記事一覧
1 - 5件目まで(9件中)
- ブログを再開します!
-
エリア:
- 北海道>道東>網走・能取湖・女満別
- テーマ:その他
- 投稿日:2019/08/08 00:44
- コメント(0)

パスワード等がわからなくなり、ずっとブログをお休みしていましたが、このたび、パスワードも等もわかって復活します。よろしくお願いいたします。
- サクラマスの滝上り 清里町・さくらの滝
-
エリア:
- 北海道>道東>知床・ウトロ・羅臼
- テーマ:観光地 自然・植物 動物
- 投稿日:2013/08/02 00:39
- コメント(0)

北海道オホーツクの清里町にあるさくらの滝では、この季節サクラマスが素晴らしい滝を乗り越えるためのジャンプ姿を見せてくれています。産卵のために川を上ってきたサクラマスの難関になっている滝です。
多くのサクラマスはこの滝をのぼりきれないようですが、その登ろうとする光景を見るのは飽きることを知りません。そしてサクラマスにがんばれと応援したくなる気持ちが抑えられません。自然の豊かなこの光景でのサクラマスの滝上りをぜひ多くの方に見ていただきたいです。
なお、この地域の公共交通機関の利用は困難な地域です。レンタカーを利用し、地元の旅ガイドを利用した方が効率的に周遊することができます。周辺の神の子池や裏摩周展望台等と組み合わせると素晴らしい旅ができると思います。
- タグ:
- さくらの滝 清里町 滝上り オホーツク 北海道
- オホーツクの空の玄関口の女満別空港のひまわり畑ではどこまでもつづくひまわりが!
-
エリア:
- 北海道>道東>網走・能取湖・女満別
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 自然・植物
- 投稿日:2013/08/02 00:29
- コメント(0)

北海道オホーツクの空の玄関口の女満別空港に隣接した農地ではどこまでも続く巨大なひまわり畑が素晴らしい景観を見せてくれています。このひまわり畑はオホーツクのあちこちの農地で今後開花するひまわりを象徴的に見せてくれています。その巨大さはまさに北海道の素晴らしい自然景観を感じ取ることができます。
8月の中旬ぐらいまではここで見れますが、ここが終わると空港から20分程度のところに位置する朝日ヶ丘展望台付近でも同じような巨大なひまわり畑が展開されます。
今期のオホーツクの旅を考えれている方はぜひこの巨大なひまわり畑をご覧になっていただければと思います。
- タグ:
- 女満別空港 ひまわり 観光 オホーツク 北海道
- 夕陽が美しい北海道・オホーツク
-
エリア:
- 北海道>道東>網走・能取湖・女満別
- テーマ:観光地 街中・建物・景色 自然・植物
- 投稿日:2013/04/18 16:51
- コメント(0)
春が進行している北海道オホーツクです。

道ばたにオホーツクの春の進行を告げる「福寿草」が綺麗に咲いていました。毎年この花を見ると春が来たことを実感します。思えば9年前にここに移住したときに初めて見た花がやはりこれでした。まさに春を象徴する花です。
そして上に掲載している夕景・・・これも美しいです。仕事を終えての帰り道のバックミラーに映った夕日・・・。しかし、このあたりの道路はまっすぐなんですが、車を停める場所が限られています。道ばたにとめると交通事故が発生する可能性が高いからです。
やっとパーキングエリアを見つけて夕陽の撮影をしました。しかし、大きかった太陽がちょっと雲に隠れてしまい・・・。
しかし、毎日見る景観が日に日に変化していくのも一つのこの地域にいることの楽しみでもあります。
これから水芭蕉にはじまり、花が本当に各地に咲き乱れていきます。そんな花を見る旅もおすすめです。
気軽に季節の展開を楽しむ旅・・・いいと思います。

道ばたにオホーツクの春の進行を告げる「福寿草」が綺麗に咲いていました。毎年この花を見ると春が来たことを実感します。思えば9年前にここに移住したときに初めて見た花がやはりこれでした。まさに春を象徴する花です。
そして上に掲載している夕景・・・これも美しいです。仕事を終えての帰り道のバックミラーに映った夕日・・・。しかし、このあたりの道路はまっすぐなんですが、車を停める場所が限られています。道ばたにとめると交通事故が発生する可能性が高いからです。
やっとパーキングエリアを見つけて夕陽の撮影をしました。しかし、大きかった太陽がちょっと雲に隠れてしまい・・・。
しかし、毎日見る景観が日に日に変化していくのも一つのこの地域にいることの楽しみでもあります。
これから水芭蕉にはじまり、花が本当に各地に咲き乱れていきます。そんな花を見る旅もおすすめです。
気軽に季節の展開を楽しむ旅・・・いいと思います。
- タグ:
- 北海道 旅 オホーツク ガイド 花
- 5月の連休にはオホーツクで水芭蕉を見ませんか!
-
エリア:
- 北海道>道東>網走・能取湖・女満別
- テーマ:観光地 自然・植物 ドライブ
- 投稿日:2013/04/06 19:39
- コメント(0)

水芭蕉というと「夏が来ると思い出す・・・」という尾瀬の歌に象徴されるように夏のイメージが強いかと思います。しかし、北海道のオホーツクでは、ゴールデンウイークの頃が水芭蕉の全盛期です。

しかも、写真のような水芭蕉の群生地が各地にあります。多くは尾瀬のような高山ではなく、低地の湿地にあります。網走湖畔や濤沸湖湖畔が有名です。
温泉にオホーツクの海産物や農産物をふんだんに使ったお料理を満喫しながら、水芭蕉三昧というのもおすすめです。
- タグ:
- オホーツク 旅 水芭蕉 温泉 グルメ
1 - 5件目まで(9件中)