1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 国内旅行
  3. 国内観光
  4. 関東
  5. 神奈川
  6. 鎌倉
  7. 妙本寺
日経トレンディ総合力BESTに続きオリコン顧客満足度®でも1を獲得 [プレスリリース]
  • 日蓮聖人が祀られた祖師堂
  • 楓と二天門
  • 妙本寺の入り口
  • 方丈門をくぐって階段を登ります
  • 本堂
  • 緑が多く自然豊かな境内
  • 淡いピンクと新緑に覆われた二天門
  • 日蓮聖人と桜
  • 4月に咲く海棠(カイドウ)

妙本寺

概要

大町にある妙本寺は、鎌倉駅から徒歩約8分。 若宮大路という大通りを渡り、鎌倉・江の島七福神の一つ夷神(えびすじん)が祀られている本覚寺を経由して行くのがおすすめのルートです。 入り口の総門をくぐると
大町にある妙本寺は、鎌倉駅から徒歩約8分。
若宮大路という大通りを渡り、鎌倉・江の島七福神の一つ夷神(えびすじん)が祀られている本覚寺を経由して行くのがおすすめのルートです。

入り口の総門をくぐると、右には幼稚園、左右に住宅が並びます。その先にある方丈門をくぐって階段を登ると、左に本堂や鐘楼堂が現れます。

そして見えてくるのが極彩色の二天門。1840(天保11)年に建立されたとされ、中央にある龍の彫刻は色鮮やかで美しいです。

左右には、帝釈天に仕える四天王のうちの持国天(じこくてん)と多聞天(たもんてん)が安置されています。
持国天は東方を護る守護神で国家安泰や厄除けのご利益があるとされ、多聞天は北方を護る四天王最強の神様との言い伝えがあります。またの名を毘沙門天とも言い、商売繁盛や財運・金運のご利益があるそうです。

二天門の左に建つのは日蓮聖人の銅像。妙本寺は日蓮聖人が開いたとされる日蓮宗最古のお寺です。境内奥に建つ祖師堂は鎌倉で最大規模のお堂で、日蓮聖人が祀られています。
妙本寺がある地は、鎌倉幕府の有力御家人だった比企能員一族がかつて住む谷戸だったことから「比企谷(ひきがやつ)」と呼ばれています。辺り一帯は祇園山ハイキングコースへと続く森となっており、一年を通じて境内で豊かな自然を堪能できます。

冬には紅白の梅、春にはソメイヨシノと海棠(カイドウ)が咲きます。特に海棠が満開に咲くとうっとりするようなピンク色が広がり、他の神社仏閣ではあまり見られない光景が広がります。

その後は美しい新緑が境内に広がり、秋になると鎌倉屈指の紅葉が見られます。石段を登ると目の前に広がる二天門と楓の組み合わせは圧巻。見頃は例年11月下旬から12月上旬にかけてです。

基本情報

  • ※掲載情報についてはその正確性を保証するものではありません。最新情報は必ず、公式サイト等をご確認ください

気候

年間平均気温・降水量

気象庁 横浜観測所データ

服装の目安

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
<服装>
  • 半そで
  • 長そで
  • 要上着
  • 要防寒着
気象庁の週間天気予報を見る 新規ウィンドウで開きます

よくある質問

遊び・体験プランの人気ランキング

検索中