イギリスのホテル 宿泊予約
目的地?必須
?
?
1泊
- ?
※日付未定設定時は、1泊1部屋大人2名で利用した場合の参考料金が表示されます
?
検索後の画面で設定可能です。

イギリスは、多様な文化と豊かな歴史を持つ立憲君主制の国家で、首都ロンドンは世界的な金融と文化の中心地として知られています。観光名所としては、ロンドン塔やバッキンガム宮殿、ビッグベンなどの歴史的建造物が有名です。また、ジャイアンツ・コーズウェイやコッツウォルズなどの美しい自然景観も魅力的です。宿泊施設に関しては、都市部の高級ホテルから歴史があるお城を利用した宿泊施設まで、多様な選択肢が提供されています。
イギリスの人気都市4選
ロンドン
ロンドンは、アートや歴史、文化が融合する都市であり、各エリアに独自の魅力を持っています。ロンドン中心部にあるケンジントンでは美術館や博物館、公園を満喫でき、ショーディッチではおしゃれなショップやストリートアートが堪能できます。ロンドンは、バングラデシュ系のカレー屋や、さまざまな種類の料理を味わえる街ソーホーなど、美食の街としても知られています。また、観光名所としてはエリザベス タワー(ビッグ ベン)やバッキンガム宮殿、大英博物館、タワーブリッジ、ヴィクトリア&アルバート博物館、ロンドン アイなどがあります。さらに、ロンドンの各地や観光地へのアクセスは便利で、快適に観光を楽しめます。
宿泊施設数:23,143施設

ロンドンの人気ホテルランキング
ロンドンの人気5つ星ホテルランキング
ロンドンのクチコミ評価が高いホテルランキング
こだわり条件からロンドンのホテルを探す
※リンク先でご希望の条件を再設定してくださいエディンバラ
スコットランドの首都であるエディンバラは、数々の歴史的建造物や美しい公園があり、文化的な催し物も豊富で、年間数百万人の観光客が訪れる都市です。さらに、7つの丘に囲まれ、旧市街と新市街が世界遺産に登録されています。観光名所には、エディンバラのシンボルとも言える「エディンバラ城」やメインストリートの「ロイヤルマイル」、中世の趣を感じられる「ホリールードハウス宮殿」があります。さらに、ハイキングを楽しめるアーサーズ シートやカールトンヒルからは美しい街並みを一望でき、ディーンヴィレッジでは田園風景を満喫できます。エディンバラでは毎年、芸術祭やクリスマスマーケットなどの催しも開催されます。
宿泊施設数:4,100施設
エディンバラの人気ホテルランキング
エディンバラの人気5つ星ホテルランキング
エディンバラのクチコミ評価が高いホテルランキング
こだわり条件からエディンバラのホテルを探す
※リンク先でご希望の条件を再設定してくださいマンチェスター
マンチェスターは活気に満ち、多様な文化が息づく都市です。文化や音楽、スポーツ、グルメ、ナイトライフなど、魅力的な体験が盛りだくさんです。歴史的な背景を持ちながらも、現代的で先進的な側面も持つこの街は、世界中の旅行者から注目されています。音楽やサッカーなどのイベントやフェスティバル、現地の味を楽しめるレストランやブランドショップなどが集まる中心街と、周辺の市場の町や公園なども魅力です。特に、マンチェスター国際フェスティバルやクリスマスマーケットは一見の価値があります。観光地として、移動も便利で、さまざまな体験をすることができる場所です。
宿泊施設数:894施設
マンチェスターの人気ホテルランキング
マンチェスターの人気5つ星ホテルランキング
マンチェスターのクチコミ評価が高いホテルランキング
こだわり条件からマンチェスターのホテルを探す
※リンク先でご希望の条件を再設定してくださいリバプール
リバプールは、音楽や歴史、海運などの魅力が詰まった文化都市です。かつて世界有数の貿易港であったこの街は、今やヨーロッパ文化の重要な一角を担っています。ビートルズの故郷としても知られ、彼らがデビューした地や、リバプールエンパイアシアターなど、音楽ファンには特に魅力的な場所が多くあります。また、リバプールの観光名所である湾地区アルバートドックにはレストランや文化施設が並び、マージーサイド海洋博物館では海運の歴史などを学べます。さらに、リバプールFCの試合などのサッカー文化も楽しめ、街の公園でのんびりと過ごすこともできます。
宿泊施設数:848施設
リバプールの人気ホテルランキング
リバプールの人気5つ星ホテルランキング
リバプールのクチコミ評価が高いホテルランキング
こだわり条件からリバプールのホテルを探す
※リンク先でご希望の条件を再設定してくださいイギリスの人気観光スポット20選
-
大英博物館
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル博物館・ミュージアム
大英博物館は、イギリスのロンドンにある世界最大級の博物館。世界中から毎年600万人以上もの見学者が訪れる、ロンドンの人気観光スポットです。1753年に世界初の無料国続きを読む
大英博物館は、イギリスのロンドンにある世界最大級の博物館。世界中から毎年600万人以上もの見学者が訪れる、ロンドンの人気観光スポットです。
1753年に世界初の無料国立博物館として設立され、1759年に開館。ギリシャ神殿のような建物は1852年に完成したもので、館内中央に位置するガラス屋根で囲まれたスペース「グレートコート」は2000年にオープンしたヨーロッパ最大の屋根付き広場です。
先史時代から現代までの人類の歴史を網羅する約800万点ものコレクションを有し、世界中から集められた展示は一日では回り切れないほどのボリューム。中でも、象形文字の解読の鍵となった碑文「ロゼッタストーン」やエジプトのミイラ、ラムセス2世の像は人気の見どころです。 -
バッキンガム宮殿
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル城・宮殿
ロンドンの中心地にあるバッキンガム宮殿は、19世紀以来イギリス王室の公式な住居であり、君主の執務の場、また王室行事や国の重要な式典の会場となっています。宮殿内には7続きを読む
ロンドンの中心地にあるバッキンガム宮殿は、19世紀以来イギリス王室の公式な住居であり、君主の執務の場、また王室行事や国の重要な式典の会場となっています。
宮殿内には775の部屋があり、そのうち「ステートルーム」と呼ばれる19の部屋は来賓を迎える応接室としてさまざまな行事に使用されています。夏季にはその一部が公開され、王座の間や玉座の間、白い応接室など、豪華な内装の部屋や美しい家具、アートコレクションを見学するツアーがあります。
特別なイベントの際にはバルコニーに王室メンバーが登場することも有名。また、毎日行われる衛兵交代式は観光客に人気で、赤い制服と黒い帽子の衛兵が行進する儀式にイギリスの伝統を感じることができます。 -
ナショナル ギャラリー
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル美術館・ギャラリー
ナショナルギャラリーはロンドン中心部のトラファルガー広場に面する美術館。銀行家ジョン・ジュリアス・アンガースタインの個人的な絵画コレクションから始まったという、ヨー続きを読む
ナショナルギャラリーはロンドン中心部のトラファルガー広場に面する美術館。銀行家ジョン・ジュリアス・アンガースタインの個人的な絵画コレクションから始まったという、ヨーロッパの美術館としては珍しい起源を持っています。現在の建物は1838年に完成しました。
世界有数の絵画コレクションを有しており、中世後期やルネッサンス期のイタリア絵画、フランス印象派まで、西洋絵画の主要な画家たちの作品を展示。収蔵数は2,300点超にも及びます。中でもファン エイクの「アルノルフィーニ夫妻の肖像」、ベラスケスの「鏡のヴィーナス」、ターナーの「戦艦テメレール号」、ゴッホの「ひまわり」は必見の有名作品です。 -
エリザベス タワー(ビッグ ベン)
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル世界遺産、モニュメント・記念碑
ロンドンのシンボルともいえるエリザベス タワー(ビッグ ベン)は、国会議事堂であるウェストミンスター宮殿の一部として立つ時計塔です。この時計塔の名前は「エリザベス 続きを読む
ロンドンのシンボルともいえるエリザベス タワー(ビッグ ベン)は、国会議事堂であるウェストミンスター宮殿の一部として立つ時計塔です。この時計塔の名前は「エリザベス タワー」という名称ですが、一般的に「ビッグ ベン」として広く知られています(正確にはタワー内の巨大な鐘を指す通称がビッグ ベン)。
1859年に完成し、高さは約96m。その歴史的な建築美と正確な時報で、多くの観光客や地元の人々から愛されています。また、時刻を告げるウェストミンスターの鐘のメロディは、日本の学校などのチャイムで広く採用されていることでも知られています。テムズ川のほとりに位置するこの時計塔は、ロンドンの風景写真や映像には欠かせない存在です。
-
ウェストミンスター寺院
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル世界遺産、寺・神社・教会
ウェストミンスター寺院は、イギリスのロンドンにあり、1066年以来王室の戴冠式が執り行われてきた由緒ある寺院。王室の冠婚葬祭ほか、国の祝祭や記念式典なども開催されて続きを読む
ウェストミンスター寺院は、イギリスのロンドンにあり、1066年以来王室の戴冠式が執り行われてきた由緒ある寺院。王室の冠婚葬祭ほか、国の祝祭や記念式典なども開催されており、2011年にはウィリアム王子とキャサリン王妃の結婚式が行われたことでも有名です。
ここには30人の歴代君主のほか、英国の偉大な学者、政治家、宗教家など3,000人以上の著名人が埋葬されています。
起源は960年といわれ、現在ある姿はヘンリー3世によって1245年に再建されたのち、増改築が繰り返されたもの。世界でも有数のゴシック建築といわれ、内部に配されたステンドグラスや天井のアーチは圧巻。精緻な細工が施された「ヘンリー7世礼拝堂」や「戴冠式の椅子」も見どころです。
寺院の最上階部には、英国の歴史を物語る300点の宝物が展示された「クイーンズ・ダイヤモンド・ジュビリー・ギャラリーズ」もあります。 -
タワーブリッジ
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル橋
タワーブリッジは、ロンドンのテムズ川北岸のロンドン塔から南岸のバトラーズ・ウォーフの間に架けられている大きな橋。ロンドンの街並みには欠かせないランドマークのひとつで続きを読む
タワーブリッジは、ロンドンのテムズ川北岸のロンドン塔から南岸のバトラーズ・ウォーフの間に架けられている大きな橋。ロンドンの街並みには欠かせないランドマークのひとつで、夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に。大型船が通る際に八の字に開く可動式の橋で、1894年の開通当時は蒸気で開閉を行っていましたが、現在では電力が使われています。
ゴシック様式の主塔の間にあるのは、高さ42mの位置にあるガラス張りの展望通路「ウォークウェイ」。壁や一部の床が透明になっており、ロンドンの街並みや眼下に流れるテムズ川を見下ろせる絶景スポットとして人気です。
タワーブリッジの歴史や構造を学べる博物館や「エンジンルーム」、お土産ショップなども見ごたえがあります。 -
ロンドン塔
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル世界遺産、城・宮殿
ロンドン塔は、ロンドン市内を流れるテムズ川の北岸に位置し、11世紀にウィリアム1世によって築かれた中世の城塞です。世界遺産にも登録され、多くの観光客が訪れる名所です続きを読む
ロンドン塔は、ロンドン市内を流れるテムズ川の北岸に位置し、11世紀にウィリアム1世によって築かれた中世の城塞です。世界遺産にも登録され、多くの観光客が訪れる名所です。
現在この古い建物内では、イギリス王室の王冠や宝石などが展示されていますが、かつては王宮であったほか、監獄、貨幣製造所としての役割を果たしていたこともあります。ビーフィーターと呼ばれる衛兵隊たちによる案内のもと、ロンドン塔内の歴史やエピソードを聞きながら見学するツアーに参加してみるのもおすすめ。
