1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 近畿
  5. 奈良
  6. 飛鳥・天理・橿原
  7. 今井町 江戸時代の町並み
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 黒い格子、白漆喰の壁の町家が連なる
  • 今井町がわかる今井まちなみ交流センターは明治36年築の建物
  • 江戸時代の町家を解説付きで見られる今井まちや館
  • 白漆喰の壁の2階に設けられた虫籠窓も江戸情緒満点
  • 惣年寄筆頭格の今西家(内部見学は要予約)は風格ある八つ棟造り
  • 古い町家を利用してカフェや店もできている

今井町 江戸時代の町並み

概要

奈良県橿原市にある今井町は、江戸時代さながらの町家が並ぶ重要伝統的建造物群保存地区です。東西約600m、南北約310mの区域内にある建物のうち500軒が伝統的建造物。そのうち、国の重要文化財が9件、県指定文
奈良県橿原市にある今井町は、江戸時代さながらの町家が並ぶ重要伝統的建造物群保存地区です。東西約600m、南北約310mの区域内にある建物のうち500軒が伝統的建造物。そのうち、国の重要文化財が9件、県指定文化財3件、市指定文化財5件と、貴重な建物が数多く残っています。

もともと今井町は、天文年間(1532〜1555年)に一向宗本願寺の僧、今井兵部によって造られた寺内町でした。御坊(現在の称念寺)を開き、都市計画に基づいて町を造り、周囲に濠を巡らし、自衛力も持ったのです。織田信長に抵抗し、やがて降伏するものの、信長から「万事大坂同前」と、自治権を獲得。大坂や堺とも交流する商業都市となり、豪商も数多く出ました。そうした財力をもとに建てられた民家は堅牢で、当時のさまざまな工夫が施されています。

予約なしで内部を拝観できるのが、見学無料の今井まちや館。18世紀初期に建てられ、片側に「通り土間」その横に3室が2列に並んだ「2列6室型」と呼ばれる間取りで、今井町の典型的大型町家です。かまどの煙を外に出す「煙出し」、戸が動く必要のある長さだけ溝を刻んだ「突止溝」、通りに面した「ミセノマ」の真上に屋根裏を利用して造った「つし2階」など、江戸時代の民家を体感できます。

基本情報

  • 住所
  • アクセス
    近鉄橿原線 八木西口駅から徒歩約5分、JR桜井線 畝傍駅から徒歩約8分
  • 電話番号
    0744-24-8719 (今井まちなみ交流センター「華甍」)
  • 営業時間
    施設により異なる
  • 定休日
    施設により異なる
  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 奈良観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます