週末には様々な場所で朝市がたつが、私のお気に入りはカカアコファーマーズマーケットだ。
http://www.farmloversmarkets.com/kakaako-farmers-market/
ワードウェアハウスの駐車場で午前8時から正午まで開かれている。
アラモアナショッピングセンターから車で2~3分の距離にある。
中心のテントでは、ライブミュージックが楽しめ、テーブルと椅子が用意されているので、購入したものをすぐに食べることもできる。
バジル入りで、いかにも体に良さそうな6.5ドルのグリーンスムージーや、冷えた緑のヤシの実を7ドルで買ってココナツ水を飲んだりした。
その場でハンドドリップされた香り高いコナコーヒーも一杯5~6ドルで売られている。5ドルや10ドルなど細かい紙幣を沢山持っていこう。
1番のおすすめは、ノースショア、ハワイカイ、そしてハワイ島で採取されたハチミツの売店スタンドだ。フィルターにかけず、加熱処理をされていない生ハチミツだ。ハワイの挨拶ポーズ"シャカ"を決めたティキの容器に入れて売られている。大小4つのサイズがあり、3ドルから20ドルと、予算に合わせてハワイ産のハチミツを購入できる。
マカデミア農園に置かれた蜂蜜箱からは、もちろんマカデミアハチミツが取れる。他には、ハワイ島のシンボルマークであるレフアの赤い花から採れたハチミツや、クリスマスベリーもあった。フレーバーを意識しながら品選びをしよう。マーケットには、オーナーの養蜂家ご夫婦自らが立っていることもあり、生ハチミツのお話を伺えて、ますます魅力を感じた。ハワイ産の商品であるため、すっかり人気らしく、ワイキキのお土産やさん、免税店、空港でも販売されていたが、マーケットが一番安かった!という嬉しいオマケつきだった。
Kakaako Farmers Market カカアコ ファーマーズ マーケット
ローカル御用達の朝市でハワイ産の蜂蜜をゲット!
- 投稿日2017/04/24
一通りのものは揃う、ローカル御用達ファーマーズマーケット
- 投稿日2015/06/30
KCCファーマーズマーケットと同じ土曜日で、ほぼ同時間にワードビレッジで行われているファーマーズマーケットです。お店の種類や数はKCCに及びませんが、一通りのものは揃っています。例えば、パシフィックールのジンジャエール、はちみつ、パスタ、新鮮な野菜や果物など。ワードビレッジ周辺に住むローカル御用達のファーマーズマーケットで、毎週土曜日の午前8時から正午まで。ワードウェアハウスの駐車場です。
KCCに数は及ばないながらも、熱気は負けていません。みんな美味しいものを食べようと、朝早くからやってきます。その場で食べ歩きできるものには手作りのパスタ、ピザ、パン、フルーツハニー・スラッシュ、スムージー、ジンジャエール、スイーツなど。ピザはその場で焼くので、美味しいですよ〜。
また食べる場所もあり、さらにライブミュージックも聴けます。家族揃って楽しめるファーマーズマーケットです。
そして、ファーマーズマーケットの反対側には、ローカルに人気のフリフリチキンを焼いているところがあります。ここは毎週土曜日の朝7:30AM~午後3時ごろまで開いており、匂いがしてくるのですぐわかります。チキンを水をかけながらジュージュー焼くので、とってもお肉がしっとりしており美味しい!最後にフリフリソースをかけてできあがり。その場で食べてくださいね💕
カカアコファーマーズマーケットや、ワードビレッジの最新情報はこちらをチェック!
Facebook
https://www.facebook.com/hifoodandwinefest.JP
Twitter
https://twitter.com/wvshopsJP
Instagram
https://instagram.com/wvshopsJP
-
ジャンル市場
-
エリアホノルル市街地
-
住所
-
電話番号+1-808-388-9696
-
営業時間[土]8:00-12:00
-
定休日日-金曜日
-
公式サイト
- 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
カカアコ ファーマーズ マーケット周辺のおすすめショッピングスポット
- エデン イン ラブ (ホノルル店)
- サウス ショア マーケット
- セドナ ハワイ
- アイランド オリーブ オイル カンパニー(ワード センター)
- ホールフーズ マーケット(クイーン店)
- アンティーク アレイ
- フードランド ファームズ(アラモアナ センター店)
- ノードスロトーム (アラモアナ店)
- リモワ(アラモアナセンター)
- ピエールマルコーニ(アラモアナ センター)