ロンドン塔では、実はカラスが大切にされています。それは、ロンドン塔にカラスがいなくなると王室が滅んでしまうという言い伝えがあったため。また、ロンドン塔が監獄として使われていた際に処刑された人もいたことから、この地での幽霊目撃談もあるようです。
すぐ近くにはテムズ川に架かる跳ね橋「タワーブリッジ」があり、こちらもロンドンを代表する景観のひとつとして人気があります。 -
テムズ川
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル河川・湖・沼
テムズ川は南イングランドを流れ、イギリスの首都ロンドンと海をつなぐ川。18世紀にロンドンがイギリス帝国の貿易の中心地となり、当時は世界で最も交通量の多い川として知ら続きを読む
テムズ川は南イングランドを流れ、イギリスの首都ロンドンと海をつなぐ川。18世紀にロンドンがイギリス帝国の貿易の中心地となり、当時は世界で最も交通量の多い川として知られていました。現在ではタワー・ブリッジやウェストミンスター橋などたくさんの有名な橋が架かっており、名だたる観光名所が集まるスポットとして多くの人に親しまれています。川沿いには歴史的建造物が点在し、ロンドン・アイやビッグ・ベン、ウェストミンスター宮殿、ロンドン塔など見どころがたくさん。ウェストミンスターからグリニッジまでのクルーズが人気で、陸から見る角度とは異なったロンドンの景色を堪能できます。
-
セント ポール大聖堂
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル寺・神社・教会
セント ポール大聖堂は、ロンドン中心部シティにある英国国教会の聖堂。大きなドームが特徴的な歴史的建造物で、ロンドンのランドマークのひとつとしても親しまれています。国続きを読む
セント ポール大聖堂は、ロンドン中心部シティにある英国国教会の聖堂。大きなドームが特徴的な歴史的建造物で、ロンドンのランドマークのひとつとしても親しまれています。国内外の多くの重要行事や式典の舞台として使われることも多く、1981年に当時のチャールズ皇太子とダイアナ元妃の結婚式が行われたことでも有名です。
内部はステンドグラスや彫刻など美しい装飾が施されており、毎日行われている礼拝は誰でも参加可能。ネルソン提督など英国の著名人が埋葬されている地下の納骨堂を見学できるほか、回廊を上がってドーム部分から街の景色を見渡せます。
より深く見学を楽しみたい場合は、ガイドツアー参加(英語のみ)や、多言語の音声ガイドの利用がおすすめです。 -
ロンドン アイ
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル乗り物
テムズ川の南岸にあるロンドン アイは、ロンドンの風景に欠かせない観覧車として知られ、イギリスを代表する観光スポットのひとつ。高さは約135mで、その頂上からはビッグ続きを読む
テムズ川の南岸にあるロンドン アイは、ロンドンの風景に欠かせない観覧車として知られ、イギリスを代表する観光スポットのひとつ。高さは約135mで、その頂上からはビッグベン、国会議事堂、バッキンガム宮殿などを一望することができます。
32個あるゴンドラは各々25人までの乗客を収容可能で、ひとつの周回が約30分。夕方や夜の都市がライトアップされた景色は格別です。
最寄りはウォータールー駅ですが、チャリング クロス駅、ウェストミンスター駅、エンバンクメント駅も徒歩圏内にあり、アクセスも良好です。 -
トラファルガー広場
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル広場・公園
トラファルガー広場は、ロンドン中心部のウェストミンスターにある広場。1805年にトラファルガーの海戦に勝利したことを記念し設立されました。広大な敷地には約5万人もの続きを読む
