直行便でケアンズへ連れていってくれます。ケアンズに着いたら、チェックイン時間までホテルに荷物を預けて早速市内を探検!
- 荷物を預けにまず、シャングリ・ラ ザ・マリーナ ケアンズへ。海に面し、中心部にも徒歩で行ける5つ星ホテルです。シンプルかつ清潔感にあふれ、アットホームな雰囲気。ディナーまでにチェックインを済ませましょう
- 記念すべきケアンズ最初のお食事は、地元で人気のBlu Malin Bistroがおすすめです。朝6時から営業していて、海を目の前に食事を楽しめるテラス席が自慢。爽やかな気分で一日のスタートをきりましょう
- お腹を満たした後は街中を散策! 効率よく回れるよう、どこに何があるのか土地勘をつけておくといいですね◎ ばらまき用のお土産はスーパーやWoolworth、Colesで購入しておくと、帰国間際に慌てずに済みますよ
- ディナー1回目はDundee’s on the Waterfrontで。カンガルーやクロコダイル料理など、日本ではなかなか食べられないメニューをお試しあれ。あらかじめ伝えておけば、店員さんから記念日のお祝いも
- 3日目から4日目のスケジュール。世界遺産の熱帯雨林に囲まれたキュランダと、ケアンズ市内をそれぞれ一日かけて観光します。3日目は朝食後、タクシーかUber、最近人気のDiDiでスミスフィールド駅へ。空中ゴンドラに乗ります
- レッドピーク駅では熱帯雨林を散策したり、バロンフォールズ駅近くの展望台で迫力満点の滝を撮影したりと寄り道も楽しんで。キュランダ駅に到着後はマーケットへ。手作りせっけんなどここでしか買えない一点ものたちに出合えます
- マーケットの次は、レインフォレステーション・ネイチャーパークへ。コアラやカンガルーなど動物との触れ合いや、水陸両用車に乗ってジャングル探検、先住民の文化体験とさまざまなアクティビティができます◎
- 帰り道は100年以上の歴史を持つキュランダ高原列車で! ゴールドクラスに乗車すれば、フレッシュウォーター駅までの1時間半は、お酒が飲み放題。さらにケアンズ産のドライフルーツやマンゴーアイスなどのサービスもありますよ◎
- 夜ごはんはシーフードレストランSplash。鮮度が自慢の料理にはケアンズ近海でとれた天然魚介類が多く使われています。ホタテとエビのリゾットや、ココナッツソースのエビフライなど乙女心をくすぐるメニューがたくさん♪
- 朝ごはんを食べに車でGuYaLa Cafeへ。観光客が少なく、知る人ぞ知る穴場カフェです。中でもおすすめは、スマッシュド・アボカド。ケアンズに来たらぜひ食べておきたい大人気メニューです。焙煎方法にこだわったコーヒーもオーダーしてみて
- ケアンズ近郊のトリニティーインレットという入り江でBad Fishy社のジェットボード体験を。波が少ないため安全性を保ちつつ、360度スピンやスライド走行を繰り返します。高速で水上を走り抜ける爽快感は、何度も挑戦したくなりそう
- 次はみんなの憩いの場、ケアンズ エスプラネード ラグーンでひと休み。無料のプールだけでなく、バーベキューセットも完備しています! カットされた食材を近くのスーパーで購入して持ち込めば、楽々バーベキューランチ♪
- 午後はケアンズ市内を街歩きです。まずはケアンズ水族館で、日本では見ることのできない生き物を観賞。続いては歴史的建造物として登録されているケアンズ博物館で、先住民族の文化やケアンズの歴史を学ぶ、アカデミックなひとときを。
- イタリア系移民が多く、ハイレベルなイタリア料理店が軒を連ねるケアンズで人気のLa Fettuccinaでディナーを。地産地消にこだわるオーナーシェフの手作りパスタは絶品です。ほかにもチーズ尽くしのニョッキやティラミスも一押し!
- 5日目から6日目までのスケジュール。旅のクライマックスはグレートバリアリーフでアクティビティ三昧です♪ 世界遺産の海で遊ぶ贅沢なひとときを。いずれの日も朝早いので、ホテル内レストランのモーニングや事前に朝ごはんを調達しておくと◎
- ホテルに迎えが来てくれるツアー催行会社のバスに乗って30分。ディーラルに着いたら船に乗り込み、フランクランド島まで川を下り30分、海に出て30分のクルーズです。道中、ワニなどの野生動物を見られることもあり、着く前からワクワク
- 自然保護のため、1日100人しか上陸できないフランクランド島はあまり知られておらず、密かに人気上昇中の無人島です。ツアーはランチ付きで、追加で飲み物を頼んでも、帰り道に自己申告で支払いをするシステム。心置きなく島での時間を満喫できます
フランクランド島でできること①
半潜水艦は濡れたくない人にぴったり。船内から間近にサンゴ礁の観察ができます。ガイド付きシュノーケリングツアーに参加すれば、絶景ポイントを教えてくれる上にウミガメとの遭遇率もアップ! もちろん、自分たちだけで挑戦しても◎フランクランド島でできること②
サップやカヤックに必要な道具も完備しているので、気軽にトライできます。そのほか、アイランドウォークに参加すれば、日本人スタッフと島を一周しながら、目に入る生き物や植物の解説を聞いて有意義な時間を過ごせます♪
- グレートバリアリーフからホテルへ帰ってきたら、現地最後のディナーは人気店をはしご! まずは、ビール醸造所のヘミングウェイブリュワリーで乾杯しましょう。曜日ごとに異なるハッピーアワーは要チェック。豊富な種類のビールと食事メニューでお腹を満たして
- 2軒目はおしゃれな雰囲気の路地にあるウイスキーバー、three wolvesです。ウイスキーだけでなく、ワインやカクテルも充実しているので、強いお酒が苦手でも安心。隠れ家のような店内で、まったりしながらケアンズの数日間を振り返ってみては
- 3軒目はthree wolvesの向かい、wolf laneへ。ジンのテイスティングができるので、余裕があったら自分のお気に入りの一杯を探してみて。カクテルもたくさん取り揃えていて、中でも大人気のエスプレッソマティーニは外せません
- 3軒回っても、まだまだケアンズを楽しみ足りなかったら、カジノで締めましょう。5つ星のプルマンリーフ・ホテルのカジノは、ケアンズ市内唯一のカジノです。多彩なテーブルゲームがあり、羽目を外しすぎない程度にケアンズ最後の夜の思い出作りを
- 最終日の朝は、遊覧飛行! ホテルに来る迎えの車に乗って空港へ。ツアースタッフに荷物を預けておけば、そのまま国際線ターミナルへ送ってくれます◎ 上空からグレートバリアリーフの絶景を45分間、思う存分に独り占めしたら、お昼の便で日本へ帰ります
予定を詰め込み過ぎず、中身のたっぷりつまった4泊6日。世界遺産の熱帯雨林や海での遊び、おしゃれなお食事、ゆっくりできるホテルステイ、全てがかなうケアンズ旅をあなたもぜひ体験してみて
ケアンズ基本情報
-
言語英語
日本人スタッフも多いため、公共施設や店舗などでは比較的日本語が通じやすい -
通貨1オーストラリアドル(AUD) = 約91円(2023年1月24日時点)
ほとんどのお店がクレジット決済可能 -
時差+1時間
-
気候平均最高気温は29℃。一年を通してグレートバリアリーフで泳ぐことができる常夏の都市
-
平均旅行日数5日間
直行便で東京、大阪から約7時間、日本に一番近いオーストラリア
タイアップ企画
最終更新日:2023年1月24日