1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 近畿
  5. 京都
  6. 祇園・清水
  7. 八坂神社
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 本殿で疫病退散を祈願しよう
  • 境内の美御前社は美人祈願のご利益がある
  • 四条通の突き当たりに立つ西楼門

八坂神社

概要

京都のメインストリートである四条通を東へ進むと、突き当たりに見えてくる朱色の楼門。東山を背に建つ八坂神社は、「祇園さん」の呼び名で親しまれる神社です。 八坂神社の創祀は古く、656(斉明天皇2)年
京都のメインストリートである四条通を東へ進むと、突き当たりに見えてくる朱色の楼門。東山を背に建つ八坂神社は、「祇園さん」の呼び名で親しまれる神社です。

八坂神社の創祀は古く、656(斉明天皇2)年に朝鮮の高麗から来日した伊利之(いりし)が、新羅国牛頭山の素戔嗚尊(すさのをのみこと)を八坂の地に祀ったのが始まりと伝わります。

かつては仏教由来の牛頭天王と、神道の素戔嗚尊が神仏習合して祀られ、1868(慶応4)年に現在の社名となるまでは祇園社と呼ばれていました。

祇園の地名もこの祇園社に由来します。現在は素戔嗚尊、櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、八柱御子神(やはしらのみこがみ)を御祭神とし、疫病除けや厄除けのご利益があるといわれています。

四条通から見える西楼門が印象的ですが、正門は南側にあります。
本殿と拝殿をひとつの屋根で覆った建物は八坂神社でしか見られない祇園造で、神社でありながら寺院に近い建築様式です。

そして八坂神社といえば、日本三大祭のひとつにも数えられる7月の祇園祭が有名。
平安時代に疫病が流行した際、神泉苑に66本の矛を建てて祇園の神を迎えて祀り、洛中の男児が祇園社の神輿を神泉苑に送って疫病退散を祈願したことに始まります。

祇園祭は、1カ月間にわたってさまざまな行事や祭儀が執り行われますが、そのハイライトは17日と24日の山鉾巡行。
豪華絢爛な装いの山鉾が市中をめぐる巡行は無形文化遺産に登録されています。前夜祭の宵山では各町内で粽(ちまき)やこの日限りのお守りが授与され、間近で山鉾を見ることができます。

京都駅からは市バスを利用し、祇園バス停で下車後すぐの位置にあります。

旅のアドバイス

知っておきたいご利益は?

八坂神社といえば祇園祭を執り行うお社として知られますが、祭りの起源は平安時代に疫病の退散を祈願したこと。以来、「厄除け」のご利益で信仰を集めています。本殿で手を合わせた後は、疫病除けの神様を祀る摂社、

知っておきたいご利益は?

八坂神社といえば祇園祭を執り行うお社として知られますが、祭りの起源は平安時代に疫病の退散を祈願したこと。以来、「厄除け」のご利益で信仰を集めています。本殿で手を合わせた後は、疫病除けの神様を祀る摂社、疫神社へも足を延ばしましょう。

美麗祈願のパワースポット!?

境内には舞妓さんや芸妓さんなど京美人がお参りに訪れるパワースポットがあります。本殿東側、美御前社(うつくしごぜんしゃ)という小さなお社で、湧き出る御神水「美容水」をお肌に数滴つけると心身が美しくなるといわれています。

人気のお守りは?

修学旅行生や女性に人気の八坂神社には、縁結び、幸福、美麗祈願などあらゆる願いに寄り添ってくれるお守りが豊富にそろいます。お守りは毎年新しいものを求めるのがベター。古くなったお守りは、八坂神社か家の近くの神社に納めればお焚き上げしてもらえますよ。

どんな御朱印があるの?

美御前社や疫神社など境内のお社ごとに御朱印がそろい、社務所内の授与所で受け付けてくれます。祇園祭期間限定の「御霊会朱印」や春・秋限定、可憐な台紙の「和歌朱印」など限定御朱印も要チェック。

周辺の散策スポットは?

八坂神社を参拝したあとは、門前町である祇園の散策はいかが? きものレンタルショップで和装し、石畳の路地やお茶屋が軒を連ねる町並みを歩けば古都情緒が満喫できます。また、京都ならではの舞妓さんの姿に変身してスタジオ撮影や散策を楽しむのもいいですね。

周辺の名物ランチは? 

京懐石、イタリアン、フレンチ、創作料理など名店ぞろいのエリア。予約不要のランチ処なら、西楼門向いにある米料亭「八代目儀兵衛」が人気です。また、南楼門手前の門前茶屋「二軒茶屋」の名物である田楽豆腐や、「いづ重」の鯖寿司などをテイクアウトをして景色のいい円山公園で食べるものおすすめです。

株式会社らくたび(洛を旅する らくたび 佐藤理菜子)
  • 京都観光ライター
  • トラベルコ認定ガイド

京都の魅力を幅広く発信している「らくたび」。京都観光のプロならではの視点で、京都の歴史や文化の面白さをお届けします♪

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 京都観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中