トラファルガー広場は、ロンドン中心部のウェストミンスターにある広場。1805年にトラファルガーの海戦に勝利したことを記念し設立されました。広大な敷地には約5万人もの人を収容することができるといわれ、広場の周辺にはバッキンガム宮殿、ナショナル・ギャラリー、セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ教会などロンドンを代表する歴史的建造物がいくつも並びます。
広場の中心にある大きな噴水の隣には、イギリス海軍を率いたネルソン提督の記念柱がそびえ立ち、記念柱を囲むように四方にライオン像が鎮座、その迫力ある姿はフォトスポットとして人気です。
日によってさまざまなストリートパフォーマンスやイベントが開催されているので、ロンドン観光の休憩で足を運んでみてはいかがでしょうか。 -
ウェストミンスター宮殿(国会議事堂)
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル世界遺産、城・宮殿
テムズ川のほとりに建つウェストミンスター宮殿は、中世以来900年にわたってイギリスの政治の中心としての役割を果たし、現在もイギリスの国会議事堂として使用されています続きを読む
テムズ川のほとりに建つウェストミンスター宮殿は、中世以来900年にわたってイギリスの政治の中心としての役割を果たし、現在もイギリスの国会議事堂として使用されています。
1834年の火災によって宮殿の建物はほぼ焼失しましたが、その後30年をかけて再建。1987年にユネスコ世界遺産に登録されました。
ゴシック建築の美しいファサードや、エリザベスタワー(ビッグベン)の時計塔は、ロンドンの景色のシンボルとして世界中から訪れる観光客を魅了しています。
内部の見学も可能で、ガイド付きツアーやマルチメディアを利用しながらのツアーで議会の活動や歴史、建築の特徴について知ることができます。時計塔の内部を上るビッグベンツアーも人気です。 -
ハロッズ
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル百貨店・デパート
ハロッズは、ロンドンのナイトブリッジにあるイギリス最大の老舗高級デパート。1824年にイギリスの実業家チャールズ・ヘンリー・ハロッドが洋服店を創業、その後の1834続きを読む
ハロッズは、ロンドンのナイトブリッジにあるイギリス最大の老舗高級デパート。1824年にイギリスの実業家チャールズ・ヘンリー・ハロッドが洋服店を創業、その後の1834年に立ち上げた紅茶などを扱う食品雑貨店がハロッズの原点となっています。1849年に現在店舗を構えるブロンプトン地区へ移転し、世界中のセレブからも親しまれているデパートです。店内は地下1階と地上7階で構成され、高級ブランドやジュエリー、家具、化粧品など幅広いジャンルのお店が並びます。ハロッズのマークが入ったオリジナル商品が並ぶお店もあり、紅茶やクッキーなどの食品から、文房具やキャンドルなどの雑貨までお土産として人気です。
-
ハイド パーク
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル国立公園
ハイド パークはイギリスのロンドン中心部に位置する、市内最大級の広さを誇る公園。ロンドン市内にある8つの王立公園のひとつとして知られています。1536年に英国王ヘン続きを読む
ハイド パークはイギリスのロンドン中心部に位置する、市内最大級の広さを誇る公園。ロンドン市内にある8つの王立公園のひとつとして知られています。
1536年に英国王ヘンリー8世がウエストミンスター寺院から買い上げ、狩猟場として設立しました。1637年にチャールズ1世が一般に開放してから、現在まで市民の憩いの場として親しまれています。
園内はサーペンタイン・レイクと呼ばれる人工池を中心に、遊歩道や乗馬道、庭園、記念碑、テニスコート、カフェ、お土産ショップ等があります。スポーツやボート遊びが楽しめる他、カモメや白鳥などの野生動物にも出合えます。
また、園内の一角にあるスピーカーズ・コーナーは言論の自由の象徴として知られ、週末は討論する人々でにぎわいます。 -
ピカデリー サーカス
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル散策路・道
