1. 旅行比較サイト トラベルコ
  2. 海外旅行
  3. 海外現地クチコミ
  4. インターラーケン(スイス)観光地
  5. フィルストの現地クチコミ
インターラーケン (スイス) 観光の現地クチコミ

現地のプロ(5人)詳細

First フィルスト

和田 憲明 (株式会社スイス・サポート代表)

アルプスに生きる小動物、マーモットを探しに行こう!

  • 散歩おすすめ

フィルストはグリンデルワルトから手軽に上がることができる展望台で、
名峰アイガーをはじめ、ヴェッターホルンやシュレックホルンなど、
ユングフラウ地方の東側に位置するアルプスの大景観が広がります。

インターラーケンからまず登山電車でグリンデルワルトまで約35分。
そしてグリンデルワルトの村中にあるゴンドラ乗り場から約20分で到着です。

各方面へ向かうハイキングコースの出発点にもなっており、
大勢のハイカーはバッハアルプゼーを目指して歩いていきます。
バッハアルプゼーも良いのですが、
夏のハイシーズンはハイカーが多すぎてちょっと・・・と感じるかもしれません。

そんな場合は、グロッセ・シャイデックを目指すコースがおすすめ。
グリンデルワルトの氷河やヴェッターホルンなど、
素晴らしい景観を堪能しながらハイキングを楽しみましょう。
歩くにつれて少しずつ形を変えるアイガーの姿が印象的です。

マーモットはアルプスに生きるリス科の小動物ですが、
このエリアはマーモットの生息域と知られ、コースの途中に説明版も出ています。
途中コースが分かれてシュヴァルツホルン方面に向かうコースは
「マーモットの谷トレイル」と呼ばれています。
運が良ければマーモットが草を食み、遊ぶ姿を目にすることができるでしょう。

グロッセ・シャイデックまでは約2時間のやや健脚向きコース。
例年6月後半から9月末までコースがオープンします。
グロッセ・シャイデックからグリンデルワルトまで村営バスがあるので、
あらかじめ時刻を調べて予定を立てましょう。

堀 洋輔 (旅行会社代表)

インターラーケンからのお手軽ハイキングにオススメ

  • 散歩おすすめ
  • 定番人気
  • 穴場

フィルストはグリンデルワルトから6人乗りのロープウェーで約20分、2,168mと周りの名だたる展望台に比べると少しかわいらしい標高で気軽に行くことができる展望台です。

ただ、ここの醍醐味は展望台そのものよりもなによりも、山歩き。フィルストから約1時間40分で往復できるバッハアルプゼー(Bachalpsee 写真下)の青白く透き通る小さな湖とそのむこうにそびえるシュレックホルン(Schreckhorn 4,078m)の合わせ技の景色は写真を何枚撮っても飽きないほどの絶景。その他ブスアルプ(Bussalp)、シーニゲ・プラッテなどへのコースがあるので体力と自信を照らし合わせて是非チャレンジしてみてください。

このあたりのルートであればしっかりしたハイキング装備さえあればガイドなしでも十分歩くことが可能。バッハアルプゼーの往復だけなら靴さえしっかりしたものであれば軽装でもOK。但し、要所要所にある道しるべとコースを絶対に外れないように。

インターラーケン・オスト駅〜フィルストの正規料金はCHF80.00(2等利用)。

★割引一覧
スイストラベルパス/スイストラベルパス・フレックス:グリンデルワルト〜フィルスト間50%割引(インターラーケン〜グリンデルワルト間は無料)
ハーフフェアカード(GA含む):50%割引
ユーレイルパス(セレクトパス含む):25%割引


Photo by Robert Brands, will_cyclist.

  • 上記の記事は、訪問時点の情報を元に作成しています。訪問先の都合や現地事情により、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。