ピカデリー サーカスは、イギリスの首都ロンドンのウエスト・エンドに位置する広場。リージェント通りやピカデリー通りなど、ロンドンの主要な通りの起点となっています。夜に続きを読む
ピカデリー サーカスは、イギリスの首都ロンドンのウエスト・エンドに位置する広場。リージェント通りやピカデリー通りなど、ロンドンの主要な通りの起点となっています。夜になるとライトや広告板が輝く活気に満ちた雰囲気が特徴で、ロンドンのタイムズスクエアとも呼ばれています。広場の中心にはシャフツベリー記念噴水があり、噴水の上部にあるエロスの像は写真撮影スポットとして人気。また周辺にはデパートやショップ、レストラン、パブ、劇場、美術館などが並び、地元の人や観光客で常ににぎわっています。
-
ロンドン自然史博物館
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル博物館・ミュージアム
ロンドン自然史博物館は、ロンドンのサウスケンジントン地区にある自然科学関連の博物館。大英博物館の自然史部門が独立する形で1881年に開館しました。まるで大聖堂のよう続きを読む
ロンドン自然史博物館は、ロンドンのサウスケンジントン地区にある自然科学関連の博物館。大英博物館の自然史部門が独立する形で1881年に開館しました。
まるで大聖堂のような美しい建物はアルフレッド・ウォーターハウスの設計によるもの。正面入口を入ってすぐの「ヒンツェ・ホール」の天井からつり下げられている大きなシロナガスクジラの骨格標本は、人気のフォトスポットになっています。
植物や鉱物、動物、恐竜、昆虫など自然に関する8千万点もの標本・コレクションを収蔵し、その規模は世界トップレベル。館内は大きく4つのゾーン「ブルー」「レッド」「グリーン」「オレンジ」に分かれており、中でも「ブルーゾーン」の恐竜コーナーは人気で、光や音に合わせて動くティラノザウルスの実物大模型もあります。触って学ぶ体験展示も充実し、子どもから大人まで楽しめる博物館です。 -
グリニッジ天文台
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル世界遺産、博物館・ミュージアム
グリニッジ天文台は、ロンドン郊外のグリニッジ地区に位置する天文台で、世界標準時の基準となる本初子午線(経度0度0分0秒の基準子午線)が通る場所。1675年にイングラ続きを読む
グリニッジ天文台は、ロンドン郊外のグリニッジ地区に位置する天文台で、世界標準時の基準となる本初子午線(経度0度0分0秒の基準子午線)が通る場所。
1675年にイングランド国王チャールズ2世によって王立天文台として設立されたのが始まりで、現在は観測施設としての役目を終え、国立海洋博物館の一部として残されています。
歴史ある建物内部では大赤道望遠鏡や天文機器の展示がされているほか、ロンドン唯一のプラネタリウムショー(別料金)も開催。また、東半球と西半球の境目である本初子午線の上に立つ貴重な経験も楽しめます。
グリニッジ標準時の13時ちょうどに落下する天文台の先端の赤い球「タイムボール」も観光の見どころとなっています。 -
キングス クロス駅 9と4分の3番線
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル駅・空港
ロンドン中心部にあるキングス クロス駅の9と4分の3番線は、世界中の『ハリー・ポッター』ファンにとっての聖地として知られています。J.K.ローリングのベストセラー小続きを読む
ロンドン中心部にあるキングス クロス駅の9と4分の3番線は、世界中の『ハリー・ポッター』ファンにとっての聖地として知られています。J.K.ローリングのベストセラー小説と映画に登場するホグワーツ行きの列車の出発駅として有名になりました。実際の駅には、魔法の世界への入り口を再現したスポットがあり、ファンはここで記念撮影を楽しめます。近くにはハリー・ポッター関連の公式グッズを扱うショップもあります。なお、プロのカメラマンに記念撮影をしてもらった写真を購入することも可能。魔法と現実の境界が入り交じるかのようなこの特別な場所は、ファンでなくても楽しめるロンドンの人気スポットのひとつです。
-
アビー ロード
- エリアイギリス / ロンドン
- ジャンル散策路・道
アビー ロードは、イギリスのロンドン北西部にある通り。世界的に有名なイギリスのロックバンド、ビートルズのアルバムジャケットでメンバーが横断歩道を渡っている写真が知ら続きを読む
アビー ロードは、イギリスのロンドン北西部にある通り。世界的に有名なイギリスのロックバンド、ビートルズのアルバムジャケットでメンバーが横断歩道を渡っている写真が知られています。ここを訪れたら、ぜひ同じ構図で記念撮影を。多くのファンがジャケット写真を再現して楽しんでいます。
この通りには、ビートルズが数々の名曲を生んだアビー・ロード・スタジオがあり、現在も多くのアーティストがレコーディングを行っています。スタジオ前の壁にはファンが残したメッセージや落書きが。
通りにはライブカメラが設置されており、歩道を渡る様子をスタジオのウェブサイトで見ることができます。
スタジオ内には公式ショップがあり、お土産の購入も可能。音楽ファン、ビートルズファンはぜひ訪れたいスポットです。 -
キュー ガーデン
- エリアイギリス / リッチモンド(イングランド,グレーター・ロンドン)
- ジャンル世界遺産、植物園・庭園
キュー ガーデンは、イギリスのロンドン南西部にある世界最大の王立植物園。ロンドン中心部から電車で30分ほどの距離にあり、1840年に一般開放されました。世界中から集続きを読む
キュー ガーデンは、イギリスのロンドン南西部にある世界最大の王立植物園。ロンドン中心部から電車で30分ほどの距離にあり、1840年に一般開放されました。
世界中から集められた700万点以上の植物標本を所有しており、東京ドーム約25個分を超える約120ヘクタールの敷地には5万種以上の植物が育っています。
広大な園内には歴史的建造物や温室、庭園が点在し、中でも1848年に造られた巨大温室でランドマークの「パーム・ハウス」や、世界最大を誇るビクトリア様式の温室「テンパレート・ハウス」、ジョージ3世の旧宅を見学できる「キュー・パレス(キュー宮殿)」は人気の見どころ。日本庭園をはじめ世界各国のガーデンスタイルが見られるのも魅力のひとつです。
2003年には世界遺産に登録されました。
イギリスの国際空港周辺のホテルを探す
※リンク先でご希望の条件を再設定してくださいイギリスの主要都市からホテルを探す
※リンク先でご希望の条件を再設定してくださいイギリスのホテルのよくある質問
-
空港から主要都市までのアクセスを教えてください。
■ロンドン・ガトウィック空港からロンドンへのアクセス
タクシー(約60~90分)
ガトウィック・エクスプレス(ロンドン・ビクトリア駅まで約30分)
ナショナルレイル(約30分)
など
■エジンバラ空港からエディンバラへのアクセス
エアポート・バス(約25分)
トラム(約35分)
タクシー(約20分~30分)
など
■マンチェスター空港からマンチェスターへのアクセス
電車(約15分~20分)
バス(約30分~60分)
タクシー(約20分~30分)
など
■リバプール ジョン レノン空港からリバプールへのアクセス
バス(約30分~40分)
タクシー(約20分~30分)
電車(リバプール・ライム・ストリート駅まで約45分)
など
※2025年4月24日時点の情報です。主要都市までのアクセス方法及び所要時間は変更される場合がございますので、事前にご確認ください -
イギリスにあるホテルの宿泊料金の相場を教えてください。
-
イギリスに行くなら何月がベストですか?
イギリス旅行のベストシーズンは、5月から9月頃になります。日本の夏よりも涼しく、比較的晴れる日が多いため、快適に過ごせるシーズンになります。
他のメニューから探す
新着 旅行情報まとめ記事
- ※
掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。最新の情報は予約サイトにて必ずご確認ください